マガジンのカバー画像

読書について

6
運営しているクリエイター

#哲学

荘子の哲学/中島隆博を読む「鶏となって時を告げよ」

荘子の哲学/中島隆博を読む「鶏となって時を告げよ」

この本は学術文庫版で、原本は岩波文庫の『「荘子」鶏となって時を告げよ』である。

■感想
・ウィトゲンシュタインの言語ゲームの考え方は古代中国にもあった。ウィトゲンシュタインに通ずる「俯瞰した諦め」を荘子に感じた。この諦めのことは達観とも言える。
・この本自体は構成が体系化されていなく、読みやすい本でもないし求めているものが昇華された本でもなかった。荘子の入門書としてはお勧めしないが荘子の考えを知

もっとみる
2022年の読書遍歴と俺的評価ランキング

2022年の読書遍歴と俺的評価ランキング

2022年も終わりを迎えます。今年に入って本格的に本を読むようになって、今では友人と隔週1回の読書会を行うまでに読書活動にのめり込んでいます。

今年読んだ本について
・納得性
・新しい気づき
・有用性
・自己意識の再確認
などといった「自己意識の形成の大きな要素となったか」という軸で、
読み終えるたびに10段階評価+感想をメモしていました。
感想は省き、評価内容をこちらに投稿します。

俺的評価

もっとみる