自己紹介

初めまして!
久しぶりに文章を書くことがしたい!と思い立ち
勢いでnoteにログインしました。

何かテーマを決めて書くのか、日記として使うのかはまだ全然決めていませんが
とりあえず1本目は自己紹介でいきたいと思います。

名前 N
生誕 1992年(30才)
性別 
居住 東海地方
仕事 会社員事務職

趣味
①音楽

中学生の頃から音楽を聴くのが好き。
聴き始めた頃は浜崎あゆみさんやaikoさんなどを聴いていたが中学2年の時にRADWIMPSが流行り出したこと、BUMP OF CHICKENに出会ったことをきっかけにバンドにハマる。
高校生の頃からバンド好きに拍車がかかり、音楽雑誌を読み漁りYouTubeでいろんなバンドの曲を聴き漁る。
高校生の時に一番聴いていたのはフジファブリック。あと神聖かまってちゃんもよく聴いていた。
大学時代、友達から軽音サークルに誘われる。
音楽が好きで楽器への憧れもあったので深いことは考えず勢いで入部。ベースを始める。
サークルではGO!GO!7188やねごとのコピーバンドを組み幾つかライブをこなすも多忙と人間関係により半年でサークルを辞める。
その後はバイト代でとにかくライブハウスやフェスに行きまくる生活。ちなみに大学時代に好きだったバンドはクリープハイプとKANA-BOON。
社会人になりライブへ行きたい欲は減ったものの、バンドしたい気持ちが再熱。社会人バンドサークルに飛び込む。パートはベースで時々キーボード。チャットモンチーや相対性理論のコピーなどをする。

②美容
大学初期はファンデーションしか塗らなくてアイライナーの引き方も分からず、眉毛は前髪で隠れるからという理由でほぼ眉なしの状態で通学。
大学2年ぐらいの頃からアイライナーに挑戦したりカラーメイクを覚えだす。
ちゃんと美容にハマったのは社会人になってからで、可愛い人たちへの憧れからスキンケアやメイク用品もいろいろ試すようになる。沢尻エリカさんの顔に憧れてた。
現在は好きが高じて化粧品検定の2級を取得。(1級は勉強中)
美容系YouTuberやメイクアップアーティストのYouTubeチャンネルをひたすら観る日々。

③映画
大学卒業寸前、卒論提出後〜社会人になるまでの自由な時間を無駄にしたくない思いから「暇な時間は映画を観よう!」と思い立つ。
名作映画を検索し、TSUTAYAに行って1週間で観れる分の量を借りてひたすら観る。
名作以外でも、「タイトルを聞いた事がある」「好きな役者さんが出てる」という理由で気になる物を片っ端から借り、2ヶ月で約40本の作品を観る。
この期間に観て面白かったのは『八日目の蝉』『20世紀少年』『愛のむきだし』あたり。
この頃から映画の記録をとり始め、現在まで285本の映画を観ている。

④麻雀
周りの勧めでなんとなくやり始めた麻雀にハマる。
最初はとにかく自分の手を揃えていくだけでアガれればラッキー!くらいの感じだったが、周りの捨て牌から危険牌を予測する事や、押し引きの難しさで「麻雀って奥が深い!!面白い!!」となりのめり込む。基本はアプリの雀魂で打つがリアルで打つ方が好き。目標はリアル麻雀で役満を出すこと。

以上が私のことになります。
本当はまだまだ好きな食べ物とか好きな動物とか好きなタイプとか書く事はいろいろあるだろうけど、きっと知らない人の詳細をそこまで知りたがる人もいないと思うので。
趣味については、これをきっかけに私に興味を持ってくれる人がいたら嬉しいので少々長めに。

更新は不定期です。
何を書くかは決まってないけど、上記の趣味関連の事とか書いていければな〜とも思う。

皆様、よろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?