見出し画像

おうち時間の おやつの時間

4月も最後の週になってしまいました。

去年の4月は、新年度が始まって一週間というところでの緊急事態宣言により 仕事は休業、私は結局5月末までの約2ヶ月間 外出自粛となりました。

大都会の駅や繁華街でさえも 人の気配が薄れ閑散として、時間や温度、皮膚の感覚まで鈍く麻痺してしまったようでした。
私も初めてのことに戸惑い、先の見えない不安に襲われたけど、とにかく健康で過ごせるようにと心がけました。

三食おやつ付き

おやつ美味しい!
おやつ楽しい!
おやつ大事! ってことで。
自粛中のおうち時間でおやつもたくさん作りました。


うちで手作りするケーキといえば、定番となってる
クリスマスの アップルパイ
バレンタインの ブラウニー
時々、家族の誕生日ケーキ
もうこれだけで精一杯。

でも時間ができると、よっしゃ、やってみるか という気になるもので。
と、そうは言っても私が作るのは失敗知らずのわりと簡単なものばかりです。
それでも気分転換になったし、おやつの時間は気持ちを明るくしてくれました。


学校や仕事が休みとなり おうち時間が増えたことで、やっぱり同じように おやつやパンを手作りする人が急増して、一時スーパーの棚から小麦粉やバター、卵など ぽっかり姿を消しました。

せっかくその気になったのに…
どこに行ってもない、入荷してもすぐ消えて…
流通の問題が重なり、トイレットペーパーやティッシュペーパーと同じように、しばらくとても手に入りづらかったです。

どうにかやっとのことで手に入れると、ならばやっぱりやってみるか となりました。


今日は その頑張ったおやつを少しご紹介します。

チーズケーキ
ソースは冷凍のブルーベリーを使ってレンジで簡単に

バナナとナッツのマフィン
小麦粉が手に入らず初めて米粉でやってみた

シフォンケーキ
冷めるのが待ちきれずにみんな通りすがりに下から覗く。抹茶やチョコなどバリエーション豊か

バナナのパウンドケーキ
うちのパウンドケーキにはバナナが必須。気が向いたらドライフルーツやナッツ、チョコチップなどを入れてアレンジ

大学芋
バターも小麦粉もない時にはこんなおやつ。
タレは水飴を使わずさらりと簡単に仕上げる

アーモンドクリームパイ
冷凍パイシートバンザイ! 小麦粉不要!
これが一番簡単で 一番人気。何度焼いたことか…

などなど。


普段はあまり使わない洋食器を使ってみたり、
いつものコーヒーを、たまには紅茶や中国茶にしてみたり…
限られた中でささやかなお楽しみを探る毎日でした。


三度目の緊急事態宣言です

一年前と同じように家にこもる日々になるのでしょうか。

今度は何を作ってみよう。
私がスイーツで一番好きな、でもまだ一度も挑戦したことのないおやつ、
カスタードシュークリーム!
これぞ!というレシピがあったら教えてください。

これからまたどうなっていくのか心配だけど、できることをやるしかなくて。
小さな幸せ見つけつつ、穏やかに健やかに過ごせますように。
どうぞよい一日を、よい一週間を。



#17.   『おやつの時間』

⭐︎ ドーナツのまるい穴から眺めれば平和しかない日曜の午後

⭐︎呼ばずとも熱きバターの引力の人と言葉を集めるちから
         ー ちる ー

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

#至福のスイーツ

16,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?