見出し画像

人間ドックで思うこと

仕事も遊びも家のことも、自分が動くには何はなくとも身体が資本。
やっぱり身体が調子よければ気分もいい、ってことが多いと思う。
風邪もひきにくく、内科的にも外科的にも調子悪いことはほぼないのでその辺のお話を・・・・

先週年1人間ドックの結果が届きまして。
まあ、元気だけど、調べれば、ガタは来ているお年頃・・・
初めて人間ドックでエコーした年に、紹介状が渡された!ということがあり、これは年1経過観察、3年くらい前に指摘されたもうひとつも半年に一度検査しています。
食事制限も薬もないのでまあ元気に過ごしていますが!

そして私は野菜時々魚、な食事が多いので人間ドックで出てくる結果はどうしてもビタミンB12不足、が原因とされるようなこと。
高校生の頃から、ビタミンB欠乏症と診断されていて、皮膚科でビタミンBの錠剤サプリを処方されて飲んでいました。
多分Bが入っているといわれる食品があまり好きではないのと、動物性食品を取る頻度が少ないので、これだけは、のサプリをひとつだけ。


ドラッグストアで買える、お安いものです♪
1日
2錠でよいので毎朝

そして外科的にも健康というのは、肩こり腰痛などがない!健脚!ということ。
これも遊びにも仕事にも大切な要素。

1年前にピラティスを始めるまでは、肩や首が凝って、よく鍼に行っていたのですが、ピラティスを始めてからは、まったく鍼やマッサージに行かなくなりました。
パーソナルなので、お金はややかかりますが、自分の身体には合っているので、月2ペースでこれからも続けます。
そして時々ジムで筋トレも。
トレーナーさんに作ってもらった強化メニューを1時間20分、30分ランして、シャワーを浴び、サウナに入る、という3時間コースを月2,3回。
ピラティスより身体を動かすし、汗をかくこともあって、頭もすっきり!
3か月に1度はinbodyで体組成チェックをしています。
身体にいいことした後は身体にいいものが食べたくなる好循環。
家に帰ったら、掃除・洗濯、おいしいごはんをつくって音楽を聴いたり、早く映画を観たり。
そして早めに寝る、みたいな休日は精神衛生上も良いです。

長生きしたい、とはあまり思わないけど、やりたいことは全部やりきる体力と気力を持ち、楽しみたいとは思っています。
来年に向けて、また1年、調子よく過ごせるように、頑張ります♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?