見出し画像

【ちよだ地方連携ネットワーク】西伊豆自然体験学習ツアーに行ってきました!!〜2日目レポ〜

みなさんこんにちは!@新人宮澤です!
今回は、前回に引き続き西伊豆自然体験学習ツアーの2日目の模様をお届けします〜!

その前に、、、前回までの振り返りをちょこっと。
ちよだ地方連携ネットワーク主催で千代田区の姉妹都市である静岡県西伊豆町へ自然体験学習ツアーとして向かった千代田区在住の親子14名とアテンダーの4名。
1日目は、鰹節工場見学や仁科川でガサガサ遊びを体験!
鰹節工場見学ではカツオを捌く様子から鰹節を削る体験をさせていただき、みんな大興奮!
ガサガサ遊びでは、仁科川にじゃぶじゃぶ入ってたくさんの生物と出会いました!
いろいろな体験を通してだんだんお子さん同士も打ち解けてきた気がします。
(より詳しい1日目の様子は、下記をご覧ください。)

1日の疲れを癒すべく、海辺の隠れ湯清流さんへ一泊しました。夜ご飯は
おいしい新鮮のお魚を堪能し、最後は絶景の夜景を一望できる露天風呂へ。。1日目の疲れが癒されました~!😌

そして2日目の朝を迎え、みんな眠たい目をこすりながら朝食会場へお見えになりました。
今日の出発時間は、8時だったため少し駆け足でご飯を頂きました。

朝から豪華すぎる、、エネルギーチャージ完了

体験学習その3:ブナの森トレッキング

昨晩に引き続き、朝から美味しい旅館のお料理をいただき、
8時10分西伊豆自然体験学習ツアー2日目がスタート!!!

2日目最初のアクティビティは、ブナの森トレッキングです!
これは、昨日に引き続きたっちゃん先生(※)ご指導のもと仁科峠を登りました!
※たっちゃん先生とは1日目のガサガサ遊びでもご協力いただいている西伊豆自然学校の先生です。

みんなで頑張るぞーー!!

みんなで「頑張ろー!」の気持ちを込め記念写真を撮りいざ出発!!

峠を歩くのは私も初めての経験で、実はこのアクティビティが1番緊張していました笑

出発すると男の子たちが先頭を歩くたっちゃん先生に着いて歩いて行きました!さすが体力ある!!

最初の目的地に15分ほど歩いたところで到着し、みんなで休憩をとりました。この日は、とても天気が良く絶景のトレッキング日和だったのですが、日差しがとても強かったので、それだけで体力が吸われている気がして、私もみんなについていくので必死でした笑

最高の景色でした✨

さらにどんどん峠を歩き進める中でブナや森についてたっちゃん先生からお話がありました。

中でも私が一番印象に残っている話は、
「イヌブナ」というブナ科ブナ属の落葉樹林があるのですが、これは「犬のように役に立たない」というところが名前の由来になっているというお話。
一見関係ないようなことが名前の由来になっていて面白いなぁと感じました。

みんなたくさん休憩をとりながら熱中症に気をつけ、無理をしなように頑張って歩き続けました。

途中で放牧されている牛さん発見🐄
男の子たちも仲良く✌

ここで、たっちゃん先生からクイズ!
トレッキングの途中で、〇〇の木を発見!その葉っぱを手で叩くと何やら匂いが⁉この木はなーんでしょうか!
みんなからは、「ミカン」や「レモン」と柑橘系の意見がたくさん出ましたが、残念ながら正解ではなく・・・。
と、ここで「山椒!」の声が!・・・見事正解がでました!
そうです。山椒の木が生えていたんです!これには、お子さんだけでなく大人の方も大興奮!

その後も楽しそうに何度も葉っぱの匂いを嗅ぐお子さんが印象的でした。

そしてさらに歩くこと1時間30分後。。。
時間と暑さの関係で予定していたゴールまでは行けなかったけど、急遽変更したゴール地点に到着しました!
ゴールに到着するとみなさんから笑みがこぼれ「やったーー!」と喜ぶ方や、「最後のゴールまで行きたかったー」という声が聞こえました。
今回は残念だったけど、また機会があれば次は最後まで登ってみてね。

でもひとまず、、みんな本当にお疲れ様でした!👏👏
再度休憩してから、今度は女の子たちを先頭に、出発地点まで戻ります!
もうひと頑張り!!

ゴール到着記念にパシャリ📷

最初の目的地まで戻るときには、前の人に続いて「ここ足場がぐらぐらしています!」や「ここ頭上注意です!」といった声掛けの連鎖が起こっており、西伊豆ツアーのチームワークが生まれた様に感じました。

西伊豆自然体験ツアーという中で、登山をみんなで一緒に経験することは、「協力する」、「相手を思う」ということを学ぶ場でもあると感じました✨

このトレッキングは、たっちゃん先生、参加者の皆さん、アテンダーの全員で協力して歩きぬいた活動でした!
2日連続でたっちゃん先生、あらため西伊豆自然学校の鈴木先生にお世話になり、都心では体験できない経験をでき、自然に触れることの楽しさを学びました!
たっちゃん先生本当にありがとうございました!!

ブナの森トレッキングを終えた我々は、いよいよ西伊豆自然体験学習の最終目的地・・・の前に、、
お昼ご飯を食べに小松観光センター魚李亭さんへ向かいました!
美味しいご飯を食べてエネルギーチャージ完了!

みんなで食べる最後のご飯・・・😢


体験学習その4:わさび沢見学

さて、おいしい昼食をいただきいよいよ今回の西伊豆自然体験ツアー最後の体験学習「わさび沢」に到着です!
1日目のバス内で行った自己紹介の「楽しみにしているアクティビティは?」の質問に対して多くの声が上がっていた「ワサビ沢」。ワクワクしていた方も多かったのではないでしょうか。
それと同時に、もう最終の体験学習か、、と早くも寂しい気持ちがありましたネ💦

今回西伊豆体験ツアーに協力していただいたわさび農家は、「堤農園」さんです!

まず、わさび田に入る時は石灰で靴の消毒を行います。
わさび田はとてもデリケートな場所なので、今まで歩いてきた靴にはどんなものが付いているかわかりません。。なので、一度靴を消毒してからわさび田に入ります!
こういう小さなルールが美味しいわさびを作る秘訣なんですね✨

石灰で消毒している様子

昭和3年に創業し現在4代目になる「堤農園」の堤さんからお話を聞きました。
すると子どもたちは、足元を流れている綺麗で冷たい湧水に興味津々。。。
堤さんはわさびの話を始めましたが、湧き水に足を入れているお子さんを見て、、
「よーし!じゃあみんな一回湧水に入ろう!」と堤さんから提案していただき、湧き水に入れることになり!
子どもたちからは、「冷たいー!!」や、「最高!」などの声が上がりました。

そしてみんな楽しみにしていた質問コーナー!

事前に集めた質問に答えていただきました✨

事前学習を受けてみなさんからわさびに関する質問をたくさんいただきました。

Q わさびを育てる時に工夫していることはありますか?
A 自然に負けずにどんどん育つためゴミや雑草取りを定期的に行うこと。あとは、わさびは半陰生の植物で暑さに弱いので、日陰を作ることが大切です。

Q 水を綺麗に保つ方法はある?
A 特にないです。しかし、わさびにとっては水を綺麗にするより温度が低い方が大事なので、そのためにゴミ拾いを行います。

Q わさびにとって湧水は何度が望ましいの?
A 13〜16度です。わさびは暑さに弱いので水温が変わってしまう川の水ではなく、年間を通して一定の温度を保つ湧水を使うことで大きく立派なわさびが育ちます。

中でも、注目の多かった質問は・・・

Q ワサビの花の蜜はどんな味がするの?
A これに関してはわからない!今まで考えたこともなく食べたこともなかった。でもこの質問をきっかけに調べました。
わさびの花はアブラナ科の植物でブロッコリーやキャベツと同じ。
海外ではカリフラワーハニーとして販売されているみたいだが、ただの蜜で甘くはないみたいです!

堤さんも「その視点でわさびを見たことがなかったからすごく勉強になりました!」とお話してくださいました。実際の農家さんでも思いつくことがないような質問を投げかけてくれることが、農家さんにとっても勉強になるんだなぁと感じました。

このように、たくさんの質問に答えていただきわさびの知識が高まり、これでみんなも”わさび博士‼”になったね。
今回のツアーは、子どもだけでなく大人も学習することができるツアーだなと感じました✨

最後に堤さんと一緒に記念撮影!!

大きなわさびを持ってハイチーズ!

ワサビ沢を出発し最後に向かった場所は、伊豆月ヶ瀬/道の駅です。
ここで、最後の休憩とお土産タイム!
ワサビ沢から道の駅までは少し距離があるのと道が少し混んでいた関係で、予定よりも到着時間が遅れましたが、これもツアーの醍醐味だなと感じました。
みんな道の駅に着くまで、わいわいしている子もいれば、すやすや夢の中の子も。私も、気づいたら眠っていました(笑)

月ヶ瀬に到着し、無事お土産を購入。お菓子などを購入されたのかなと思ったら、意外と皆さん西伊豆の野菜やフルーツなどを購入されており、2日間を通して”西伊豆町”という土地を好きになってもらえたのかなと思いました~🍀

道の駅を出発し、予定到着時間の10分前に三島駅に到着しました。
三島駅に着いてからは自由解散となり、みんなから「楽しかった!」と感想を聞けてうれしかったです。

これで、予定していたすべての行程が終了しました。
今回、事前学習から始まり実際に西伊豆町を訪れ
目で見て、
耳で聞き、
手足で触れる。
五感全てで西伊豆町の自然、海の幸、環境、古くから受け継がれていることを楽しむことができました✌

自分も長野県という自然の中で20年間育ちましたが、ここまで自然に触れる機会って意外と少なかったと感じます。同じ日本に住んでいても経験できることが違ったり、見る景色も違います。
今回の西伊豆自然体験学習ツアーを通して、千代田区の皆さんに少しでも千代田区と西伊豆のつながり、そして川と森のつながりを知ってもらう機会になったと思います。

ご参加いただいたみなさん。また西伊豆自然体験ツアーにご協力いただいたすべての事業者のみなさん本当にありがとうございました。
またみなさんにお会いできることを願って・・・✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?