今の仕事は向いていない!と感じた時に考えること
この記事に興味を持ってくださり、ありがとうございます!
これを読んでいる方が自分の仕事やこれからのキャリアを考えるきっかけになれば幸いです。
僕の自己紹介はこちら↓
今日は、今の仕事は向いていない!と感じた時に考えることについて話をしていきます。
【今の仕事が向いていないということの分解】
そもそも向いている・向いていないとは
どういう違いがあるのか?
考えたことはありますか?
向いている仕事と向いていない仕事を分けていくと
求められていることが
自分の好きなこと、得意分野、価値観、やりたいこと、やりがい
と一致している
ということです。
例えば、
スポーツが向いていると感じている人は
体を動かすことが好きで、得意であり
体力があって勝つことに価値を感じたり、
上手くなることにやりがいを感じているからこそ
スポーツが向いているのではないでしょうか?
そして
スポーツで求められていることは
体を動かすこと
体力
勝つ気持ち
こういったことが求められています。
体を動かすことは嫌いで苦手であり
勝つことに執着せず
体力もそこまでない
そういった人はスポーツに向いていないと
感じるのではないでしょうか?
これは仕事でも言えます。
売上を上げることに固執できたり、
初対面の人とのコミュニケーションが取れる人
体力がある人
こういった人は例えば営業に向いていると感じるでしょう。
逆に
相手へ共感力が強すぎたり
初対面の人とのコミュニケーションが
極端に苦手な人は
同じ営業職に就いたとしても
向いていないと感じるでしょう。
つまり
向いていないというのは、
求められることと
自分が得意なことなどの提供できることが
ズレてしまっている状態のことです。
【今の仕事で求められていることは何か?】
もし今の仕事が向いていないと感じるのであれば
一度考えてみてほしいことは
今の仕事では何が求められているのか?
です。
そして、分析をするべきことは
・自分の得意なこと
・自分が評価してほしいこと
・自分が力を入れていること
これらが求められているのか?
という点です。
求められていることと、自分から提供したいことが
ズレてしまっていれば
当然、今の仕事は向いていない
と感じるでしょう。
とにかく動け!
と言われているのに
考えて行動をしていきたい!
となったらそりゃ向いていないですよね?
【向いていない仕事を続けていくのか?判断するポイント】
向いていないと感じている仕事を
続けていくのか考えるポイントは
お金以外で今の仕事を続けていった先に
得られることに自分は価値を感じているか?
です。
例えば、
数字を追っていかなければならない仕事の担当になったとしましょう。
・数字を追った経験
・数字という分かりやすい実績
・数字へのプレッシャー
こういったことは他社でも評価されやすく客観的に見れば価値があります。
ですが、
数字を追った経験やプレッシャーに耐えてまで得たい実績か?
と問われたときに
そうでもない…
と思えば、耐える目的もモチベーションも持てないため、
仕事を変えていっても良いと思います。
きつい仕事を耐えたからといって
必ずしも成果につながるかは分かりませんし
必ず会社が評価してくれるかは分かりません。
【向いていない仕事に就いてしまった時にやる2つのこと】
今の仕事に向いてないと感じるのであれば
やるべきことは2つです。
・自分が求められていることに合わせる
・自分の得意なことを発揮できる仕事につく
1つ目の求められていることに合わせる
が出来るのであれば
そもそも悩んでいないと思いますので
現実的ではありません。
会社が求めているのは
求めていることに対して、期待以上の成果を上げてくれること
であって
向いていない仕事に耐えること
ではありません。
残酷ではありますが、
辛かったけど、頑張りました!
これは評価はされず、
辛かったけど、頑張りましたし、成果も出ました!
これでやっと評価されるラインです。
耐えて頑張りました!!!
では評価はされないことを覚えておきましょう!
2つ目の方法ですが、
向いていない仕事だから
別の仕事につけばOKか?
というとそういう問題でもありません。
仕事で求められるのは成果なので
成果を出しやすい仕事
に就くことをお勧めします!
つまり自分の得意を活かした仕事に就くことです。
得意なことを知っておくことは
仕事において非常に重要です。
【得意なことではなく、苦手ではないことを考える】
何が得意なのか?を考えてもなかなか
分かりません。
ですが、苦手なことはこれまでの経験から
分かります。
得意なことで考えると
・人と比べると…
・大したことはないし…
となってしまいますが
苦手なことについては
分かるのではないでしょうか?
全部の苦手を避けることは難しいですが、
比較的苦手ではないことを避ける
これは仕事選びにおいて
重要な分析ポイントです。
苦手ではない仕事に就くことで
比較的成果を上げやすく、
成果を上げれば評価もされやすくなります。
【まとめ】
もし今の仕事が向いてないと感じている場合
無理に会社に合わせて自分を変えるだけが
方法ではない
ということを覚えておいてください。
会社は1つではないですし、
働き方も1つではありません。
もちろん、全てを受け入れてくれる会社はありませんが
1つでも自分の提供できることを
求めてくれる会社があれば
思い切って仕事を変えてみるのも
長く働いていく上では重要なことです。
今の仕事しかないんだ!とは思わずに
色々な会社、仕事があることを忘れないでください。
【公式LINEのご案内】
この度、公式LINEを作成しました!
・人生100年時代で求められること
・社会人で絶対に押させておくべき!仕事、キャリアの考え方
・納得して仕事選択するための方法
こういったことを発信しています!
公式LINEで動画プレゼント中です!
また
・新しいnote記事の共有
・新しいYouTube動画の共有
・新しい音声配信の共有
などもお送りしています!
よろしければ下記のリンクから追加くださいませ!
【”絶対中立”のキャリア相談のご案内】
こんな悩みを持っていませんか?
🔶転職したいけど、やりたいことや方向性が分からない💦
🔶中長期的な視点で考えて選びたいけど一人ではわからない💦
🔶このまま今の仕事・会社でいいのか不安💦
🔶自分の仕事の方向性・キャリアプランがない💦
🔶自分の強みが分からず、将来性や市場価値が心配💦
🔶転職か?現職か?自分はどうすべきか?悩んでいる💦
🔶副業や起業も含めて検討をしたい💦
🔶転職エージェントでは聞けない!忖度ない中立的な話を聞きたい💦
そんな悩みを抱えている方は、
転職も現職も副業も起業も前提にしない!
キャリアのプロと一緒にキャリアプランから考えてみませんか?
一人で考えても分からないなら
よければ一緒に解決していきましょう!
■オンライン(ZOOM)でのキャリア相談はこちら!
■対面でのキャリア相談を希望される方はこちら!