見出し画像

エンジニア視点で語る、「PROBASE」プロダクトチームの自由な働き方とカルチャー

サーキュレーションのメイン事業はプロシェアリングですが、現在はフリーランスマネジメントシステム「PROBASE」も提供しています。SaaS開発にあたっては、社内エンジニアが活躍中です。
今回は立ち上げ期からジョインしたエンジニアの金子さんにインタビューを実施し、PROBASEのプロダクトチームの働き方や、エンジニア視点で見るサーキュレーションのカルチャーの魅力についてお伺いしました!

プロシェアリング本部 Webサービス部Webサービスチーム エンジニア
金子 翔伍

尊敬できる仲間とともに新規事業の立ち上げフェーズを手掛けたかった

―最初に、金子さんのご経歴について簡単に教えてください!

私は大学卒業後に大学職員になり、PC管理や事務作業を行っていました。ただ、就活に悩む学生からの相談を受けるうちに、一度大学以外の世界で働きたくなって。転職エージェントに相談したところ、私は仕組み化や効率化が得意なタイプだったとわかりエンジニアを勧められ、未経験ながら社内SEとして企業に就職しました。主に社内のCRMを扱い、機能実装や改善を手掛けていましたね。

その後、3年ほど働いてからフリーランスに転身し、既存プロダクトの保守を請け負っていました。そのうち「自分でサービスに責任を持って、試行錯誤しながら成長させていきたい」という想いを抱くようになり、サーキュレーションにジョインしました。

―サーキュレーションを選んだ経緯はどのようなものですか?

私は新規事業や0-1でサービスを創るという軸を持って転職先を探していましたが、最終的には「誰と働くか」で決めようと思っていました。
サーキュレーションには新規事業を立ち上げるプロジェクトがありましたし、事業に対する考え方が理にかなっていて、納得感が強かったことが好印象でした。そして何より、面談をしてくれた新規事業責任者の村上さんの人柄に感銘を受けて「この人が立ち上げるプロジェクトなら面白いはずだ」と直感し、入社を決めました。

また、当時私はプライベートの都合があり働き方について相談させていただいたところ、まずは業務委託で働き、マッチしたら正社員として働くという柔軟な選択肢を提案してくれたのも印象的でした。「人を大事にしてくれる会社だな」と感じましたね。

フリーランス活用において幅広い可能性を持つPROBASE

―金子さんから見て、PROBASEはどんなサービスですか?

文字通り、「プロのベースとなるようなサービス」だと思っています。世間的な共通概念でいうと、フリーランスマネジメントシステムですね。
例えばフリーランスで働いていると、請求書一つ取っても企業ごとに指定形式が異なるなど、面倒な場面は多々あります。このときPROBASEがあれば、日々の業務報告や労働時間を記入することによって、月末に適切な請求書を簡単に作成できます。
まだまだ市場が形成されていない領域で、PROBASEはマーケット創りのための種まきフェーズではありますが、非常にシンプルで良いサービスです。

―種まきフェーズということですが、今後はどのような構想があるのでしょうか?

現在は業務報告書や請求書、契約内容の管理に重きが置かれたサービスになっていますが、PROBASEはクライアント側がフリーランスに対する評価が残せるのも特徴です。
フリーランスと企業をマッチングする段階からPROBASEを活用できるようになれば、さらにプロダクトとしての可能性が広がっていくと考えています。

チーム内では信頼をベースとした積極的なコミュニケーションを重視

―金子さんは具体的にどのような業務を手掛けているのでしょうか?

基本的にはPROBASEの機能拡充と改善です。特にPROBASEの拡張性を高めるようなアーキテクト設計部分については、プロジェクトオーナーとして取り組んでいます。使用している技術はPHPやJavaScript、jQueryなどです。
スクラム開発を導入しているので、プロダクトチーム全員がフラットにぶつかり合いながら、密にコミュニケーションを取る形で業務を進めています。

―スクラム開発はどのように推進しているのでしょうか?

2週間のスプリントでゴールとタスクを決め、エンジニアのその時々の状況に合わせて役割分担をしています。大事なのは、コミュニケーションを積極的に取り続けることですね。例えば、ほかのメンバーの進捗に懸念があれば、相手を信頼している前提で心配や不安をそのまま伝えます。杞憂ならそれで問題ありません。極力チーム内で多く発言をして、お互いが思っていることを溜め込まないで伝えていくことが肝心なんです。

フルリモート勤務のメンバーも多いため、3ヶ月に1回は全員で集まって合宿を開催している

自由に働ける環境の中で、一人ひとりがビジョンやカルチャーを体現する

―金子さんの働き方についても教えてください。

私は現在関西住まいで、リモートワークで業務を行っています。入社した当初は東京のメンバーと遠隔でコミュニケーションを取ることへの不安がありましたが、今は全く違和感なく働いています。ミーティングを頻繁に行っていますし、物理的な距離を感じないようにバーチャルオフィスを導入しているのも大きいですね。
また、エンジニアは基本的に裁量労働制です。働く時間を自由に設定できるのは、働きやすさのポイントですね。

―自由に働けるという観点以外だと、サーキュレーションの魅力はどんなところだと思いますか?

個人的には、年4回のキックオフミーティングが実施されている点を推したいです。ポジションや拠点も関係なく、全社でコミュニケーションを取るグループワークを行うので、他部署とも積極的に交流できます。実際にキックオフミーティングをきっかけに関西支社のメンバーとのつながりも生まれました。仕事上で関わる機会が増えて、とても嬉しかったです。

そのほかにも、キックオフミーティングを通して当社のメイン事業であるプロシェアリングやそのほかのサービスについて理解が深まりますし、社内の動きやメンバーのみなさんの考えを聞けるのもいいですね。エンジニアとして一つのチームで働いているとどうしても考え方や視点が偏りがちなので、視野を広げられるのはありがたいです。他部署メンバーから実際にPROBASEを使った感想を聞けるのも、エンジニア冥利に尽きます。

―カルチャーの面で魅力に感じることはありますか?

会社として掲げるビジョンやカルチャーをメンバーが体現しているところがとても好きです。例えば「ワクキラ」というカルチャー(※)がありますが、この概念自体を知らなくても、社員全員がワクワクキラキラしながら働いているとわかるんです。
言葉にするだけならどんな会社でもできると思いますが、実際の行動にまで移して実現しているのはすごいことです。「これまでにない市場や世界を創っていく」という目標に向けて動いていける組織なのだな、と実感します。

(※)ワクキラ:当社のカルチャーを「ワクキラ」と呼んでいます。「ワクキラ」はサーキュレーションが掲げるVISION、MISSION、CIRCUIZM、それら全ての土台となる文化です。一人ひとりが自分の仕事や可能性にワクワクしながら働ける環境を創ることで、周りからキラキラしている存在に見られます。そんなワクワクしながらキラキラ輝ける環境を、社員と共に創っていこうという思いが込められています。

エンジニアとして努力を積み重ね、自分の夢を追いかける

―今後、金子さんが実現したいビジョンや挑戦したいことについて教えてください。

事業を成功させるために自分がエンジニアとしてどういう動き方ができるのか、常に知識をインプットする姿勢を持っていたいと思います。0-1を達成したら1を10に、10を100にしていけるよう、努力を重ねていきたいです。
将来的には、自分で新しいプロダクトや事業を手掛けるのが夢ですね。ポジションや役職を問わず誰でも直接新規事業案をプレゼンできる制度もあるので、時間を作ってぜひ挑戦してみたいです。

―最後に、どんな人と一緒に働きたいか教えてください!

コミュニケーションが好きな人とぜひ一緒に働きたいですし、そういう人が当社には向いていると思います。特にPROBASEはスクラムを導入していますので、プロダクトの課題や仕事の進め方で気になる点があれば、積極的にコミュニケーションをしてくれる人がベストです。

もちろん、技術を磨いていきたい人も大歓迎です。個人的なキャリアや希望は叶えていくべきですので、一緒に夢を追っていけたら最高ですよね。「自分はこうしたい」と言葉にして表現してくれたらうれしいですし、もしやりたくないことや苦手なことがあったとしても、やはり一緒にやり方を考えていきたいです。