見出し画像

祖母の介護で、抑圧してた2つの感情と対峙することになった。


ガン、ガン、ドガン
扉を叩きつける音で、とび起きる。

いま何時だろう。
またロクに眠れなかった。

階段の上から息をひそめて様子をうかがう。
とりあえず、怒鳴り声は聞こえてこない。



真っ暗な夜明け。

彼女との、最初で最後のたたかいの日々。






おばあちゃんが暴れる



はじまりは突然やってきた。
祖母が暴れる。

早朝から深夜まで、激高しながら泣き叫ぶ。

記憶がなくなるから認知症ともいえるけど「せん妄」といった方が正しいだろう。

リミッターが外れ、八十五歳とは思えない強いちからで、ものを投げつけ壁やドアを叩きなぐる。
孫娘がコソドロだと、地団駄ふみながら激怒する。


でも私たちは慌てない。学んできた知識が役に立った。
これは物盗られ妄想といわれる症状だ。

犯人にされやすいのは、一番そばにいる人や心を許している相手だともいわれている。
たしかに、いつも彼女のそばにいたのは私だった。

激高する祖母は、病院へ行くこともつよく拒む。

記憶がなくなって不安なのだろう。
他人に弱い自分を見せたくない気持ちもよく分かる。

発言を否定せず、寄り添って見守ろう。
それしかしてあげられない日々が続く。



「お前は恥さらし」だとか「こんなはずじゃなかった」だとか、文字には起こせないバリエーション豊かな罵倒をされたけど、ショックは受けなかった。

病のせいで暴言をはくようになることはよくあるらしい。
けど我が家の場合はちょっと違う。
表現が強くなっただけで、昔から似たようなセリフを言われてきた。



祖母は、もともと強い人だ。

明るくて感情表現豊か、バイタリティーにあふれ足腰も丈夫。
みんなで集まってワイワイもてなすのが好きで、友達はたくさんいた。


ただ、親しい人だけが知るすがたもある。

口調が乱暴でプライドが高く、なにより世間体が大事。
感情はクルクル変わり、突然不機嫌になっては暴言がとんでくる。
どこに地雷があるか予測もできない。

私の父は長男。母は長男の嫁。
母にとっては姑との同居生活だ。

両親は決して弱いわけじゃない。
父はいつも中立な立場で判断し、理不尽な攻撃から私たちをかばってくれる。

しかし祖母には祖母だけの独自理論があって、曲解したり思い込みも激しい。どんな正論を返そうが、優しさを返そうが、永遠に平行線がつづく。

面倒なので、みんな次第に「彼女はそういう人だから」と諦めていった。


身内に馬の合わない人がいるなんて、どこの家庭でもよくあるハナシだし。

孫という立場もあって、彼女とは私が一番平和に過ごせる。だから大学卒業後に実家へ戻ってからは、自分から「おばあちゃん係」を引き受けた。

おしゃべりが好きな者同士、毎日となりでお茶をのみ再放送のテレビに笑いあう。一緒に買い物に行って、ごはんをつくって、延々とつづく悪口陰口は軽くうけ流して。
初孫で同性の私は一番話しやすいと、息子にもいえなかった昔話を打ち明けてくれたりもした。

この年になってようやく、いい関係性の祖母と孫になれたと思ってたのに。




最初に飛び出てきた感情は「こわい」


五日、十日、二週間。
さきがみえない状況が長引くにつれて、疲労や睡眠不足は重なり、こちら側の精神も不安定になっていく。

すると私のなかに、ひとつの感情が沸き上がってきた。

怖い。
おばあちゃんが、怖い。

子どもの頃の私が抱えていたきもち。


祖母のことばはいつも刃のように鋭く、私たちの心をかんたんに切り裂く。
孫がヘマをすればその攻撃は両親へも飛ぶ。


家族が家族を傷つける光景は、地獄だ。
子どもがすがれるのは家族だけなのに。


この人に逆らってはいけない。
逆らえばみんながつらい思いをする。

いつもビクビクしていた。
地雷をふまないようごまをすり、おどけて笑ってみせた。


だけど何年も何十年もつづけば、それがもう「あたりまえ」で「普通」になってしまう。
ひとは、慣れてしまうのだ。

怖いという感情も慣れてマヒして忘れていたけど、心の底には消えずに残っていたらしい。



ドアを乱暴に叩く音、怒りを表現するための大げさな足音。
私の名前を呼んでいる。コソドロを呼べと言っている。

部屋のすみで身を縮めて、耳をふさぐ。
体がぶるぶる震える。涙がとまらない。


暴れるとはいえ、全力をだせば負けはしないはず。
頭では分かっていても、心が納得しない。
抗ってはいけない、抗えるはずないと萎縮する。

飛び出してきた感情に、すっかり支配されてしまった。


逃げていい。私はもう子どもじゃない



父と母は、かわるがわる仕事を休んで対応してくれていた。
ただ状況が長引くにつれ、どうしても在宅の私だけで看ないといけない日がでてくる。

彼女は父や母に手もあげていた。
二人きりになるのは怖い。


そんな時、地域包括センターの職員さんから業務連絡の電話があった。

わらにもすがる思いで、こういう場合どうしたらいいのかと質問してみた。
対応策なんてどうせない、とにかく頑張るしかないと思いながら。


「 逃げてください 」

耳を疑った。

そんなことしていいの?
高齢者で病人で家族のあの人を、放って逃げるなんて。

でも電話のむこう、その女性はたしかな声でくり返した。

「危ない時は逃げてください」
「ご家族の安全は、大事です」


まさに青天の霹靂だった。その言葉で我に返る。

逃げても、いいんだ。

そうだ。私は介護者だ。共倒れになっちゃいけない。



それからは来る日に備えて、逃げ方を考えるようになった。

二人きりの日はいつでも外に出られるよう、バッグを用意しておこう。
そしてなにかあればすぐ近所のマンガ喫茶へ逃げよう。

快適な空間で大好きなマンガが読み放題。どんなマンガが置いてあるかな。あそこはソフトクリームも食べられるらしい。

そんな風に想像していたら、最悪の状況が楽しみにすらなってくる。
ピンチが、息抜きのチャンスになるかもしれない。



だんだん恐怖は、薄れていった。
逃げるという選択肢ができたおかげで、心に余裕がうまれた。

思い出せた。

自分はもうあの頃の、逃げ場を選べない子どもじゃない。
自分で道を選択できる、大人になっているんだと。



電話越しにいただいたことばのおかげで、恐怖の支配から逃れ、冷静さを取り戻せた。



恐怖を克服して見つけてしまった「嫌悪」




冷静になると、現実的な問題も考えられるようになる。

自覚はなくても、これだけ暴れつづけていると、身体への負荷が心配される。一刻も早く病院に行かなきゃ。

まずかかりつけ医に紹介状を書いてもらい専門医を受診しよう。
そのあとは介護認定を受けサポートを受けられる体制も整えなければいけない。
家族介護なので、なにかあった時のために周囲の人にも状況を説明しておこう。

細かい苦労や工夫が数えきれないほど必要で課題は山積みだったけど、みんなでひとつになって獅子奮迅した。

運が良かったのか介護認定の調査員さんはとても理解のある方で、当人のいない所でも話を聞いてもらえた。
最後には労いの言葉までいただけて、流れる涙がおさえられなかった。

認定区分は要介護2。

主治医や専門医には、取りつくろい反応や祖母持ちまえの社交性で誤解され、症状を信じてもらえなかったので、この認定には報われたようなきもちになった。





癇癪や攻撃性を抑える薬が処方されるようになってからは激高はおさまり、逃げる必要がなくなった。

デイサービスの利用もはじまって、すこし休む余裕がでてきた頃のこと。



仏壇から変な音がするので見にいくと、祖母がいた。

おりんを激しく叩き鳴らしながら、なにやらブツブツ言っている。
お経を唱えているのかとおもって、耳をすませて驚いた。



あたしはこんなに立派な人間なのに
「だれも傷つけたことはない。だれに嫌われたこともない
「バカでも良くしてやってきたのに。恵んでやってるのに

こんな状態になってもなにも変わらない。

自分だけがいつでも正しい。
誰かを傷つけたことなんてない。


この人は本当に心から、そう思っているんだ…。




私は父と母が大好きで、尊敬している。
だからこそ、祖母のことも嫌いになりたくなかった。

家族だから。
一緒に暮らす、血のつながった家族だから。


きっと祖母にだってたくさんの苦労や歴史がある。懸命に繋いできてくれたからこそ、自分は生まれてこられた。

そう考え、どれだけ傷つけられてもずっとずっと笑ってきたのに。

私だけじゃない。
家族みんながあなたに合わせて耐えて耐えて、頑張ってきたのに。






「嫌いだ」

ポロっと口から、漏れでてしまった。


固く封印してきた想い。

家族だから。
絶対そんな風におもっちゃいけないと、押し殺してきたのに。


乾いた笑いがこみあげてくる。


「この人が、嫌いだ」




自覚したら、止まらなくなった。

からだが勝手に拒絶する。


同じ箸を使うのも身体にふれるのも、つらい。
抜けた毛を見るだけで気持ち悪くなり、吐きそうになる。

恐怖を克服したさきには、嫌悪という感情が待っていた。




いじめ、虐待、復讐






そして、悪魔はささやいた。


そうか。
今ならなにをしても、無かったことにできる。


身体は弱り、記憶は五分も保てない。
いまの強者は彼女じゃない。私だ。

三十年の人生のあいだ、この人から投げつけられたたくさんの刃。
同じ言葉を返すぐらい、許されるかもしれない。


「 どうせ、忘れちゃうんだから 」


追いつめられると人間は、汚い部分が浮き彫りになる。
平和を願ったり、みんなで笑い合おうとか散々キレイごと言ってきたのに。

いじめ、虐待、復讐。

私たちはそういうものをどこか他人事として、日常から離れた場所にあるかのように錯覚しているのかもしれない。



でも踏みだすのは案外、カンタンだ。


最初の一歩はほんの少しでいい。


ムシするだけ。
ちょっと、からかってみるだけ。
みんなと一緒に、冗談のようなことばを交わすだけ。

少しずつ、少しずつ。

そうやって悪意はひろがっていく。

「そんなつもり」じゃなくても。

闇はどんどん深みを増して、すべてをのみ込んでいく。









あと一歩のところで踏みとどまったのは、あの人のためなんかじゃない。

未来で自分が、苦しむと思ったから。

忘れるからって、無くなるわけじゃない。
事実は残る。
自分のなかに、ハッキリと。

こんなところでこんな人のために、自分を嫌いになりたくなかった。



後戻りできなくなるまえに、私はそれ以降の介護や世話をすべて放棄させてもらった。
嫌悪という感情は生活に支障が出るので、どうにかもう一度だけ封印した。

これは幸いにも、ほかの家族やヘルパーさんの助けを借りられるからできたこと。もし一人だったらと考えると、ゾッとする。


病気や家族介護についての知識はそれなりにあったし、祖母が認知症になってもきっと、私たちならうまく対処できると思ってた。

まさかこんな形で苦しむとは、想像もしてなかった。


家族介護という、閉鎖的で出口もみえないトンネルのような環境。

闇にまぎれた自分の心とも戦わなきゃいけなくなるなんて、専門書には書いてなかった。




抱えたまんま、生きていく



そして季節がちょうど一周した頃、突然彼女はいなくなった。

医者から末期のガンを宣告され、あっという間の出来事だった。
結局最後まで、本当のきもちは言わないまま。





あれから三年の月日が経つ。
今も、頻繁に夢をみる。

葬儀を終えて灰になったはずなのに、あたり前みたいな顔であの人が、何度も何度も家に帰ってくる夢。


私は激怒する。
あんたなんて大嫌い、二度とかえってこないで!

生きているうちには一度も口にできなかった反抗的なことばを、夢のなかで叫びつづける。



死をもってしても、終わりになんてならない。
もういないのだから時効に、なんてキレイごとでは済ませられない。

死んだ人間はズルいのだ。
うすれていく記憶は勝手に美化され、汚いものからまっさきに奪われる。

あんなに憎らしかったのに笑顔ばかりが思い出されて、それがよけいに悔しく、苦しい。




だから決めた。
今はまだ、おばあちゃんを許してあげない。


封印していた嫌悪感を解き放って、とことんまで嫌ってやる。
あれがイヤだったあれは腹が立ったと、心のままに悪態をつく。

うやむやにして誤魔化さない。


時間がながれうつり変わり自然と、なにも感じなくなる日がくるまで、この怒りも悲しみも苦しみもぜんぶ受け止める。

受け取ったすべてを、糧にして。

抱えたまんま、生きていこう。
私の人生はこの先もまだ、つづいてくから。



スキ、フォローしてくださるととっても嬉しくて励みになります!