Kana Nisioka

40からの怒涛の人生創造 心のままに生きよ *無収入専業主婦9年 *2017年 夫と別…

Kana Nisioka

40からの怒涛の人生創造 心のままに生きよ *無収入専業主婦9年 *2017年 夫と別れ、二子連れでニュージーランドに移住 シンママ会社員生活開始 *2021年 3800万円の借金を背負い一戸建て購入、苦しい不倫を打破しハッピー純愛 *2022年画業開始 東大卒ママ

メンバーシップに加入する

活動してを応援してくれるパトロンの集いです。

  • 梅(ベーシックプラン)

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • 自分の経済を作るー東大行くよりビジネスせよ

    東大卒40代シンママのゼロからのビジネス道。 東大行くよりビジネスせよ。 特に女子が日本の組織で働いて幸せになるのは困難。海外の先進国の組織なら自由度高くて働きやすい。私はニュージーランドの地方政府でシンママやりながら働いてます。でも、もっと幸せになる働き方があるはず。 私のお商売の道程お見せします。

  • どうしたら愛し合えるの?

    7年前、ニュージーランドの既婚者を好きになりました。翌年、移住しました。さらに3年後彼の家から車で20分のところに家を買いました。熱情のままに、転んでは起きしながらつっぱしること6年。 彼との関係はこじれ、すね、素直、怒り、また愛に戻るをくりかえり繰り返し進化してきました。現在進行形!

記事一覧

扉が開き次の扉へ2ー額縁作り

昨年無料で送ったポートレイトって粗末に扱われがちだった 額装もしないで、ペラ紙一枚(国際送料を抑えるために紙状のキャンバスを使っていた)で棚の上に放置とか そのう…

Kana Nisioka
5日前
2

扉が開き次の扉へ

1ヶ月ぐるぐる逡巡してた 職場でポートレイトを宣伝すること 人にどう見られるかを気にする ネガティブに見られたら自分の価値に傷が付いちゃう的な よくあるやつ ふっき…

Kana Nisioka
5日前
1

現状に満足しろー私は毒親のままで大丈夫

私は全くいい親じゃないです。 3年くらい前までは毎日のようにヒステリーを起こして言葉の暴力を振るったり、時には叩いたりしてました。 特に長女を罵倒してました。 近…

Kana Nisioka
11日前
2

坂口恭平 自己否定をやめるためのドリル

坂口恭平さんの自己否定をやめるための100日間がとてつもなく画期的なので、執筆と朗読のラジオを忘備録としてここに置いておきます。 本になる予定のようです。出版さ…

Kana Nisioka
2週間前
6

やさしさと純粋性を人生で初めて否定した9歳の日

ちょい鬱抜けてきたかも きっかけはMOMEDフェスの瞑想を配信で聴きながら 肚から声を出し 細胞ぶるぶる震わせたこと 背骨の存在を感じたこと 軸を感じたこと この方法を…

Kana Nisioka
3週間前
6

無価値感、愛がない、恥と自我

鬱 楽しくない 苦しい いい気分にならない 何も感じない つまらない 退屈 4月の終わりころからこの調子になった。 あまり鬱っぽくになったことがないので、はじめは焦っ…

Kana Nisioka
1か月前
10

私が使命を決める

何をしたいのか?何者になりたいのか? 勝手に勘違いしてる勘違い野郎ですが 私の使命ってこういうことだと思う。 北斎のような 「騎士団長殺し」の「私」のような 「燃ゆ…

Kana Nisioka
1か月前
7

ホームページ開設!!!

ウエブサイト出来ました! 是非是非見に行って下さい。 3年間放置してたウェブをテコ入れしました。すごく素敵になってます。 3年前は絵筆を握れる日なんて年に1日しかな…

Kana Nisioka
2か月前
2

ほぼ全ての言動が心の穴の埋め合わせ

私の日常は、奪われる感覚を感じていることがいかに多いか 反対に、注目や評価や優越感を奪いに行っていることがいかに多いか 時間、お金、エネルギー(体力気力)、人気…

Kana Nisioka
2か月前
4

「私は世界を愛する」というポジションを取るしかない

世の中気に入らない人も事象も山ほどあるけど 「私は愛するものである」という立場を取るしかない 立場を変え、焦点を変えるしかない 人間的な私は人を憎んだりもする 大…

Kana Nisioka
3か月前
2

ポートレイト(肖像画)を描く意味

私は様々な人のポートレイトを描いています。 描かれる側にとって、その意味って何だろう? 説得力のある説明がずっとできませんでした。 AIが油絵でも鉛筆画でも自動生…

Kana Nisioka
3か月前
2

いたたまれなさと惨めさ

ニュージーランドに暮らして6年 絶え間なくいたたまれなさを感じてる 英語の世界 馴染みのない世界 ******** 職場は末期症状 どんどん役立たずになる私 いた…

Kana Nisioka
3か月前
1

存在と時

たぶん突き詰めて行くと【存在と時】なんだと思う そして、存在と時を感じるのは【肉体】 存在と時に肉体があって命 存在すること自体が幸せ 己の時を刻むことが成功 そ…

Kana Nisioka
3か月前
1

愛の補給

7年付き合ってた男性とお別れしたのが先月 気付いたことは自分で自分に愛の補給をせねばならんこと! 今までは日々の生活で彼に優しく大切にされてると感じていたけど、…

Kana Nisioka
4か月前
1

今年の油絵初め

1ヶ月も描いてなかったため緊張してしまい、緊張を和らげるために必要以上に食べてしまった。 子供のお弁当作り、送り迎え、仕事、家事、家のメンテ、庭のメンテ、車のメ…

Kana Nisioka
4か月前
2

7年越しの恋を諦めて

今、私はとても寂しい 7年超しの恋を諦めた 既婚者だったから、基本的には彼は家族と一緒にいる この数年間、週に1日私と数時間過ごした 年に数回は二人で旅行に行った …

Kana Nisioka
4か月前
2

扉が開き次の扉へ2ー額縁作り

昨年無料で送ったポートレイトって粗末に扱われがちだった 額装もしないで、ペラ紙一枚(国際送料を抑えるために紙状のキャンバスを使っていた)で棚の上に放置とか そのうち捨てられるのかなと悲しかった どう扱うかはその人の自由だからどうしようもないけど アートやアーティストへの敬意がないなと思った しかも自分の肖像なのに 以前は、私の作品がダメだからそういう扱いなのかと自己卑下したけど今はそう思わない 日本人よりはニュージーランド人の方が気に入ったアートがあれば額装して壁に飾るこ

扉が開き次の扉へ

1ヶ月ぐるぐる逡巡してた 職場でポートレイトを宣伝すること 人にどう見られるかを気にする ネガティブに見られたら自分の価値に傷が付いちゃう的な よくあるやつ ふっきれて広告出しました。 去年380ドルでポートレイト描きますと宣伝して、誰も注文しなかった過去の失敗 以前は380ドルだったのに今回は無料でモデル募集しているという 負けた感じ そいういうの気にしてた 1週間くらいかけて広告文を少しづつ描いていき とうとう会社内のネットに広告を出した 初めは反応なかったり、

現状に満足しろー私は毒親のままで大丈夫

私は全くいい親じゃないです。 3年くらい前までは毎日のようにヒステリーを起こして言葉の暴力を振るったり、時には叩いたりしてました。 特に長女を罵倒してました。 近年は子供が自分でできることが増えて来て手を煩わせることが減り、落ち着いて来ました。 過去にやってしまったこと対する自己批判はやめようやめようと思って色々試したりしたけど 完全にやめられはしなかったと思う。 意識の世界とかでは、子供が親から受けたことがその子の恨みや自己否定の種になるってよく言われる。 自己肯定感の

坂口恭平 自己否定をやめるためのドリル

坂口恭平さんの自己否定をやめるための100日間がとてつもなく画期的なので、執筆と朗読のラジオを忘備録としてここに置いておきます。 本になる予定のようです。出版されるまで時間がかかると思いますが、ここでいつでも聴けますよ。飛び入りでラジオのリスナーからの相談を受け恭平さんと話し、彼の方法を使っていくうちに凍った心が溶解していく様が見もので感動を覚えます。この部分は本になるときカットされるでしょう。 step1から8まであります。 step5 見えにくい自己否定について 焦り、

やさしさと純粋性を人生で初めて否定した9歳の日

ちょい鬱抜けてきたかも きっかけはMOMEDフェスの瞑想を配信で聴きながら 肚から声を出し 細胞ぶるぶる震わせたこと 背骨の存在を感じたこと 軸を感じたこと この方法を何度か試して再現性があればシェアしようかな ***** ちょい鬱期につくづく思ったのは 私がほんとに他者に対して意地悪で冷たいやつだってこと 長女にさえ意地悪な目線を当てている くまなく間違いや不足を指摘するような目線 それはそのまんま自分に跳ね返ってくるわけで 自分にも辛辣におまえはつまらないやつ

無価値感、愛がない、恥と自我

鬱 楽しくない 苦しい いい気分にならない 何も感じない つまらない 退屈 4月の終わりころからこの調子になった。 あまり鬱っぽくになったことがないので、はじめは焦った。 1月から4か月ほどつっぱしってきた よくがんばった 家事をまじめにこなし 家の手入れもして 庭木の世話もして たくさん絵を描いて上達した WEBサイトも作ってたくさん宣伝した 何度か子供を旅行に連れて行った こつこつ瞑想して、意識を整えて 何だか幸せだった 何だか堂々としてられて、下手な英語のままで地方

私が使命を決める

何をしたいのか?何者になりたいのか? 勝手に勘違いしてる勘違い野郎ですが 私の使命ってこういうことだと思う。 北斎のような 「騎士団長殺し」の「私」のような 「燃ゆる女の肖像」のマリアンヌのような 旅する画家 昔から旅することに憧れてたくさん旅した 脚や自転車で回るのが好きで シンガポールからバンコクまで ベルリンからアムステルダムまで 日本国内、ニュージーランド、ニューカレドニアだの島国を自転車で周った 北斎は80代に二度、江戸から長野県の小布施まで歩いて旅をし現地滞

ホームページ開設!!!

ウエブサイト出来ました! 是非是非見に行って下さい。 3年間放置してたウェブをテコ入れしました。すごく素敵になってます。 3年前は絵筆を握れる日なんて年に1日しかなかったけど、今は毎日になった。 5分しか握れない日もざらだけど、毎日の暮らしの一部になったことが誇らしい。 そして絵のパワーも優しさもここまで変わるのかというほど変わった。 自分を信じてあげられた私は凄い。 ありがとう、私よ。 まずは英語版を作りました。今やらないとこの先ずっとやらないだろうか(笑) 日本語で

ほぼ全ての言動が心の穴の埋め合わせ

私の日常は、奪われる感覚を感じていることがいかに多いか 反対に、注目や評価や優越感を奪いに行っていることがいかに多いか 時間、お金、エネルギー(体力気力)、人気、愛 にまつわる奪い奪われる感覚や恐れ 自分の日常に注意して耳を傾けてみると いかに埋め合わせの行動が多いことか 何もやっていないと進んでないみたいで不安になるから何かをして時間を埋め合わせる 相手の注目を奪いに行く 不安になるとお腹に食べ物を詰め込む 創作と恋愛でさえ埋め合わせとして使っていた (もちろん純粋

「私は世界を愛する」というポジションを取るしかない

世の中気に入らない人も事象も山ほどあるけど 「私は愛するものである」という立場を取るしかない 立場を変え、焦点を変えるしかない 人間的な私は人を憎んだりもする 大嫌いな人だっている あんな発言が許せない こんな態度が大嫌い 急に2か月前に別れた男性のことがすごく憎く思い出されることがあった 当時はあまり気にしてなかった小さな禍根がクローズアップされ 何度も思い出しては恨んでた でも憎み続けてると 疲れてきた ******* 元来人には無条件に愛する能力が備わってる

ポートレイト(肖像画)を描く意味

私は様々な人のポートレイトを描いています。 描かれる側にとって、その意味って何だろう? 説得力のある説明がずっとできませんでした。 AIが油絵でも鉛筆画でも自動生成してくれる様なお手軽時代に わざわざ手間暇かけて油彩でポートレイトを描く意味 それは その人の人生と自己を深く味わう手伝いをすること ***** 絵を目にするたびに思い出す 人生の甘美 絵を手に取ってみて 絵の中からこちらを見ていてくれる もう1人のあなたがいるます 温度 慈愛 旋律 Feel

いたたまれなさと惨めさ

ニュージーランドに暮らして6年 絶え間なくいたたまれなさを感じてる 英語の世界 馴染みのない世界 ******** 職場は末期症状 どんどん役立たずになる私 いたたまれない ここにいてはいけない 追い立てられるように 新天地へ向かう そのくり返しだった 寄るべない 拠るべ 依るべ どこ? ******** 私の家庭は父母不在だった 母が死んだ時新しい地平線を見た 自分1人で人生の舵を切って来た 自分1人で軽やかに生きていた 何の因果か、イギリス、ニュー

存在と時

たぶん突き詰めて行くと【存在と時】なんだと思う そして、存在と時を感じるのは【肉体】 存在と時に肉体があって命 存在すること自体が幸せ 己の時を刻むことが成功 それだけ ******** それは空っぽ 赤ちゃんの状態 でも、そういう状態になるって今の私には簡単ではない 生まれてこの方身に付けた一切を捨てる 全て忘れる ****** 私は忘れるのが怖い 忘れ物はいけないことだもの 子供にもいつも忘れ物がないように言い聞かせている ******* 特

愛の補給

7年付き合ってた男性とお別れしたのが先月 気付いたことは自分で自分に愛の補給をせねばならんこと! 今までは日々の生活で彼に優しく大切にされてると感じていたけど、今はそれがない だから日常の場面でそういう出来事は起きない で、無意識に過ごしてると夕方には疲れてイライラピリピリしてる 乾いた女になっちょる⁉︎ 自分で自分に愛情をかけねば! ちょうど良いタイミングで一昨年のイマココ7days(ハッピーちゃん主催)の復刻が始まったので復習してる 体を愛でること(膣と頭と口

今年の油絵初め

1ヶ月も描いてなかったため緊張してしまい、緊張を和らげるために必要以上に食べてしまった。 子供のお弁当作り、送り迎え、仕事、家事、家のメンテ、庭のメンテ、車のメンテと日常が始まり、タスクをこなすことに縛られてイライラピリピリ。 すぐに顔と首に赤黒いアトピーが出た。 体の感覚に注意を向けることをすっかり忘れてしまった。 失恋した直後に感じてた感覚。心はヒリヒリ痛むのに空っぽで静かな時間。心も体も空。あの軽やかな感覚が恋しい。 恋を忘れ、日常のタスクも忘れてしまいたい。

7年越しの恋を諦めて

今、私はとても寂しい 7年超しの恋を諦めた 既婚者だったから、基本的には彼は家族と一緒にいる この数年間、週に1日私と数時間過ごした 年に数回は二人で旅行に行った 彼と私の子供達と一緒に習い事などにも行った 疑似家族みたいだった 家族になるという夢に近づいてる気がしてた でも、基本、彼は私の隣にいない 彼は不在 一時帰国中、インフルで寝込んでる中、喧嘩した(前回記事参照) 私は大きくて重い荷物を運んでくれる手が欲しかった 病気の子供達の手を引いてくれる手が欲しかった