Chisa

2024年に挑戦したいことリスト100を作って実行中! 進捗と感じたことを人に話すと好…

Chisa

2024年に挑戦したいことリスト100を作って実行中! 進捗と感じたことを人に話すと好評なので、ノートにまとめることにしました。

最近の記事

  • 固定された記事

【やりたいことリスト】2024年に挑戦する100+αのこと。自分を知る🔥!!!!

日付 2024/1/7 「2024年にやってみたい100のこと」っていうリストを作った。 兼ねてよりやってみたいと思っていたものから、唐突に興味が湧いたもの、興味があるかどうかよく分からないものまで、とにかく100個項目をあげた。 目標としては、この中で私の趣味です!とか、私のアイデンティティーになりそうな物を見つけること。 だから、長期的な趣味になるのがベストなんだけど、ならなそうな物でも、何かのヒントになれば、と思ってとにかく思いついた物を入れてる。 2

    • 給与交渉してみた。

      先に結果を言うと、30分上司と気まずい会話をする価値は絶対あり!! メインで書いている今年のやりたいことリスト以外にも、今年初めてやってみたこともNOTEに書いてみることにした。 今回は、人生初の給与交渉!! (1) 給与交渉の動機 さて、まず給与交渉をしてみようと思った経緯について。 理由は簡単で、今年社内で昇格したんだけど、思ったよりも給料が上がらなかったから。 初めは未経験でこそないものの、あんまり大きな仕事は期待されていなかったのが、今では大きな仕事

      • 【和紙作り】プレゼントにはかなりいい(4回目)

        日付 2024/5/25 自己評価 5/10 やりたいことリストに和文化を多めに入れたいなとは思ってはいたんだけど、だいぶネタも尽きてきた。 そんな時に、外国人向けサイトで「日本文化体験」っていうのを漁っていたらでてきた和紙作りを体験してみることにした。 絵を描くのは向いていないのはよく分かってるけど、紙を作るだけなら絵を描くのよりは絵画のセンスはいらないだろうと思って友達と二人で予約。 こちらで体験させていただきました。 今回はデザイン和紙を選んだので、

        • 【タップダンス】教室の雰囲気次第かも。

          日付 2024/5/10 自己評価 3/10 この週は週末に予定が詰まってて、初めてリストを進めるために平日に体験レッスンに行った。 仕事を早く終わらせるための目標があるっていいね。 発端となった【やりたいことリスト】2024年に挑戦したい100のこと、についてはこちら。 スタジオに着いて、まずはタップダンス用の靴を履いて、それでもう早速始めてみようって感じだった。 もちろん私はタップダンスの経験は全くないので、とにかく見様見真似でやってみる。 幸い(?)な

        • 固定された記事

        【やりたいことリスト】2024年に挑戦する100+αのこと。自分を知る🔥!!!!

          十二単着てみた!

          日付 2024/5/4 自己評価 10/10 正直、長期的な趣味にはならないし写真撮って終わりかなーって思っていたところがあったけど… 十二単に謎の憧れがあったから着てみることにした。 発端となった【やりたいことリスト】2024年に挑戦したい100のこと、についてはこちら。 実際着てみるとめっちゃテンション上がるし、十二単の歴史とか教えてもらえるのもすごい面白かった。 十二単自体の感想としては、11kgもあって重いことは重いんだけど、思ってたよりは大丈夫だった

          十二単着てみた!

          【津軽三味線】思ったより才能あるんじゃない(笑)?

          日付 2024/5/3 自己評価 9/10 これは正直、GW後半全然やること決まってなくて、何かやりたいなーと思って、そういえば日本舞踊の地唄って生歌頼むと一曲10万らしい、という話を思い出し、自分で唄えばいいんじゃない?と思ったところからの、まずは多分三味線弾けなきゃだめだよね?というのがきっかけでした。 今回は、休日に起きる理由がほしくて、たまたま午前の時間が空いていたこちらでお願いしました。 ちなみに、発端となった【やりたいことリスト】2024年に挑戦した

          【津軽三味線】思ったより才能あるんじゃない(笑)?

          【ストレッチ】怪我の功名

          日付 2024/4/28 自己評価 9/10 ちょっと前に行ったバク転の体験レッスンで、肩甲骨と首が痛くなって整体送りになった話の続き。 初めてだけどバク転できた!についてはこちら。 整体では、バク転は痛みのトリガーではあるけれど、根本的な原因は普段の生活で肩・首・背中がカチカチになってることにあると言われました。 じゃあ、どうやって改善していくか、ってなったときに、普段どうやって寝てるの?っていう話になった。 というのも、バク転以来首が痛くて横向き

          【ストレッチ】怪我の功名

          【水墨画】体験の内容とか成果には満足だけど、私には難しすぎる!

          日付 2024/4/28 自己評価 3/10 今回はいつもながらストアカから体験レッスンに応募。 https://www.street-academy.com/myclass/66771 課題になる絵をひとつ選んで、先生に基本的な筆の使い方を教えてもらい、早速課題の絵を描いていく、という感じ。 私が行ったときは他に4人くらいの生徒さんがいて、数回目みたいな方から割と熟練っぽい方までいた印象。 年齢も性別も国籍もバラバラだったのが印象的。 そもそも水墨画を

          【水墨画】体験の内容とか成果には満足だけど、私には難しすぎる!

          【バク転】達成感はあったけどちょっと痛かった!

          日付 2024/4/27 自己評価 4/10 今回は、初心者がバク転できるようになることに特化したレッスンをストアカから予約。 https://www.street-academy.com/myclass/16294?sessiondetailid=12895288&trigger=search_result やってみようかなって思った理由は、シンプルにかっこいいからっていうのはあるけど… 実は小学生のときに少しだけ体操やってて、でも結構緩いところだったしトラン

          【バク転】達成感はあったけどちょっと痛かった!

          【藍染め】プレゼントにはいい(3回目)

          日付 2024/4/20 自己評価  6/10 和の文化をできるだけ体験してみるっていうのの一環で、藍染に挑戦。 今回はここに行ってきました。 強いて別の動機をあげるとしたら、ちょうど日本舞踊で手ぬぐいを使った舞を習っていたから、自分で染めた手ぬぐいで舞う練習ができたらなんか良くない?っていうのもあった。 普通の手ぬぐいは日本舞踊用よりちょっと短いけど、まあいけるだろう、と。 発端となった【やりたいことリスト】2024年に挑戦したい100のこと、については

          【藍染め】プレゼントにはいい(3回目)

          【ドライブ】駐車がストレスすぎて嫌になった。

          日付 2024/4/7 自己評価 2/10 もともと大学生の時とかそこそこ運転してて、歌いながら運転してるのが好きだった。 今は車持ってないけど、運転する機会を作って、まだ運転が好きかどうか検証したかった。 発端となった【やりたいことリスト】2024年に挑戦したい100のこと、についてはこちら。 そんな時!いい感じのチャンスが訪れる。 ポケモン工芸が開催されるのを知る。愛しのコイキングがいることも分かったので、行くしかない。 待ってれば全国回ってくるみたいだか

          【ドライブ】駐車がストレスすぎて嫌になった。

          【家庭菜園】育つの楽しみだけど時間かかる。

          日付 2024/3/31 自己評価 5/10 盆栽とかサボテン繋がりで、食べられる植物も育ててみたいなと思ったのがきっかけ。 発端となった【やりたいことリスト】2024年に挑戦したい100のこと、についてはこちら。 初心者に優しいらしいバジルを選択。 初心者用の植物の中でもバジルを選んだのは、2年くらい前にフランス出張に行ったときにフランス在住のイタリア人の友達の家に行ったら料理をふるまってくれて、そのときに家で育ててたバジルを使ってジェノベーゼパスタ作っ

          【家庭菜園】育つの楽しみだけど時間かかる。

          【ボイトレとカラオケ】歌うのめっちゃ好きだって気がついた!!

          日付 2024/3/30 自己評価 10/10 今回は、絵とか歌って習ったことないなあって思って、絵よりは歌のほうがまだできそうだから、歌からチャレンジしてみることにした。 【やることリスト】についてはこちら。 歌うのはそこそこ好きかなーくらいに思ってた。 たまにストレス発散で一人カラオケにいったりするし。でも、悩みとしては、うまく歌えなかったりすぐ喉痛くなったりすると、逆にストレス溜まること。 今回も、ストアカから受講しました。 https://

          【ボイトレとカラオケ】歌うのめっちゃ好きだって気がついた!!

          【陶芸】プレゼントにはいい(再び)

          日付 2024/3/23 自己評価 6/10 結構陶芸体験行ってきたっていう友達が多くて、そんなに楽しいなら行ってみるかなってことで行ってみた。 【やることリスト】についてはこちら。 今回は、カナダ人の友達と一緒に行った関係で、英語で教えてくれる場所を探してここに行きました。 https://www.uzumakotougei.com/ ろくろを使って成形する方の体験にした。 友達がろくろじゃない方はもうやったことがあるみたいだったから。 初回だから、や

          【陶芸】プレゼントにはいい(再び)

          【フランス語】言語を「勉強」するというのはどうやら向いていない。

          日付 2024/3/18 自己評価 2/10 同僚とか友達とか、普通に3か国語以上喋れる友達が多くて、私も日本語と英語のほかに何かほしいなと常日頃思っていた。 シンガポールにいるときから中国語は少しだけやってて、レストランで注文するくらいならなんとかなるけど、ちょっとマンネリ気味。 ということで、フランス人の同僚が多いことと、たまにフランス出張行くと全然言語が分からないし英語喋ってくれないし詰むから、フランス語をやってみようかなと思い立った。 【2024年に挑戦

          【フランス語】言語を「勉強」するというのはどうやら向いていない。

          【マラソン】しんどいけど辞められない!

          日付 2024/3/17 自己評価 10/10 マラソンは、実はもう2年くらいやっている。 でも、今回100のやりたいことリストを作ったのをきっかけに、惰性でマラソンやってるのか、それともやりたくてやってるのか、ちゃんと意識をして確かめてみることにした。 だってマラソン辛いんだもん😭 【2024年に挑戦したい100のことリスト】についてはこちら。 マラソンそのものの話に移る前に、普段の練習の話を少しだけ。 私は自主的にマラソンの練習ができるほど自分のやる気

          【マラソン】しんどいけど辞められない!