見出し画像

【地方副業×職種×報酬相場】代表的な職種と報酬相場とは?

地域貢献をしたい、副業に挑戦してみたい方におすすめのサイト。
地域の『課題』と解決できるスキルを有する『ヒト』とを結ぶマッチング「Otanomi(オタノミ)」へはこちらから。
https://o-tanomi.jp/


みなさんこんにちは、Otanomiコラム担当です。
地方副業について、このような悩みはありませんか?

「どんな職種がある?」
「平均的な報酬はどのくらい?」
「契約期間に定めはある?」

地方副業は一般的な副業と同様に自由度の高い働き方をすることができますが、企業と連携するためフリーランスのように完全に自由に副業でないこともあります。

本記事では、地方副業の代表的な職種と報酬相場について詳しく解説します。



地方副業の代表的な職種とは?

地方副業の代表的な職種は以下の通りです。

● PR活動
● 経理
● マーケティング
● Webサイト・ECサイト制作
● 採用コンサルティング
● エンジニア
● ライティング

それぞれの職種について、以下で詳しく解説します。


1.PR活動
PR活動では、地元の特産品や街並み、企業の商品・サービスなどを宣伝する広報全般の仕事となります。
広報としての経験やブランディング能力などが必要となるため未経験からの副業は難しいこともありますが、SNSを活用としたPR活動の場合は未経験からでも行えることも多いです。


2.経理
経理では、地元企業の根幹となるシステムの改善や構築などを行います。
給与や勤怠システム、経費申請などの基本的な経理はもちろん、現状の課題に対する適切な戦略を打ち出すことが求められる場合もあります。

そのため未経験の方には難しい傾向にありますが、企業の根幹部分を改善することや資金調達に関する業務を担当するなど、大きな経験をすることができます。


3.マーケティング
マーケティングは、地元の商品・サービスをどのようにして多くの人に販売できるかどうかの戦略を練る仕事です。
現状存在している商品に対するマーケティング戦略はもちろんのこと、新規事業にマーケティング担当として1から携われることもあります。 日頃からマーケティング担当として業務している方は、さらに大きな商品のマーケティングを担当できる可能性もあるでしょう。


4.Webサイト・ECサイト制作
Webサイト・ECサイト制作では、企業ホームページやECサイトの構築やデザインの改善などを行います。
1からWebサイトを構築するだけではなく、現状公開しているWebサイトのUI/UXの改善やアクセス分析、運用体制の改善など、Webサイトに関わるさまざまな業務に携わることができます。


5.採用コンサルティング
採用コンサルティングは、採用に難航している地方企業に対して採用戦略を提案する仕事です。
地方企業は人材不足に悩まされていることも多く、なかでも若年層の採用には難航している現状があります。
そのため、どのように自社をアピールすれば若手社員を獲得できるのか、という課題を解決するスキルが求められます。


6.エンジニア
エンジニアは、Webサイトの構築やアプリの開発などを行います。
クライアントや顧客が求める機能を実現する能力が求められるため、ある程度経験を積まないと副業としては成り立たないでしょう。


7.ライティング
ライティングは、Web記事や地元紙などに掲載する文章を執筆する仕事が主となります。

ライティングにはさまざまな業務があり、取材をするために現地に足を運んでインタビューをしたりすることもありますし、企業ホームページに投稿するSEO記事を執筆することもあります。
ライティングスキルは必要ですが、知識や経験がなくても比較的取り組みやすい内容です。

地方副業の報酬相場

結論から申し上げますと、地方副業の報酬相場は「3万円〜10万円/月」です。

地域の経済状況や生活費、仕事の種類などによっても異なるため、地方での副業を検討している方にとっては、その報酬相場を理解することが重要ですが、多くは月々の報酬もしくは時給制になります。

契約形態や勤務時間などによっても報酬はやや異なりますが、一般的には3万円〜10万円以内の案件が多い印象です。


なお、パーソル総合研究所の調べによると、

副業者の1ヶ月の平均活動状況は、平均労働日数は9.0日。 総労働時間は平均29.5時間ほどで、
1ヵ月間の総労働時間と月収から時給を算出すると、時給の中央値は1,883円との結果が出ています。

ぜひこちらも参考にしてみてください。
◆参照:パーソル総合研究所「副業の実態・意識に関する定量調査」 


地方副業の契約期間はどのくらい?

地方副業は、おおよそ「3ヶ月契約〜半年契約ほど」での契約になる場合が多いです。
契約形態や勤務時間などを柔軟に対応してくれる企業も多いため、縛りが厳しいわけではありませんが、目安として覚えておくといいでしょう。

契約期間の目安として、下記も参考にしてみてください。

◆短期契約:
数週間から数か月程度の期間で、特定のプロジェクトや季節限定の仕事が多いです。
例えば、観光シーズン中のリゾート施設での仕事や、農業の収穫時期に集中する作業などが該当します。

◆中期契約:
半年から1年程度の契約で、一定の期間安定して働きたい人に適しています。
地方自治体のプロジェクトや、特定のイベントに関連する仕事などが含まれます。

◆長期契約:
1年以上の契約期間で、地方に定住することを前提とした仕事が多いです。
地域おこし協力隊や、地方企業のサポート業務などがこれに該当します。


案件によっては単発での都度払い契約ができる場合もありますので、ご自身の条件をもとに仕事を探してみることもおすすめです。

副業で仕事をお探しなら「Otanomi」へ

Otanomiは、「副業・兼業から始める地方創生」をテーマに、地方自治体や企業の課題解決に対する取り組みにチャレンジできるサイトです。
Otanomi

Otanomiではよくある求人票ではなく課題を掲載しているため、困りごとがダイレクトに分かるという特徴があります。
課題を見て自分にできそうだな、とお考えであれば応募をし、実際に自治体や企業の担当者と話をして、条件が一致すれば実際に仕事がスタートします。

応募をしてもいきなり採用されるわけではなく、しっかり話しを聞いたうえで判断ができるためお互いに安心できる環境が整っています。

フリーランス・副業・兼業などで地域と繋がってみたい際は、ぜひOtanomiをご利用ください。 副業からはじめたい場合も歓迎です。

まとめ

本記事では、地方副業の代表的な職種と報酬相場について詳しく解説しました。
地方副業に農業や林業などのイメージを持っている方も多いかもしれませんが、実はWebサイト制作やWebマーケティングなどのインターネット事業の知識が不足しているケースも多いのです。

そのため、都心で業務している方であっても手助けできる業務は非常に多く、近年地方副業を始める方が増えています。
ぜひ本記事を参考にして、地方副業の報酬や契約などをチェックしてみてください。

地域の副業・兼業の会員登録はこちら

最後までお読みいただきありがとうございます!
地域の『課題』と解決できるスキルを有する『ヒト』とを結ぶマッチングサイト「Otanomi(オタノミ)」へはこちらから。

https://o-tanomi.jp/