マガジンのカバー画像

淡路島の生き物

68
淡路島の蝶などの昆虫や鳥、カエルなどの生き物。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

タケノコの天ぷら

タケノコの天ぷら

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

またまた、ご近所の方から、
タケノコを頂きました。🎵

早速、下茹でして、煮物を
作りながら、天ぷらも食べ
たいなぁと思い、いざ調理!😃

天ぷらの食材は、下茹でした
タケノコと、庭で収穫した、
ユキノシタです。

タケノコは、いつもは下味を
付けてから天ぷらにするんで
すが、今回はそのまま天ぷら
にして、とんかつソースで頂
きます。

もっとみる
卯の花

卯の花

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

マイガーデンの姫ウツギが咲き
ました。🎵

4月15日、膨らんできた白い蕾
が分かります。

それから暫くして、4月22日
姫ウツギが開花していました。

今度は、アリさん。😃
アリさんも受粉してくれると
いう話を聞きました。

この姫ウツギは、4月29日の
今日も、きれいな白い花を
保っています。

いつもの山道の上の林道を、
さら

もっとみる
野藤の開花②

野藤の開花②

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

桜が終わった山々の至る所で
野の藤が咲き始めました。😄

野藤の開花②③は、いつもの
トンネル越えの山道と洲本市
宇原周辺です。

斜面の植木は、レンギョウと
コデマリ、シャリンバイなど。

場所は、いつものトンネル
越えの山道です。

さて、お目当ての藤を見る
ため、坂道を下ります。

というわけで、坂道のど真ん中
の竹やぶに生えた藤

もっとみる
野藤の開花③

野藤の開花③

こんにちは🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

トンネル越えの山道の下り坂
の続きからです。

そして、足元を見ると、
たくさんの花が散っています。

白にうすく紫色を含む大きな
花。

今の時期に咲く、桐の花です。

たくさん落ちているなぁと
上を見上げると、一番高い
ところに桐の木がありまし
た。

坂道を下って、洲本市宇原の
市民球場へ移動です。

斜面の下は、いつもの散歩道
に続く

もっとみる
ヤマトシジミかな?

ヤマトシジミかな?

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

今日、4月18日に川沿いの
コミノネズミモチの茂みに
止まっているのを見つけま
した。😄

今日は朝から黄砂が飛び、
視界は5kmほどということで、
先山もフィルターが掛かった
みたいに霞んでいました。

以前紹介したシジミ蝶の記事は
こちらです。

栗の記事にルリシジミ、
雨上がりの林道の記事に
ムラサキシジミ、
そして、クロツバメシ

もっとみる
さくら・さくら

さくら・さくら

こんにちは😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

今年も、桜がいつの間にか
満開になり、いつの間にか
葉桜になり、桜の春が終わ
りました。

こちらは、4月6日に洲本市
宇原のコミュニティプラザ
宇原公館の桜と宇原大池の
周辺で撮影したものです。

淡路市の周辺でも、レンゲ畑が
あちこちにありましたが、ここ
洲本市でもレンゲ畑があちこち
にあります。

昔は一面のレンゲ畑が広がって
いて、牛

もっとみる