見出し画像

変わること変わらないこと、変わるべきこと変わらぬべきことってどんな変?

こんにちは。田舎の作業療法士の難波です。

私事ですが、入籍致しました。
その人がいない人生を想像できないと胸を張って言える大切な人に出会えたから。

これで話した通り、
結婚は覚悟を決めたということであり、通過点であるということ。
籍を入れて何か大きく生活が変わったかと言われたら、結婚する前日とこれと言って変化はない。
好きという気持ち、愛しているということには変わらないし、
大きな変化はないが生きているだけで全く同じ1日がないのが人生だから。

友達との仲や家族や親友、自分に関わる人への感謝の気持ちや大切にする事も
変わらない変わらぬべき事

その一方で変わること変わるべきことは

自分の仕事への準備、具体性、実現


自分一人の人生ではなくなった今、
大切な人やこれから生まれてきてくれる大切な人との子の人生も考え、
背負って生きなければならない。
籍を入れる前から将来の仕事、起業は考えていたが、
より起業に必要な事や具体性の追求などを深く考えるようになった。

10月には母親とコラボレーションした地域イベントや大学の先生との学校訪問、
起業の案をまとめて書類申請等の準備など盛りだくさん。
年末にかけて行動していく。
歯車が少しずつ回り始めた。
より具体的に考えて、意見をまとめ、準備を重ね、実現できるように進んでいかなければ。

子ども達の最強の味方になるために。
大切な人に”世界一幸せ!”と大声で叫んでもらえるように。

近況報告でした。
それではでは出羽。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?