見出し画像

以前書いたnoteを大幅に修正しました。



以前書いた記事を、コンテスト用に大幅に編集しなおしました。




↓こちらが以前の記事


以前の投稿は非公開にしてもいいのですが、いただいたものが嬉しかったし、せっかくだからしばらくこのままにしてみようかな?


去年これを書き上げたときは追体験も苦しくこんがらがってましたが、整理して公開できて、すこし荷が軽くなったような気がしてます。
夢をみる頻度も内容も、変わってきました。


あの人がいなくなったあとも自分の人生は続くなんて、想像したこともなかったな。抜け殻みたい。
自分のために生きるという、意味について考える日々です。


作中には書きませんでしたが、祖母はたぶん自己愛性パーソナリティ障害だったと思います。
同居の孫のうつ病も受け容れられないタイプだったから、医師に診断してもらうなんてことは不可能でしたが。

祖母のなかには、寂しくて泣いている幼少期の祖母がいたのかもしれません。

でも私の感情は私のものだし、私の人生の責任をとれるのは私だけ。
これからもひとつひとつ向き合って、歩いていきます。



noteの創作大賞というコンテストは、昨年度はたしかスキなどの記事へのリアクションも審査ポイントになると言われていました。

私にとって大事な出来事のひとつであるこのエッセイ、応援していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。


#創作大賞感想




この記事が参加している募集

#創作大賞感想

スキ、フォロー有り難うございます。とっても嬉しくて励みになります!いただいたサポートで新刊の本と本棚を購入したいです。整理できない本が山積み…