見出し画像

noteフェスまであと1日、フェスレポーターとして意気込みをそれなりに語る

もういくつ寝なくてもnoteフェス。早くこいこいnoteフェス。ちなみにお正月の歌って歌詞の最後を歌い出しにつなげると無限ループできるって知ってましたか?エンドレスエイトならぬエンドレスお正月。だからそういうイミフな前振りはどうでもいいんだよっ!!


noteフェスレポーター参加のお礼だってさ

画像1

ということで、noteフェスレポーター参加のお礼なるものが届いたのです。うわ結構ずっしり何か入ってんぞこれ…。

画像10

いやいやそんな、これはこれはご丁寧にまた。

レポーターってもさ?何のノルマがあるわけでもなく、noteフェスに参加して感じたことを書くだけなんだから、もうこんなん言ったもん勝ちの世界ですよ。あなただって誰だってレポーターになれたんです。ただ「なる」って宣言したか否かの違い。そんだけ。

そんじゃま、その宣言によって何がもらえたのか見てみるとしよーかねー!

画像2

まず目についたのはこのキラキラのステッカー。
「note CREATIVE FESTIVAL 2021」って書いてあるの見えるかな?かな?
鏡にもなるんですよー(なりません)。

画像3

マスクケース!おぉ~これはキレイかも。
私はマスクをケースに入れたりしないけど何かに活用しましょう。

画像4

noteとcakesのステッカー。cakesは「ケイクス」と読むのですよ。クリエイターと読者をつなぐサイトなのだそうです。最近何かと噂が絶えませんが、まぁここではそのことは触れないでおきましょう。

画像5

これはnoteのnoteだっ!!

それが言いたいだけのために見出しで字でっかくしちゃいました。この斜めリングって実用的なんですかね?でもまぁそこがnoteらしさ。目の付け所がnoteでしょ?

画像6

noteトートバッグ。カタカナで書くとノートトートバッグ。商品名にするには微妙な言葉の響きですよね。どうでもいいけどもっとキレイなところで写真撮れよって感じですけれども。

画像7

Tシャツ。胸元にnoteのロゴだけというシンプルなデザイン。分かんない?ちょっと拡大してみてみましょうか。

画像8

拡大してみるとちょっと手作り感を感じないこともないっすね。
これ着て当日会場行くか(後述)悩むところです…。

noteフェス当日の観覧招待

そうそう、レポーターとして参加するもうひとつの特権として「当日のnote place観覧席へのご招待」っていうのがありまして、私かなり遅ればせながらこれに申し込んで10月17日(日)空席をゲットいたしました!!

CameraZOOM-20210424135030776(加工)

▲前回「ボドゲメイカーズフェス」のときにお伺いしたnote place。このような形で再来訪が叶うとは思いませんでした。

ということなので日曜参加組の方、当日は私を見つけましたらどうかよろしくお願いいたします。服装はまだ何着ていくか未定ですが、だいたい緑色のウエストポーチ付けてます。スマホもどことなく緑色っぽいです。

ん?まてよ、そうなると、

イベント終了後の打ち上げ参加(オンライン)

はいったいどうなるのかにゃー??
(だからそれ、見出しの正しい使い方じゃないからっ!!)

画像11

まさかの?
まさかの??
まさかのかついだ金太郎???

まさかのリアル打ち上げ in note placeッ!(空想)

いや、緊急事態宣言空けて新規感染減ってるとはいえ、いくらなんでもそこまでブッ飛んでないでしょnoteさん…と言いつつもシャンパンの気泡くらい淡い期待を抱いてしまう私。

まぁ、まぁ、これは当日のお楽しみとしておきましょう!

あーでもな、オンラインだったら打ち上げ参加出来てリアル組はナシだったらそれはそれで悲しいな~(酒のことしか頭にない私)。まぁそこも含めてしっかりレポートするので、note様のご厚情に期待するとします。


いずれにせよ、このnoteフェスを通じて新たな出会いが広がることは間違いなさそうな予感。

そこで、そこでです。

なんとnote用の名刺作っちゃいましたっ!!

アセット 2@2x

アセット 2@2x

最初は「一般ユーザー」って書いてなかったのですが、デザインを見直してみて「これnoteの社員に見えちゃうよな?」と思い書き加えました。なんとなくnoteっぽい名刺できたと思いませんか?これプリントパックで1営業日配達で1,250円ですよ。会社以外で名刺作ったの初めてだけど、いやーすごい時代になったもんやねぇ(ほらきた年寄り発言)。

なおこの名刺見てマジでライターの仕事とか来ちゃった場合は…一応ウチ会社員なんて副■▽×□#$◆*<+◎&●&◇%〒%+◎&●<?*/…まぁ、大きな声じゃ言えないことも何とかしますので応相談ということで。

まぁ、そんな即ビジネスな話にならなくとも、ここで多くの人とこうやってつながりが持てることで、お互いにネットワークが広がっていけばいいよねと、そんな想いでおります。はい。

で?肝心のレポートどうするの?

うんまぁそりゃそうだよね。いろんな人と仲良くなって酒飲んでワーイってだけじゃこんなにいろんなものくれたnote様に申し訳ないもんね。

そもそも、何で私がnoteフェスレポーターになったかって言うと…。

ここに書いたんですが、noteの書いた説明読んでも「これ何したいイベントなのか?」がよく分からなかったからです。

とりあえずスタッフ的な何かになれば、もちょっと深くまで分かるだろうと(実際にはスタッフなんぞではありませんが)。

同じくレポーター参加している皆様の中には、「noteフェスとは何か?」というテーマに真正面から取り上げ、かなり楽しく分かりやすく紹介している方もおられます。

▲上記はゆうらさんのnoteより。私が見たnoteフェス紹介の中で最も分かりやすく書かれています。イラストもかわいくて素敵です!


私のレポート記事は、その疑問に答えるものにするつもりです。

来年またnoteフェスがあるとして、同じような疑問をいだいた人がその記事を見れば「なるほどそういうイベントなんだ」と分かるように。

個別のセッションに関する感想をひとつひとつ深堀りしていくようなレポートはたぶんやりません(よっぽど興味深いものがあれば別ですが)。

「これがどんな祭りなのか、第三者目線で見てパッと分かるようにする」

そんだけ。とにかくそこに徹する。
それがたぶん、今回私に課せられた使命なんだと思います。
課せられたっていっても、誰が何を課したわけでもないのですけれども。

さっきも言ったように、レポーターになったからって誰かが何かしろって言ってくるわけでもなけりゃ、ノルマがあるわけでもありません。

まぁでも、もらっちゃったプレゼント分くらいの仕事はしなくちゃくらいに思っております。そんなゆるゆるっとした感じでどうかひとつ。

画像14

当日まであと2時間ちょいですね。
明日最初のセッションは下記の通りです。

画像15


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,337件

#最近の学び

182,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?