見出し画像

料理エッセイ: 白キスがやってきて

海水温が上がってくると白キスの釣果が増えたとの事で、魚釣りの達人からお裾分けがあった。

大きさは12〜3センチ、あとは6〜7センチのおチビの白キス。合わせて20匹もある。
とっても嬉しい。新鮮な魚は特に。

早速、内臓、ウロコ等をとるとこんな感じ


水気をきちんと取るとカラッとあがる


愛おしいではないかとしみじみ眺めた。
美味しく食べなければね!


白キスは唐揚げや天ぷらが美味しい!
が、きょうは南蛮漬けに決めた!

作り置きも兼ねて。
南蛮漬けは翌日が美味しいから。



フライパンには油を5mm程入れ
片栗粉を付け、
揚げ焼きしたところ



玉葱、レモンスライスを加え
南蛮漬けに


★ 南蛮漬け調味液
【食酢、水 1:1 +   砂糖 出し醤油少々】

「すだち」があればスッキリした南蛮漬けになるが今の所「すだち」は時期が早いのかスーパーでは見ない。


盛り付けに
ハラペーニョを刻んでみた🌶️

そろそろ夏バージョンの献立も増やしていき、暑さに負けない身体作りを心がけよう!



★追加:ある日の《台湾麻婆豆腐》

山椒がアクセント、辛さは一流!

★ 辛い台湾麻婆豆腐


ある日の暑い日のこと
熱い、辛い台湾麻婆豆腐を作ったら、身体も喜び、元気になったように思う。



***

白キスも美味しいが中々スーパーでは見かけない。
きょうは白キスが久しぶりにやってきてくれて、本当に感謝!

新鮮な魚はやはり美味しい!の一言に尽きる。

スーパーの小アジを見かけたら、また南蛮漬けを作りたい。今はアジも美味しい頃だ。

作り置きがあると、明日も楽しみになる。


それではまた🍀



この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,601件