見出し画像

これって子ども英語あるある?

アメリカ生活65日目。
やっと2ヶ月経ちました。

渡米1ヶ月後と比べると、生活にも慣れてきて時間が過ぎるのがあっという間な気がします。

今日は小学生のお世話をして思ったこと。

ネイティブアメリカイングリッシュの小学生は

早口すぎて何言ってるのか、分からない!

のと、

言葉にpooとかpeeとか混じってる

ってことです!笑

日本の小学生もおしりとかうんちとかちんちんとか下ネタをたくさん言う子もいると思いますが、アメリカも一緒でした( ;∀;)

初めてホストキッズと会話した時、早口すぎて何言ってるのか分からず、たまに会話に聞こえてくるpeeやpooがあたかも私の知らない新しい単語なのかと思ってました笑

これはオペア留学あるあるなのかな?

あと私は1歳のベビーのお世話もしているので、赤ちゃん言葉も使ってます。

私がよく使う英語の赤ちゃん言葉
Mama ママ
Dada パパ
peekaboo いないいないばー
Doggie わんちゃん
Yumyum 美味しい
stinky クサイ
peepee おしっこ
poopoo うんち
boogie 鼻くそ

とかですかね〜

オペアでは若者が使うスラングとは違う子ども英会話が習得できますよ😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?