見出し画像

探鳥会レポート<M公園編>3/3話 2023年6月 沼のほとりで

 先日、ニコ支部M分会主催の探鳥会に参加しました。
 探鳥場所はM公園です。

 探鳥会ご一行は先にある大きい沼に進みました。

 かろうじて見えたのはカイツブリでした。
 潜水が得意なカイツブリはとぷんと潜って見えなくなりました。

カイツブリ

 「カワセミ!」
 「今、そこにカワセミが!」

 水面をカワセミが左から右へ横切ったそうです。
 右の奥にある枯れ木の上にカワセミがいるという証言もありましたが、見つけられませんでした。

 「カイツブリを見ようとしていたら、目の前をカワセミが横切ったんです!」

 偶然見ることができた人たちはもう大興奮でした。
 うらやましくて指をくわえる私。

 カワセミの姿はすぐ見えなくなってしまいました。

 沼を離れようとしたところ
 「カルガモはごらんになりました?」
 こう役員の方が声をかけてくれました。

 「見ていないです」
 「……見てみますか?」
 「はい」

 せっかく来たのだから、カルガモも見たいと思って、場所を教えてもらいました。
 役員さんはよく見える位置までていねいに教えてくれました。
 「そこの木の上」

 教えてもらった場所にはカルガモが3羽休んでいました。

カルガモ

 おかげで私が観察できた鳥が増えました。
 この日はほとんど鳥に会えませんでしたから、カルガモが嬉しかったです。

 探鳥会ご一行は移動を始めました。

 集合場所の駐車場の方へ向かって進みました。
 途中で東屋があって、ここで鳥合わせを行うことになりました。

 鳥合わせとは探鳥会で観察した鳥を確認し合う作業です。

 「カイツブリ」
 「カワセミ」
 「カルガモ」

 観察できた鳥はわずかでした。
 夏は木々の葉が濃いのと、鳥が暑いと日陰から動かなくなるので、どうしても鳥が少なくなってしまいます。

 次回の探鳥会のお知らせがありました。
 「ぜひ足を運んでください」

 こんな感じで終了となりました。

 周囲の人にお礼を言って解散となりました。

 解散後、私はもう一回キビタキポイントに戻って目をこらしたのですが、自力で見つけることはできませんでした。

 鳴いていたキビタキは遠くへ飛んで行ってしまいました。
 無念。

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,219件

#生物がすき

1,403件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?