見出し画像

午後2時は鳥の時間 探鳥会レポート<Sの森編>3/3話 2023年11月

 先日、ニコ支部S分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はS総合公園内にあるSの森です。

 探鳥会ご一行は細い路地に入りました。
 白樺が植えてあって、高原に来たみたいでした。

 ここもカケスが多くてジェージェー鳴きながら飛んでいました。

 ご令嬢が上空の木を見て
 「あ、アオゲラ」

 すごく遠くにある木の上にアオゲラがはりついていました。
 よくあんな遠くのを見つけられるなぁと感心します。

 「アオゲラ、顔が見えない・・・」

 位置を変えたらアオゲラを見失いそうでした。
 そういうわけで、顔が写っていないのですが、アオゲラのおなかのしましまを楽しんでください。

真ん中、木の幹の左
おなかのしましまだけアオゲラ

 集合場所である林道入り口に戻ってきました。
 ここで鳥合わせをするそうです。

 鳥合わせとは探鳥会で見た鳥を確認し合う作業です。

 「カケス」
 「アオゲラ」

 「カラスはどっちでしたかね」
 そばにいた私が言ってしまいました。
 「ハシブトガラスでした」
 「じゃあ、ハシブトガラスでお願いします」

 いいんだ?

 「次も良かったら参加してください」
 「お疲れ様でした」

 こんな感じで探鳥会は終わりました。

 私はさっそく、先ほどカメラマンが待ち構えていた池に移動しました。

 お昼にパンを持ってきていたのでゆっくり食べながら待ちました。

 探鳥会に参加していた人たちもやってきて、待ち時間の話し相手になってくれました。

 「午後2時になれば鳥が動くから」
 Wさんがそう教えてくれたのですが、本当にこの時間になったら鳥が出始めました。

 シジュウカラの混群がやってきて、池の真ん中の岩に降りました。

 池の真ん中に島があって、島の中央に火山の噴石がドンと積まれていたのです。

 たぶん、公園を整備したときに、置き場所に困ってモニュメント風にしたのだと思うのですけど。
 噴石の真下に水がたまっていて小鳥はここに水浴びに来るようなのです。

 Wさんが感心して言いました。
 「いい水場があるじゃない」

 池のところでシジュウカラやヤマガラを、その周辺でツグミやホオジロ、カシラダカ、ジョウビタキを撮ることができました。

上がジョウビタキのメス
低いところにカシラダカ2羽
ホオジロのオス
ツグミ

 探鳥会に参加していた人が、シジュウカラの混群に飛び方が違う鳥が混ざっていたと言いました。
 ただ、それが珍しい鳥なのかは分からなかったそうです。

 S総合公園にはひんぱんに足を運ぼうと思いながら帰路につきました。

この記事が参加している募集

#山であそぶ

1,889件

#最近の一枚

12,956件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?