見出し画像

神奈川カフェ探訪☆第4話珈琲院~喫茶店がお好き~

夜勤3日間を利用しての神奈川カフェ巡り連載。

なんだよソレ~という方はこちらをどうぞ。
目次偏なので、12店程の美味しい写真が揃っております。

第4話は、こちら!

珈琲院

画像1

海老名ららぽーとを裏側?から出て、しばらく歩いたところにひっそりと佇む古き良き喫茶店。

画像2

「珈琲イン」とある。
「COFFEE-IN」ともある。
写真では隠れているけれど、その下に「珈琲院」という記載もしっかりある。
ネットでの検索では、主に「珈琲院」だった。

本当の正体は謎に包まれている。


ところで、私は喫茶店が好きだ。

その内装が好きだ。

画像4

レンガのような壁とか、
シャンデリアのようなお洒落電気とか、
所i々に置いてあるアンティークな小物とか。
大好きだ。

画像3

カウンターを挟んで並ぶカップやグラスの数々。
そこに収まりきらなかったのだろうか。
席の後ろの棚にも並ぶ。

その下は、コーヒー豆だろうか。
店員のおじさんがガサガサと何かを探して、
「後ろでうるさくてゴメンね~」と声をかけてくれる。

そんなところも好きだ。

画像5

奥の方にも部屋がある。
4人とかで来るとこっちに案内されるのだろうか。
カウンター席とはまた雰囲気が違って、わりとカジュアルな感じがする。

壁には、良さげな字が飾られてある。「門無俗・・・」読めん。
書道10段だけど、読めん!
でも、あぁ...好きだなあ。

メニューブックも、喫茶店の好きなところの1つだ。

画像6

画像7

この手書き感!
超上手い文字な訳ではない(失礼)。
でも、丁寧で、読みやすい。

そしてコーヒーの豊富さ!
決められない。
けれどその悩む時間さえ愛おしい。

私は、やっぱり喫茶店が好きだ。

さて。
デザートを注文しよう。
パフェが3種類ある。
・コーヒーパフェ
・チョコレートパフェ
・ヨーグルトパフェ

チョコレートは、定番。
ヨーグルトは、少し珍しい感じがして気になる。

が、こういう時、私はコーヒーパフェを注文する確率が最も高い。
だってさ、
喫茶店だよ?
コーヒーが一番美味しい気がしない?

で。

画像8

これである。

!?!?!?

画像9

上に、アイスで花が!!!!

喫茶店のパフェっていうと、もっと昔ながらの、王道系がっつり甘いやつを想像していた。

ナニこのお洒落パフェ・・・

最っ高の誤算!!!!!
ありがとう、こういうの大好き!!!

オバチャンがアイスで美しい花を作ってくれるババヘラが日常にある土地、秋田で、私は生まれ育った。

だから、こういうのには心が疼く。

いや、そうじゃなくてもコレは見たら心が高ぶるだろう。
ソワソワ、ドキドキ、嬉しいな♪

構成はアイスとコーヒーゼリーとクリームでとってもシンプル。
そのくらいがペロリと食べられて丁度いい。

ドリンクには、「チロリアン」というものを注文した。

画像10

名前が可愛い。
ポケモンとかに登場しそうだ。

ウィンナーコーヒーにラム酒。
惹かれすぎる組合せ。
甘いクリームと苦めの珈琲と深みあるラム酒が馴染んで広がっていく。
ほぅ…っと癒される一時。

カップも素敵である。

画像11

トーストがセットで付いてきた。
パフェも頼んでいたから、お店の方が「セットのパンも食べられますか?」とわざわざ聞いてくれる。
優しい。
折角なので、いただくことにした。

画像12

ビックリした。
あんまり美味しくて。

表面がサクッとしていて。
砂糖の甘さがストレートに感じられて。
シンプルって、こんなに美味しいのか・・・と震えた。


海老名に行っても、マルイやららぽーとのショッピングで満足して、その奥地まで足を伸ばさない人がほとんどだと思う。

勿体ない!!!

喫茶店好きの心をくすぐる、とても良い喫茶店だった。
他にも気になるメニューが沢山!
今度は、お腹を空かせてナポリタンも頂きたいな、と思う。

神奈川カフェ探訪第4話。
おしまい

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?