マガジンのカバー画像

オペア留学

20
【2023年9月〜2024年9月】看護師を辞めて1年間アメリカでオペア留学をした体験記です。
運営しているクリエイター

#子育て

ホストキッズのイヤイヤ期が始まった😅

ホストキッズのイヤイヤ期が始まった😅

私がホストキッズと出会った頃は1歳3ヶ月。まだ歩くのもヨチヨチで、言葉は話せなかったのに。

現在1歳10ヶ月。もう少しで2歳。
気づけば、身長も伸びたし、毎日走ってるし、1単語を話せるようになってる。子どもの成長って本当に早い。

2歳というと一般的にイヤイヤ期が始まるけど、私のホストキッズもイヤイヤ期に突入した。
コッチではterrible twoという。私は今まで子育て経験はないので初めての

もっとみる
アメリカンフードでも子どもは育つ(アメリカ子育て)

アメリカンフードでも子どもは育つ(アメリカ子育て)

アメリカ生活105日目。

私は今、アメリカ家庭でホームステイしているわけですが、子育ての仕方や考え方が日本と全く違います。

これから書く内容はアメリカ人みんなが当てはまるわけではなく、私が経験しているアメリカ家庭のうちの1つなので、他国ではそんな家庭もあるのか〜と言う感じで軽く読んでください。

アメリカ子育て
率直な感想は……
めちゃ適当!(笑)

特に食事が適当すぎて面白いです。
アメリカ

もっとみる
お風呂で使える子ども英語

お風呂で使える子ども英語

オペア留学71日目

私は英語力ゼロなので、毎日が英会話の勉強です💦

今日はお風呂で使える英語を動画から使えそうな私の知らない単語やフレーズをnoteでインプットしていきます。今更(笑)

splash ぱしゃぱしゃ
rinse すすぐ

it’s slippery 滑るよ!
watch out 気をつけてね
The millor became foggy ミラーが曇ってるね
Is anyt

もっとみる
これって子ども英語あるある?

これって子ども英語あるある?

アメリカ生活65日目。
やっと2ヶ月経ちました。

渡米1ヶ月後と比べると、生活にも慣れてきて時間が過ぎるのがあっという間な気がします。

今日は小学生のお世話をして思ったこと。

ネイティブアメリカイングリッシュの小学生は

早口すぎて何言ってるのか、分からない!

のと、

言葉にpooとかpeeとか混じってる

ってことです!笑

日本の小学生もおしりとかうんちとかちんちんとか下ネタをたくさ

もっとみる
【オペア留学】私の1日スケジュール

【オペア留学】私の1日スケジュール

オペア留学では、ホームステイ先の子どものお世話をするのが仕事です。

家庭によって仕事内容は違いますが、仕事についてアメリカでは

・最低週給$195
・1日最大10時間まで
・週45時間以内のベビーシッター業務
・週に最低1日+半日の休み

という決まりはあります。

私のホームステイ先の条件は、

・週給$250✌️
・1日労働時間は9時間(8:00-17:00)
・週45時間(9h×5日)

もっとみる