マガジンのカバー画像

ART

12
美術館・博物館の鑑賞記録ほかアート関係の記事まとめ
運営しているクリエイター

#美術展

2023年11~12月に行った展覧会について

2023年11~12月に行った展覧会について

昨年末に訪れた美術展の覚書です。
今更感ありますがまあ……1月中に更新できてよかったね!

11月「生誕140年 川瀬巴水 版画の旅」茂木本家美術館

過去記事にも書きましたが、千葉県野田市の茂木本家美術館、いいところでした。ホキや川村の他にも、こんな素敵な私設美術館があったとは。

常設展の目玉は富士絵コレクション。梅原龍三郎や横山大観といったビッグネームをはじめとした様々な日本画家の描く富士が

もっとみる
2023年7〜11月に行った展覧会について

2023年7〜11月に行った展覧会について

タイトル通り、7月以降に見に行った展覧会の覚書です。

本来なら見に行った直後にそれぞれ個別記事として出力したかったのですが、書きたいことが多すぎてまとまらなかったり、時間が取れなかったりと下書きが溜まっていく一方だったので、ここらで一挙に消化しちゃいます。

個別だとダラダラしちゃうから今後もこの方式にしようかなあ。

7月15日「甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性」東京ステーショ

もっとみる
松岡美術館 常設展&「美しい人びと」「憧憬のペルシア」(2023/5/29)

松岡美術館 常設展&「美しい人びと」「憧憬のペルシア」(2023/5/29)

白金にある松岡美術館は、倉庫業、不動産業、観光業、教育事業など数々の事業を手掛けた松岡清次郎氏の遺した美術品コレクションを管理・公開している私設美術館です。

東京都庭園美術館の「建物公開2023 邸宅の記憶」を見に行った帰りに、時間に余裕があるし寄ってみるか〜と足を向けたのですが、小規模ながらとっても素敵な美術館でした。
(建物展の方もそのうち感想をまとめたいね)

常設展常設展は彫刻がメインで

もっとみる
2023年1月〜2月に行った展覧会について

2023年1月〜2月に行った展覧会について

noteに記録をつけ始める前に行った今年の展覧会についての覚書です。

1月出光美術館「江戸絵画の華 第一部 若冲と江戸絵画」

全体の展示数が多くないので、あれっこれで終わりなんだと少し拍子抜けしてしまったのですが、入場制限のおかげでゆったりと絵と向き合うことができたし、さすがの名品揃いで眼福でした。

目玉の「鳥獣花木図屏風」は、図版では何度も見たことあったけど、屏風サイズだからこそ気づけたポ

もっとみる