見出し画像

フランスのビールあれこれ

ベランダから外を眺めていたら、ユニクロのロゴ入りバッグを持った人が歩いてた。(マー日本人がZARAとか持ってる感覚か…)と思ったけど、よく目を凝らしたら

ユニ
クロ

ではなくて

コノ
ヤロ

だった。
思わず笑ってしまったら、怪訝な顔つきでこちらを見ているので「そのバッグいいね!」と言ったんだけど、本人はなおも腑に落ちない様子。さては意味わかってないな?それはそれでいい。

昨日は新しい店舗の内装工事を手伝ったあと、ベネズエラのサンドイッチを食べに行って、その後もしばらく飲んでた。

昨日はなぜかどこへ行ってもla Goudaleしかなかった。750mlで2.8€と安い上にアルコール度数が7.2%もあるからすぐ酔う。度数が高いビールは後味が甘いからあまり好きじゃないけど、これはその中でも飲みやすい。

フランスで1番人気なのは1664ってやつだと思うけど、あれは飲みごたえがない上にキレもない。シャバシャバで好きじゃない。しかも最悪なのが、私は、これを飲むと翌日頭痛がひどい。私は。
その点グダルは酔うけど翌日に響かないのでよい。
ちなみにうちは夫婦揃ってクラフトビア好きなので、普段は値段とクオリティーのバランスが取れてるbrew dogのPUNK IPAを飲んでる。苦くてキレもあって香りもいい。これはイギリスのビール。500mlで2.9€。毎日は飲めんな…。

お金がないときはペルフォースのブロンド1択。これは安いけど味はそこそこでキレがある。今書いてて初めて自分がキレに執着してると気づいた。夏の暑い日にキンキンに冷やして飲むといい。もうこれは、ガブ飲み用であって味わう用ではない。500mlで1.3€くらい。(ちなみにキリンやアサヒは2€くらい)

あと、最近やたら大手のメーカーがIPAに手を出して、我々のようなビンボーなクラフトビア好きを食い物にしている。グダルも作ってるんだけど、ことごとく不味い!ちっともIPAじゃない!!香りも苦味もまるで足らん。これはもう政治家が何も知らない国民を騙そうとしてるのと同じくらい悪い!!本当に怒ってる。

そんな中、旦那がチャイナタウンで買ってきたのがコレ。

ハイやっちまったね。何度も失敗したのにまだ買う?しかもチンタオ?まったく…と思って飲んだら、うまいんだ。狐につままれたような気持ちになるけども、うまいんだよ、これがまた1.5€と良心的な値段で!ありがとう!疑って本当にすみませんでした!パーティーとなるとみんな1664、ハイネケン、グロルシュあたりのカスビールを持ってくるけど、これを持っていけば友達からの信頼度があがるね。

さて、色々書いたけど一番書きたかったことが書けてない。ここ数年でパリで増えてきてるマイクロブリュワリーについて!なんだけど、それはまた改めて書こうとおもう。言いたいことありすぎだから!パリのビールMAPでも作ろうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?