マガジンのカバー画像

手帳っていいよね

29
手帳・ノートを自律のためのツールにするために。 皆様のお知恵をお借りします。
運営しているクリエイター

#ノート

記憶する為に記録を引き継ぐ【コモンプレイスノートのすすめ】

コモンプレイスノートというものをご存じだろうか。 コモンプレイスノートとは簡単に言うと、自分専用の手書き百科事典である。 もう少し説明すると「気になったこと、調べたこと、大事なこと、覚えておきたいことなどを全部書いたノートのこと。 心が動いたこととか、知らなかった言葉、忘れたくない場所や作者の名前や作品名ことわざ…なんでも書いていく。 すると「あれなんだっけ」となったらとりあえず開けばいい便利なノートができる。なんとなくペラペラ見てると忘れてたことを思い出せたりもする。

恋するロルバーン

こんにちは。 4月に自分でも想像もしていなかった出来事に見舞われたのでその経緯を少し書き留めておこうかなと思います。 めちゃくちゃ長くなるので、ついてこれる人だけついてこい! ついてこれなかった人もここまで来てくれてありがとうございます! 普段は300~1000文字程度の日記やら記事をあげてるので、そっちを適当に見ていってください。 元々リングノートアンチだった 突然なにを言ってるんだ?という方もいると思うのでダブルリングというものがなにか説明したいと思います。 字を

ジャーナリングを楽しくするためのコツ

 こんにちは。先週は結構なハードスケジュールで、noteの更新もなかなか出来ずでフラストレーションたまりまくりでした。今週来週は連休もあるので、朝時間も上手く利用できるかなとワクワクしております。朝に好きなことができない日々が続くとモヤっとしてしまうほど、朝ジャンキーになりました。  朝活いいですよ〜!朝時間について語った前回の記事もよろしくお願いします! 前回の記事↓  さて今回はジャーナリングについての記事です。  以前から手帳や日記など、書くことについての記事は

ついにバレットジャーナルを初めてみた話

「バレットジャーナル」という言葉を聞いたことがあるだろうか。手帳術やノート術に関心のある人であれば「いや超有名なやつ」と口にするであろうワードだ。 かくいう私自身も知ったのは割と最近のことだ。自分にとって有用な書く習慣が何かないかと色々調べていたところ、早々に登場したのがこのバレットジャーナルだったのだが、半年ほど前のことになる。 そうしてバレットジャーナルのことについて知った後、結局実践することなく手帳関連の動画をあげている人が実践している様子をただ見ているだけだった。

仕事に使う手帳とノートの話

前回突然文房具の話を始めたら、いつもよりたくさん見てもらえたようです 世の中には文具好きがたくさんいる…すばらしい。 というわけで今回は標記の通りです 完全にオタク早口になると思われますので気にしない方だけどうぞ。 偏愛文具 その⑤ 「ブレイリオ ミネルバボックス・ネイビー」(システム手帳 バイブルサイズ) 仕事の情報ってフラットファイルにジャンルごとや年度ごとに仕訳けてるのがデフォルトなのだが それにより「しょっちゅう参照する情報」があっちのファイルやこっちのファイ

「何でも思考ノート」を半年使い続けてみて

考えるときに自由に書けるノートが欲しくて作ったノート、それが「何でも思考ノート」だ。 使い始めたのが2023年12月頃からで、それから半年ほど経つが、これがなかなか便利。 今回は、実際に「何でも思考ノート」を半年間使ってみた感想について、まとめようと思う。 「何でも思考ノート」とはとにかく書くハードルを下げることに注力した結果できたのが「何でも思考ノート」だ。 やるべきことは、いたってシンプル。 詳しくは、以下をどうぞ。 実際に使っているもの、やっていること使っている

ジャーナリングで「思考の深呼吸」を

日頃から考え事が多く、「考えすぎ」と言われるたびに人との距離を感じてしまう。 身近な人に話しても分かってもらえず、背中を丸めて布団にくるまる日がある。 気を遣ってしまい、愚痴や弱音を吐き出すのが苦手。 そんな人におすすめなのが、ジャーナリングです。 ジャーナリングというと、手で書くイメージが強く敬遠される方もいるかもしれません。 しかし手書きだけでなく、音声や、アプリに入力するのもジャーナリングの手法です。 今回はジャーナリングのメリットや、「書く」にとらわれない方法を