マガジンのカバー画像

investment

100
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

「良い決算」をてがかりに投資する手法はシクリカル株にもあてはまる?

「良い決算」をてがかりに投資する手法はシクリカル株にもあてはまる?

「良い決算」とは①EPS、②売上高、③ガイダンスのすべてでコンセンサス予想を上回るような決算を指します。

もっとみる
『ハイパーグロース株は金利でぶっ殺される』をビジュアル化してみる。

『ハイパーグロース株は金利でぶっ殺される』をビジュアル化してみる。



金利と株価はシーソーだとよく言われます。
株価チャートを見てると、大体わかるのですが、まとめて表示してみると
あーなるほどと、示唆が得られたりします。

上はアメリカ10年債利回り(^TNX)とその他ピックアップした株の相関率をheatmap化したものです。
(2020/12/24の直近100日で算出してます。)

色が薄いほど相関で、色が濃いほど逆相関です。

一番上の行見てもらえるとわかる

もっとみる
ピンポイントDファンド:2021年に買うべき(狙撃すべき)「株のゾーン」とは?

ピンポイントDファンド:2021年に買うべき(狙撃すべき)「株のゾーン」とは?

三菱重工業(TYO: 7011):2500円前後の時、もうこれ以上、下がらないからチョイチョイ買うべしと指令をだして早数か月。最近は3000円前後をランダムウォークしている。数年単位でみると3000円でも「お買い得」だといえよう。そもそも、三菱重工株の「6-7年周期」は毎度のことであり、今回は例の流行り病と、国産旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」の事業化の凍結で「下げ幅がドカン!」と来た。過

もっとみる