見出し画像

【自己紹介】はじめまして note

はじめまして、note

皆様はじめまして !
最初に、私の記事を見ていただきありがとうございます。
自己紹介記事を書く前に、ランニング記録を書いておりますが、
改めて、自己紹介をしたいと思っております。

ただし、書ききれていませんので、少しづつ書き足していきます。
5/13に経歴を追加しました。

自己紹介

名前:さとしゅん
年齢:40代前半
職業:建築関係会社員(営業・技術職)
出身:北海道旭川市
在住歴:北海道旭川市→東京都大田区→東京都清瀬市→群馬県邑楽郡→愛知県春日井市→北海道札幌市
趣味:ランニング、ゲーム(主にRPG)、ダーツ(現在お休み中)、DTM(環境構築から再開)
習慣:ダイエット(炭水化物抜き)、ジョギング、5時半起床・22時就寝
好きなもの・こと:アニメ、出張時のご当地ご飯、お酒(レモンサワー)
興味のあること:ライフハック(手帳術・整理術など)、PC操作(ショートカットなど)、ミニマリスト的思考、Notion、生産性向上
性格・考え方:人見知り(だと思う)、浅く広く時々深く、ポジティブ思考
愛用品:Garmin forrunner955ジブン手帳フリクションボール 2カラーズ(0.38mm青と赤に交換して使用)、ELECOM スリムパンタグラフキーボード

noteを使ってやりたい事 -ランニング関係- 

  1. 自身のランニングに関する記事を書くことで、仲間を増やす

  2. 意見交換などを行い、自身の記録向上を目指す

  3. 練習会を行ったり、一緒に走れるランニング仲間を増やす

  4. ランニングのモチベーションUP

  5. 練習日誌、レースの振り返りのため

マラソン レース記録歴

2008年
・太田市新田お花畑ふれあいマラソン 10km:49:00
・上州太田スバルマラソン 10km:46:43
2009年
・太田市新田お花畑ふれあいマラソン 10km:46:19
・上州太田スバルマラソン 10km:47:37
・ぐんま県民マラソン ハーフ:1:51:24
2010年
・ふかやシティマラソン ハーフ:1:57:59
・熊谷さくらマラソン ハーフ:1:51:55
2011年
・ふかやシティマラソン ハーフ:1:48:53
・上州太田スバルマラソン ハーフ:2:05:53
・熊谷さくらマラソン ハーフ:DNS(中止)
・前橋シティマラソン ハーフ:DNS(中止)
2012年
・いびがわマラソン フル:4:37:55
2013年
・新春春日井マラソン大会 10km:51:26(NET 49:24)
・ぎふ清流ハーフマラソン ハーフ:1:59:33(NET 1:56:54)
・ナゴヤアドベンチャーマラソン フル:4:34:23
2014年
・妻の出産・育児のため大会参加を自粛
2015年
・新春春日井マラソン大会 10km:46:46(NET 46:20)
・ぎふ清流ハーフマラソン ハーフ:1:46:37(NET 1:43:10)
・作.ACフルマラソン フル:DNS(体調不良)
2016年
・洞爺湖マラソン フル:3:53:43(NET 3:51:07)
・北海道マラソン フル:4:04:19(NET 3:56:32)
・作.AC真駒内マラソン フル:30kmにてDNF(寒さによりリタイヤ)
2017年
・千歳JAL国際マラソン フル:3:40:46(NET 3:40:32)
・札幌・豊平川市民マラソン フル:4:52:24
・旭川ハーフマラソン ハーフ:1:44:27
2018年
・日刊スポーツ豊平川マラソン ハーフ:1:42:16
・千歳JAL国際マラソン フル:3:41:28(NET 3:40:52)
・北海道マラソン フル:3:50:05(NET 3:47:09)
2019年
・北オホーツク100kmマラソン:13:49:54
2020年-2021年
・コロナ禍のため大会中止となる
2022年
・千歳JAL国際マラソン フル:3:45:13
・北海道マラソン フル:4:04:15(NET 4:00:22)
・ふらの・びえいネイチャーラン 100km:13:23:55
2023年
・千歳JAL国際マラソン フル:エントリー済み
・北海道マラソン フル:エントリー済み
・ふらの・びえいネイチャーラン 100km:参加予定

経歴(ちょっと長いかも)

  • 幼少期
    あまり覚えていませんが、5歳の時に歩くスキー大会(現在のバーサーロペットジャパン)に参加し、新聞に父親にだっこされて坂を登る写真が掲載されたことが思い出。

  • 小学生時代
    小学校3年生時にファミコンを買ってもらうが、視力が2.0から0.2に下がったため、基本的に禁止になる。その反動から、ゲーム音楽・書籍(攻略本小説、4コママンガなど)に夢中に、ライトノベルの冒険ものを読むようになる。冬になると歩くスキー大会に参加し、5年生くらいにはハーフマラソンの距離にて参加する。自宅にあったワープロでタイピングの練習を始める。

  • 中学生時代
    バトミントン部の学校外周ランニングが何故か得意となっていたが、1年生の3月末に交通事故により右脚を骨折し、1ヶ月ほど入院する。2年生からは科学部ではじめてパソコン(PC98)にふれて、夢中になる。また、2年の終わりくらいから、一念発起し勉強を頑張る。相変わらず歩くスキー大会には参加していた。

  • 高校生時代
    志望していた工業高校にて、更にパソコンに夢中になり、高校2~3年はずっとMIDIで曲の作成(コピー)を作っていた。また、ゲームとアニメに夢中になり、関連するものを収集し始める(オタク化の開始)。
    文化系部活と生徒会活動に夢中になっていたが、毎日9kmを自転車で通っていたためか、長距離走が得意になっていた(速いわけではなく、苦にならない)。

  • 高卒社会人&大学生時代
    東京に引っ越しをして、平日は8時15分から16時まで製造業にて正社員での仕事(2年間製造、2年間設計)、17時30分から大学にて授業、21時からサークル活動をほぼ3年間繰り返し、4年時は仕事が終了後に研究室にいびり立っていた。
    高校時代にオタク化していたが、秋葉原にいる人達を見て、「この領域には入っては行けない」と判断した(オタク化終了)。
    居酒屋にはまり、サークル活動終了の22時30分から終電の0時40分まで、駅近くでよく飲んでいた。
    映画「メッセンジャー」を観て、クロスバイクに夢中になり、都内を自転車で走り回っていた。

  • 大学院生時代
    1年浪人(そのままの会社にて仕事はしてました)した後に、高卒で就職した会社を辞め、無線システムの研究室にて、電波伝搬について研究を行う。国内学会発表4回ぐらい、海外発表1回を行う。研究室に結構な回数を寝泊まりし、研究室に住み着いていた。また、ホテルのフロントマン(夜間)のバイトをし、ビジネスホテルの内情を知る。この頃が一番海外に行っていた時期でロサンゼルス、バンコク、シドニー、香港に渡航した。

  • 新卒社会人時代
    大学院卒にて就職したので新卒扱いにて、某電機メーカー(当時一部上場)に就職。新卒間でのあだ名は「主任」で、上司や他の部署の人にも「フレッシュじゃねぇなぁ」と言われておりました。
    この頃にソフトダーツに夢中になる。
    スキーにて2回目の骨折し、結婚前の嫁(現嫁)よりスキー禁止といわれる。結婚後にダーツを退き、一時は「大人のミニ四駆」にハマる。結婚式に向けて減量するために、嫁と一緒に走るようになり、マラソンに夢中になる。海外渡航はケアンズと大連。

  • 愛知県外資系企業時代
    某電機メーカーが他の会社に吸収されるタイミングで、早期退職希望し退職。愛知県にあるドイツ外資系企業の技術職にて仕事を開始。
    このころから、通勤ランニングを開始し、この時代にフルマラソンを初完走した。フルマラソンの抽選倍率が高くで、本当に大変でした。海外渡航はシュツッドガルドと上海。

  • 北海道時代(現在)
    某建設関係会社員とし、営業・技術職として仕事をしながら、更にマラソンに夢中になる。フルマラソンの競争率が高くないの、確実出られるのが良い。また、子供にスキーを教えるためにスキーを再開し、ブランクなく滑れたことにびっくりした。


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

#運動記録

3,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?