記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【映像作品鑑賞記録】大怪獣ガメラ(更新日:2024年4月6日)


はじめに

ここでは、Twitter(現X)に投稿していた雑感や感想のメモをまとめています。
作品の高尚な批評やあらすじは含まれていません。
視聴した当時の関連ツイートを残すために作成したnoteです。
感想メモには、大怪獣ガメラ(昭和ガメラ)のネタバレが含まれています
一部、Webメディアの記事を引用しています。


鑑賞メモ

作品タイトル:大怪獣ガメラ
※ガメラシリーズ第1作
※昭和ガメラシリーズ第1作
公開日:1965年(昭和40年)11月27日日本公開
上映時間:78分
‐‐‐
鑑賞日:2024年1月4日から1月5日まで
鑑賞に使用した媒体:YouTubeでの公式無料配信(角川シネマコレクション)


感想メモ(Twitter/X)

『#大怪獣ガメラ』の本編プレミア公開にご参加いただきありがとうございました✨

1/5(金) 19:59までご視聴いただけますので、お時間が合わなかった方もぜひこの機会にご覧ください!

#角川シネマコレクション #特撮
https://youtu.be/wZNIJMKOA-Q

角川&大映・特撮公式(@kd_tokusatsu)さんのツイート:2023年12月22日午後9:23

※以下、『大怪獣ガメラ』がYouTubeにて期間限定で無料配信されるという情報を入手したあとのツイート

【本編】『大怪獣ガメラ』<2週間限定公開>
https://youtu.be/wZNIJMKOA-Q?si=NTOnmd6dI9CJ1MaW

今からゆっくりと見始める。
白黒の昭和ガメラ、初めて観る。

2024年1月4日午後5:20

約6分でガメラ爆誕。
なんか円らなお目目が愛嬌あって可愛いな。

2024年1月4日午後5:35

昭和ガメラ、『亀』って言われている!

2024年1月4日午後6:24

ガメラの空の飛び方、この時代からあったのか。
すげぇ!
亀モチーフにしたのも、甲羅に手足引っ込めて高速回転しながら飛ぶのも、思いついた人、天才だ。

2024年1月4日午後8:44

も、モ〇スターボール……。

あっ、このギミック好き。

火にほいほいされるガメラ、可愛い。

2024年1月5日午前0:40

大怪獣ガメラ、観終わった!
あえてモノクロ映画にした監督、英断!
初めてラストまで観たけど、昭和の初代ガメラってこんな話だったのか!
オチ、まさかのロケットで火星に追放エンドとは思わなかった!
ガメラの鳴き声もいい!
あと、ガメラかわいそかわいい怪獣だったな。
子供向け怪獣映画に納得。

2024年1月5日午前2:04(一部伏字を加筆修正)

公式関連サイト

▼角川シネマコレクション

\名作映画を期間限定で無料配信中!/
1976年公開の『犬神家の一族』で一世を風靡し、「読んでから見るか、見てから読むか。」のキャッチコピーで映像業界に革新を起こしてきた<KADOKAWA>が、角川映画・大映映画・ヘラルド映画の名作を編成、期間限定で無料配信する公式チャンネルです。

\角川がお送りする最高の華金!/
隔週金曜は厳選した映画の中から本編を2週間限定無料公開!
角川シネマコレクションとともに素敵な週末をお過ごしください。

角川シネマコレクションの概要より引用

関連している映像作品鑑賞記録

▼特撮映画まとめ


更新履歴

2024年01月10日 新規作成
2024年04月06日 関連情報の追加

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,996件

もしもよろしければ、サポートをお願いします。 いただいたサポートは資料や書籍の購入費や珈琲ブレイク代に使用させていただきます。