見出し画像

「生きている」とは?

楽しみもなく、あまり食欲もなく、張り合いもなく、胸躍ることもない。今日と明日の境目もわからない。

こんな状況の80歳以上の人は地球上にどのくらいいるんだろう。

先日、訳あって80代の義母が我が家に1泊だけしていきました。認知症がだいぶ進んでいるけれど会話はなんとか成り立ちます。

「なんか趣味ある?」
ー特にないな〜ー
「やりたいことある?」
ー別にないな〜ー
「散歩でも行く?」
ー行きたくないな〜ー
何を聞いてもこんな感じで、1日中うとうと眠っています。

出されたご飯を食べて、促されればトイレに行く。そしてまたうとうと居眠り。

楽しみもなく、あまり食欲もなく、張り合いもなく、胸躍ることもない。今日と明日の境目もわからない。

心臓は動いているのだから、生きていることに違いない。けれど生きているように見えないんです。

そういう相手に対して「どうしたら良いか」という考えは上手くまとまりません…が、自分に置きかえた場合の最適解については深く深く考えます。


※ 今回の記事で思い出した書籍です↓ 内容が衝撃的でまだ自分の中に落とし込めてないですが。


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,581件

#この経験に学べ

54,514件

もしサポートいただけたら何か体験に使います。そして、それをまた文章にします。