見出し画像

優しさを信じるために

 僕は、自分がされて嫌なことは他の人にしたくない。
 今までも何回か書いた覚えがある。

 ただ、この考えが原因で、不安になることがある。


 僕はよく師匠(※珍しくイマジナリーじゃないフレンド。創作の師匠)に、noteでこういうことがあった、こういうことを達成した、みたいな報告をしてる。
 理由はいろいろあるんだけど…。
〈構ってほしいんでしょ〉
 それもある。
 他にも、単純だけど、師匠はこういう話を褒めてくれるから。
 それがうれしくて。

 ただ、報告するとき、いつも不安になる。
 こんなことでいちいちメッセージを送っていいのだろうか、って。
 迷惑になるんじゃないか、って。

 なぜそう強く感じるのか。
 きっと「もしも自分だったらこんなにメッセージが来たら鬱陶しく思ってしまいそうだな…」って考えてるから。

 つまり、「自分がされて嫌なことを、他の人にしている」ような気になってしまうんだ。
〈それが最初に言ってたことね〉
 そうそう。


〈んー……「自分がされて嫌なこと」ってつまり、誰かからメッセージをもらうの、嫌なの?〉
 そういうわけでもない。
 ただ、僕の場合は、好きな人からのメッセージはうれしいけど、そうでもない人からのメッセージは、まさしく、そうでもない。

〈noteの読者さんは?〉
 好きに決まってるでしょ。

 でも、ただの知人みたいな、深い関わりがない人からメッセージを送られると、ちょっと困ったりする。

 そして、もし、師匠が、僕のことをただの知人ぐらいに思っているならば。
 僕の基準で、かなりの迷惑をかけてることになる。
 それぐらいのメッセージを送ってる、と思ってる。
 だから不安なんだ。

〈でも、いつも返信してくれるんだから、師匠も嫌ではないんじゃない?〉
 そうかもしれない。
 でも、そうじゃないかもしれない。
 ただ義理で返事をしてるだけかもしれない。
 そんな不安がなかなか払拭できなくて…。

 でも、不安ばかりだと苦しいし、それが相手にも伝わって気を使わせてしまうかも。

 それに、相手が本当に優しいだけの場合、失礼にすらなりかねない。
 その優しさを信じていないってことになるから。

 だから、この不安を和らげる、良い考え方はないかなって。
 そう思って練り上げたお話がある。


 「自分の基準が他人の基準とは限らない」


 自分には無理でも、相手にとってはなんともない、むしろ喜んでしてくれたりすることが、たしかに存在する。
 それがその人の優しさであれ、好みであれ、「自分の嫌なことが、相手の嫌なことじゃない」ということは、けっこうある。

 だから、「自分だったらこんなにしてあげられないけど、してほしいと思う」というわがままに、無理なく応えてくれる人がいるかもしれない。

 いま向き合っている相手が、まさにそうなのかもしれない。
 だから、もっと堂々と甘えていいのかもしれない。


 ただ、相手がそういう人なんだと信じるのは、ひどく難しい。
 自分の基準の外側なんて、なかなか腑に落ちないものだから。

 それでも信じられるようになるためには。
 きっと、コミュニケーションを重ねて、経験値を積むしかないのだろう。
 だから、会話をしようとするのは、大切なことのはず。
 会話を試みるのは、間違っていないはず。


 そして、その経験値の純度を高めるためには。
 素直さが役に立つ気がする。

 何ができるのか、何ができないのか。
 何をして欲しいのか、何をして欲しくないのか。

 素直になることで、それがわかりやすい人になれたなら。
 そういう人が相手なら。
 きっと、信じやすいと思うんだ。


 ただ、相手に直接「素直になって」と言うのは難しい。
 効果があるとも思えない。

 だから、まずは自分から。
 もっと素直になってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?