ちゅりとす

某ブリーダー専属ドッグトレーナー。 『一般家庭ですごすための犬のしつけ』を専門としてい…

ちゅりとす

某ブリーダー専属ドッグトレーナー。 『一般家庭ですごすための犬のしつけ』を専門としています。 保護犬団体でリハビリ担当もしています。 セミナー・本・論文から得た知識にくわえ、 実際に犬たちと接した中で学んだことをオリジナルミックスして発信いたします。

最近の記事

飼い主が知らない柴犬の知られざる一面

柴犬というと、愛嬌があって飼い主に忠実♪ って思われていて、実際インスタなどにアップされている柴犬の表情やしぐさが可愛らしいことこの上ないですよね。 でもそれは。 飼い主だけに見せる顔だったりするわけです。 そう、愛嬌があるのは飼い主だけ!!!!!!!!!!つらい!!!!!!! え、わたしにもあの子はしっぽ振って触らせてくれるよ?? て? ええ、触られることが好きな子ならそうなのでしょう。 だがしかし基本的には「俺が心許してないのにさわるなや?」と、むやみにさわられ

    • はじめてのワンコ〜ごはんはどうしたら?編

      犬のごはんって種類めちゃめちゃありますよね。 どういうのを選べばいいのか?とだいたいの目安や参考になってもらえたら嬉しいです。 絶対これ!!とは断定できない早速こんなこと言ってしまって申し訳ないのですけど、真実です。 やっぱり個体差がありますし、持ってる遺伝子とかそういうの(ざっくりですが本当の話です)で変わってくるんですよね。 いかに健康で寿命を伸ばすか?を考えると、断定できないんですね。 わかっていないんです。 この辺りの考え方は人間と同じで、 えっよくそんな食生活

      • 気持ちを伝えていこう

        動物との生活は、異文化コミュニケーションです。 育ってきた環境によって、言語も違えばジェスチャーの意味も違う。 人間なんかは外と内が違ったりするので感情を読み解くにはマスターレベルが必要になりますが、動物は感情がそのまま表に出ちゃうんです。隠せない。可愛すぎる。 犬がここまで人と密接にかかわるようになったのは、犬の社交性レベルがやばいのだと思っていますし、実際すごいなーと感じています。 私たち人間が犬の気持ちを理解しようとがんばるのは当たりまえとして、犬の方からも歩み寄

        • はじめてのワンコ〜用意するものは?トイレはどうしたら?編

          はじめて犬という生物を飼う方へ。 意外にこういった基礎中の基礎的な説明は少なかったりするので、少しでもお役に立てればと思います。 はじめに必要なもの 寿命までお世話をするという覚悟。 特に犬は しっかり管理していかなきゃならない生物 です。 よく「しつけなんてかわいそう」「人が命令するなんておかしい」という声を聞きますが、そういう問題じゃないんですよね。 たとえば、鳥を飼うとき、魚を飼うとき、しっかり飼い方を店員さんからレクチャーされると思いますし、自分でも飼い方の

        飼い主が知らない柴犬の知られざる一面

          ペットホテルスタッフから見た不妊手術してない子の現実

          ※去勢手術、避妊手術、両方の意味として不妊手術という言葉を使っています。 不妊(手術)の是非は常にありますし、飼い主さんの価値判断に委ねられるところです。 おそらく、獣医さんからはした方がいいという理由を病気の点で説明されることが多いのではないのかなと思います。なので、ここではペットホテル側の現状を参考にしてもらえたらと思います。 不妊しないとはどういうことなのかそもそもですが、不妊するのとしないのと、犬本体がどう変わるのか考えたことありますか? 私はトレーナーとして

          ペットホテルスタッフから見た不妊手術してない子の現実

          犬だってやることないとヒマなのよ

          突然ですが、YOUの愛犬はおもちゃをいくつ持っていますか? YOUの愛犬はどんなおもちゃが好きですか? 私は、ワンコにとってのおもちゃは、人でいう本やゲーム機だと思ってます。 そして、 気分によって選ぶことが大事だと思っています。 つい私たちは、ハイ!ってひとつのモノをワンコに与えがちです。 犬にとってみたら完全受け身です。 ですが、 「選ぶ」という能動的な行動が、我々生き物(特に知能があるタイプ)の「楽しい」につながるのではないかと考えられています。(by動物

          犬だってやることないとヒマなのよ

          おさんぽのしつけにもレベルがある

          おさんぽで困ってる方のお話を聞くと、『ちゃんとお散歩できるようになるにはドッグトレーナーの元でみっちり練習が必要』と考えてる方が多いように見受けられます。 理想のお散歩というのが というイメージなんですかね。 おさんぽと一言でいってもレベルがあります。 だいたいこんな感じです。 <レベル1> 車や人、犬とほぼすれ違わない田舎道でのノーリード(犬にリードをつなげていない状態)でのゆったりしたさんぽ。 排泄は犬の自由 →犬が家族のメンバーをちゃんと認識してれば、自然とつ

          おさんぽのしつけにもレベルがある

          お願い食糞しないで問題

          パピーの食糞は私の体感で80%です。がしかし、 正直、普通に健康な子だったらほっとけば食糞は自然とやめる子がほとんどです。 がしかし、このページを開いてくれた方はもうすでに愛犬が食糞をし始めて、むしろ取り合いになってしまっている状態なのではないでしょうか。 そうなると、ほっといていてもちょーっと厳しいかもしれません。 というのは、その子にとってうωちは「食べるもの」と思ってしまったかもしれないからです。 たとえ害はないとわかっていても、飼い主さんは米粒たりとも食糞してほ

          お願い食糞しないで問題

          初めまして。子犬特化型ドッグトレーナーです。

          興味を示していただいてありがとうございます。 きっとこれをお読みの方はわんこを飼われているか、はたまたこれから飼おうとしてる勉強家の方。 ありがとうございます。 書こうとしたきっかけは、しつけに関してさまざまな本やサイトがありますが、ブリーディングに関わっているトレーナーが少ないとわかったのです。 「子犬が産まれてから親離れし、そこから新しい家族に迎えられるまで」に関わってるドッグトレーナーがとても少ない。 なので、その経験値から、ありふれたしつけ方法を見たときや、はた

          初めまして。子犬特化型ドッグトレーナーです。