見出し画像

この情報にあふれた世界で、「疲れを取るために読みに行く」サイトを3つご紹介します。

続く長雨に、激しい寒暖差。お元気でおすごしですか?

「いつか6〜8月は仕事せずに涼しい場所へ避難する人生を送るんやあああ!!」と叫び、夫に「はいはい(また今年も言うとるわ)」というやり取りを毎年繰り広げるほど、この季節はしんどいです。

月に一回欠かさず鍼灸院へ通い、身体の気の巡りを整えてもらいます。そうすると体内に溜まっていた湿気も取れて、わりとすっきり。

欠かせない習慣です。もう13年続いています。

✳︎

さて今日は、心が疲れた時に読みにいくサイトやブログ、アプリをご紹介します。

毎月欠かさない鍼灸治療のように、気づけば避難場所のようになっているサイトがいくつかあります。

情報で溢れかえる世界で、「煽らず」「攻撃的じゃなく」「静かで」「淡々としている」場所。そこに行けば、焦りに支配されて泣きそうな時も、しんどくて何もしたくない時も、ちょっと元気になりたい時も、自分を取り戻すことができます。

同じように繊細で敏感な方、そしてHSPじゃない方もきっと気に入ってもらえると思います。よかったらぜひ、それぞれのサイトに行ってみてくださいね。

ではご紹介していきます!!

Birthの瞬間を創る。自分を愛する女性性と生き方。

東京でオリジナル講座を開催されている、MIKAさんのブログ。女性性、男性性という観点から、静かに淡々と幸せを積み重ねる大切さを発信されています。

元々助産師をされていて、ご自身も女の子2人のお母さん。煽らず、攻撃的でなく、温かい言葉たちは、しんどい時つらい時に何度もわたしを助けてくれました。

息子が1歳3ヶ月で卒乳したあと、1人東京までセミナーを受けに行ったのも素敵な思い出です。

それまで1日10回近く授乳していて(1歳すぎて授乳10回って割とクレイジーです)、1人で出かけられるのは授乳の間の数時間のみ。

そこから解放され、新大阪駅から新幹線が発車した瞬間、「自由だ!!」と涙が。受講は1回だけですが、それ以降も欠かさず読んでいる、こころの拠り所です。更新されたらまっさきに飛んでいく(笑)

誰にでもヒットする内容ではないかもしれませんが、この世界のスピードや「良しとされていること」へ違和感を抱えている人、ちょっとしんどいなと思っている人にぜひ読んでいただきたい。

外の音、内の香

「暮らしのおへそ」を創っていらっしゃる、編集者でライターの一田憲子さんのサイトです。

20代の頃からずっと読んできた「暮らしのおへそ」

特に雑誌kunelがリニューアルして「うそやん!」という路線へ行ってしまってからは、暮らし系の雑誌で唯一楽しみなものになりました。

ずっと年に数回出版されるのをほくほくと大切に読んできたのですが、一田さんご自身がサイトやInstagramでも発信されていることを知り。

それからは、しんどい時にそっとページを開く避難場所に。

日々の小さな暮らしよりも、大きな成功を!行動することこそが素晴らしく、スピードが遅いことは悪だ!!と煽ってくる様々な媒体や有名な人たちから逃げたい。

そんな時に、欠かさず訪れるサイトです。

一田さんの親しい方々も担当ページを持っておられ、皆さんとっても穏やかな文章を書かれます。

そして共通する丁寧な暮らしーー!!(その点に関しては、わたしは全然できてないというか、頑張っても真似できない笑)

ちゃんと地に足をつけて生活している姿って、元気をもらえます。

まるで一冊の素敵な雑誌のよう。暮らしのおへそと共に、ぜひ生活のお供にどうぞ。

北欧暮らしの道具店

もはや有名すぎるお店ですが、北欧暮らしの道具店さん。

出産前はちょこちょこ買い物をしていたのですが、今はもっぱらいろんな方が書かれる記事を読みにいきます。

アプリならお気に入り記事を登録しておけて、いつでも読み返すことができるようになりました。とっても便利。

先にご紹介した2つのサイトよりも商業的だし(通販の会社だから当たり前なのだけど)、商品PRの記事も多いものの、どこまでも「北欧暮らしの道具店カラー」になっているのは本当にすごいなぁと。

わたしは商品記事は飛ばして、いろんな方の連載や特集を読みに行きます。

大好きな朝のルーティン特集、北欧の暮らし、大好きなビューティーライターAYANAさんの連載など、派手さはなくともときめく記事がたくさん。

ただ、扱われる商品は割と高額だし、スタッフの方のおうちもとっってもおしゃれで雑誌に載るレベルです。

疲れ果てた時に見ると「これに比べて私は😭」となってしまうかも。

なので、多少元気が回復してから読みに行くのをおすすめします!!わたしもこんな生活したい、と前向きなベクトルに変えられたら最高。

このお店で色々お買い物できる方って、経済的に余裕があるんだと思うのです。良いもの、こだわりのものって揃えるとお金がかかるもの。

いまはなかなか手が出せないけど、読むのは好きだからちょくちょくと行く。そんな矛盾を抱えながら今日も読みに行きます😂

番外編→Pinterest

最後はPinterestです。好きな画像をどんどんピンして保存できるサービス。

わたしはマニッシュな格好が好きなので、好みのテイストの服やインテリア、日本の美しい風景などを集めています。

Pinterestの何が良いかって、ひとりコツコツと画像をピンする分には誰の干渉もないところ。

SNSなので人と交流したりもできるのでしょうが、わたしは全くしてません。ひたすら好きな画像を探して集めて、そして眺める。

夜寝る前とか、疲れたときとか、無心で眺めています。自分の好きなものしか詰まっていないので、ざわざわモヤモヤすることがない。

こんな暮らしがしたいな。まだまだ日本を旅してみたいな。ダイエットが終わったらこんな服装がもっと楽しめるなぁ…なんて、ちょっと先の未来に想いを馳せつつ癒されます。

海外の画像が多いのもとっても良いです。日本の情報ばかり追っているとしんどいし、日本人の顔は見慣れすぎて目新しさがなく。

note、Facebook、Instagram、Pinterestと4つ使っていますが一番気楽に楽しめます。好きなものを再確認するのにぴったり。

✳︎

日々を生きているだけで大量の情報にさらされる時代。noteでもうっかりしんどくなる記事を読んでしまったりと、自分に不要な情報を避けるのは本当に難しい。

一方的に流れてくる情報ばかり受け取っていては、自分の身を守れません。

だからこそ、「ここはわたしの避難場所だ」というサイトを決めておく。ブックマークしておく。

そこは向こうから一方的にやってくる情報ではなくて、自分自身が選んで取りにいく情報。

好きな場所を開拓して疲れない情報を取り入れることは、今の世界に生きる上でとっても大切な行動だと思います。

特にHSPなどで敏感な人間にとって、ネットは疲れるもの。でも、こうして発信をする限り情報の波に飛び込む事は避けられません。

少しでも、自分を守るにはどうしたらいいのか?

心地よく過ごすためには、何を選んでいくのか。

そして自分のnoteも誰かの心地いい場所になれたら、こんなに嬉しいことはないです。これからもそれを忘れずに、進んでいきたいと思います。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

ここまで読んでくださり、ありがとうございます♡いただいたサポートは、心身のコンディションを整えるために大切に使わせていただきます。(鍼灸代、治療費、書籍費、一息つくためのコーヒー代など)