マガジンのカバー画像

本っていいよね

149
今までに読んだ本をまとめています。 日頃読む本は小説多めですが、育休中にビジネス書にも興味を持ち出しました。 マンガも大好き。あぁ、時間が足りない。。。
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書】イルカ/よしもとばなな

【読書】イルカ/よしもとばなな

みなさんおはようございます。
今回はこちらを読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&よしもとばなな的妊娠のお話妊娠中、せっかくなら妊娠、出産に関わる小説を読みたいなぁ、と
ネットで調べていた時に見つかった本。
結局、読み終わったのは妊娠期間が終了したあとだったけれど、
よしもとばなな節が満載でよかったです。

この本は、よしもとばななさんも出産後に書かれた本

もっとみる
【育休6月課題本】ものづくり興亡記 名も無き挑戦者たちの光と影ー前半戦ー

【育休6月課題本】ものづくり興亡記 名も無き挑戦者たちの光と影ー前半戦ー

みなさんこんにちは。
今回はこちらの本を読みました。
いやー、面白かったですが、読むのに体力いりましたね…。
なかなかボリューミーだったので、前後半に分けていきたいと思います。

あらすじ所感&本当に企業の興亡記!!うまくいっているメーカーもあればそうでないメーカーもあり。両方の面が一冊で読めるのは面白いですね。
今回は1章〜3章までの感想です。

① 今治造船

産休入る前は舶用関係のメーカーを

もっとみる
【読書】夜明けのすべて/瀬尾まいこ

【読書】夜明けのすべて/瀬尾まいこ

みなさんこんばんは。
今回はこちらを読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&瀬尾さんの世界はいつもなんて優しい世界!昨日は雨だったので、パウパトロールを見ている娘を横目に一気読みしてしまいました。

PMSが辛い美沙、パニック障害の山添。
2人は好き合っているわけではないけれど、お互いを頼りに出来るかも、と思っている。
その、ちょっとしたおせっかいさが、むし

もっとみる
【読書】光のとこにいてね/一穂ミチ

【読書】光のとこにいてね/一穂ミチ

みなさんこんにちは。
今回はこちらの本を読みました。

あらすじ所感&表現の語彙力がすごい!最近、ライトノベルを読む機会が多かったからか、久しぶりに文学?を読むとその表現の仕方がすごいな、と改めて思いました。

たとえばこんな表現。

なんか、言われてみれば想像することはできるけれど、自分から表現することは難しいようなもの。こういうのを思いつくのはすごいなぁ、と読みながら改めて思いました。

お話

もっとみる
【読書】クローバーナイト/辻村深月

【読書】クローバーナイト/辻村深月

みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&今の私にとても身近なストーリー保育園に通わせている娘を持つ身としては、保活やお受験など、経験していたり耳にしていたりと、とても身近に感じる話が盛りだくさんでした。
それでいてちょっとしたミステリー仕立てになっていて、続きが気になりながらサクサク読めました。

今回の主人公は都内に住む

もっとみる
【読書】死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)/六つ花えいこ

【読書】死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)/六つ花えいこ

みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。

あらすじ所感&ありがちなストーリーなんだけど泣けちゃう正直ね、このタイムリープものってありがちじゃないですか。

死んでしまったら過去に戻る、相手は自分のことを忘れているって。

ただ、今回のお話は、オリアナの健気さに逐一心打たれるのです…!!

相手は自分のことを全部覚えていないけれど、
それでも相手が死ぬことだけは避けたい。
また、過去の彼の

もっとみる
【読書】ある行旅死亡人の物語/武田惇志 伊藤亜衣

【読書】ある行旅死亡人の物語/武田惇志 伊藤亜衣

みなさんこんばんは。
今回はこちらの本を読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&これがノンフィクションとは!こちらの本は、確かLINEニュースか何かで話題になっているのを気になって購入したものの、ずっとKindleで積読していたものです。
そうしたら、つい先日バリューブックスの積読チャンネルで紹介されており、思い出して読んでみました。

もう、、なぜ私はこん

もっとみる
【読書】地雷グリコ/青崎有吾

【読書】地雷グリコ/青崎有吾

みなさんこんにちは。
今日はこちらの本を読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&スカッと感がたまらない!今回のお話は、本格頭脳バトル小説です。
頭脳戦がこれでもか、と繰り広げられます。
私はあまり難しいことが考えられない人(笑)なので、実際のルールが記載されている時に、このゲームはこうしたら勝てそう、とか考えられないのですが、
だからこそ、主人公の真兎を見守

もっとみる
【育休5月課題本】高学歴親という病/成田奈緒子

【育休5月課題本】高学歴親という病/成田奈緒子

みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。(すでに6月になってしまいましたね…時が経つのは早いものです…笑)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&前回の本の内容と真逆な内容なのも面白い!今回の本は、脳科学者である成田奈緒子さんの著書です。
以前、この方の動画を見て記事を書いていたのですが、その内容が、詳しく書いてあるような感じでした。

先日は1歳から公文を習わ

もっとみる

【育休5月課題本】3歳までに絶対やるべき幼児教育―頭のいい子に育てる /佐藤亮子

みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&内容には共感するけれど…こちらは育休中の5月課題本の1冊です。

内容としては、3歳まで絵本をたくさん読み、童謡をたくさん歌うと将来こういうことにつながるよ、という内容が書いてあるのですが、なんだかずっとこの話な気がしてしまい。。。
まぁこの本の内容が幼児教育の本なので、そうだよな、

もっとみる
【育休5月課題本】僕が親ならこう育てるね/ひろゆき

【育休5月課題本】僕が親ならこう育てるね/ひろゆき

みなさんこんにちは。
今回はこちらの本を読みました。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&もっと物量を読みたかった!今回は育休中の課題図書として挙げていたうちの1冊です。
(もう5月も終わりそうですね…早い〜〜)

ひろゆき節満載で、子育てしていたらぶち当たるであろう課題に、自分が子育てやるなら〜、と淡々と回答されています。ただ、突拍子もない意見ではなく、確かに〜〜と頷

もっとみる
【読書/Netgalley】一線の湖/砥上裕將

【読書/Netgalley】一線の湖/砥上裕將

みなさんこんばんは。
今回はこちらの本を読みました。
僕は線を描く、待望の続編です!

あらすじ所感&子どもの世界と家族の絆に涙今回は、前回から少し経ったお話。
霜介が水墨画家として今後の将来に悩む一方、千瑛は水墨画の認知度を高めようと、テレビや雑誌の露出が多くなり、結果湖山会の面々とすれ違いが生じてしまう。
お互いが水墨画を思ってやっていることは確かなのに、そのすれ違いにやきもきしながら読みまし

もっとみる
【読書】インドの聖地タワンへ瞑想ツアー/銀色夏生

【読書】インドの聖地タワンへ瞑想ツアー/銀色夏生

みなさんこんにちは。
今回はこちらの本を読みました。
旅行に〜行きたい〜わわわわ〜。

あらすじ所感&インドじゃなくてもいいから、旅行に行きたい!この本を読んでいたのは入院していた1月。
最初は写真が盛りだくさんで、すでにどこかに行きたい気持ちに(笑)

その後、写真を補足するかのように、銀色夏生さんの優しい文章が綴られています。
詩集は読んだことあったのですが、エッセイは初めて。面白い方だなと思

もっとみる
【読書】小学校前の3年間にできること、してあげたいこと/祖川泰治

【読書】小学校前の3年間にできること、してあげたいこと/祖川泰治

みなさんこんにちは。
今回はこちらの本を読みました。
いやー、目から鱗!

あらすじ所感&今の生活に少し自信を持てた!来年から年少さん。
3歳だし、え、みんな習い事とかしてたりするのかしら…?と思っていたところで、どなたかが紹介されていたこちらの本(noteだったからインスタだったか…どなたかありがとうございます!)

気になって読んでみたらもう目から鱗!
今の自分の生活に自信を持ちました(笑)

もっとみる