ちなつ

地域創生/教育×地域コミュニティ/子どもも周りの大人もワクワクできる学びの場づくり/日…

ちなつ

地域創生/教育×地域コミュニティ/子どもも周りの大人もワクワクできる学びの場づくり/日本の地域の魅力を深め、広げるシステムづくり|地元愛強めなので地域創生。そして、教育する側とされる側の狭間にいる今だから見えたもの、感じたこと、学んだことを大人になっても忘れないよう記録します。

最近の記事

「教室」という空間は侮れない

はじめにまず皆さん「教室」という空間のイメージを膨らませてみてください。皆さんが学生の時、毎日過ごした部屋はどのようでしたか? 恐らく多くの人が黒板と教卓が前にあって、40個くらいの机といすが整然と並んでいる部屋を思い浮かべたと思うんですね。大体全国共通、なんなら世界的にも教室というと同じような空間になるのではないかと思います。多くの人がなんとなーく過ごしてきた教室ですが、この教室こそがこれからの教育の在り方を変える大きなカギになるのではないか、ということで今回は「教室とい

    • 大学生塾講師奮闘記①~”大学生”であることを強みに~

      塾講師を始めて1年。主に中学生相手に英語の集団授業をしているのですが、この1年で一番成長したことは生徒との関わり方が分かってきたことかなと思います。ベテラン講師に比べればまだまだまだですが、なんとなく1年を振り返っていて生徒との関わり方と自分の中での変化に気づいて一人で感動していたので何が変わったのか残しておこうと思います。もちろん全て個人的見解です。 生徒に嫌われたくないどう見ても大学生の新人講師が入ってきたら、そりゃ中学生は「これは何やっても怒られないな」ってなりますよ

      • Outputの質を上げたい

        日付を越えてしまいました、、、。大反省。でも、「今日はいいや」じゃなくて書こうと思えるのは、noteを書く時間が好きになってきているからかな、と思います。 さて、inputの量が多すぎる!ということできちんとoutputして残していこうと決意し、noteを書き始めて1週間。やはり決意したからといってすぐに上手くoutputできるわけではないですよね、、、。自分の思いや感動がいざ文章にしてみるととても陳腐なものになってしまって落ち込みました。それと同時に自分がこれまでinpu

        • おうち時間でイベント企画運営②

          おうち時間で私は、2本、オンラインイベントの企画運営をやらせていただきました。慣れない部分もあり、反省点もたくさんありますが、これまでのイベント参加者側からは見えなかった学びが多くあり、この経験は教育現場における学びのデザインだったり、地域コミュニティの運営だったりに活きてくると思ったので、記録しておこうと思います。 イベントその2このイベントは「学生の学生による学生のためのイベント」として、私含む5人の大学生で企画をしました。 まずはじめにまずこのイベントがイベントその

        「教室」という空間は侮れない

          おうち時間でイベント企画運営①

          おうち時間で私は、2本、オンラインイベントの企画運営をやらせていただきました。慣れない部分もあり、反省点もたくさんありますが、これまでのイベント参加者側からは見えなかった学びが多くあり、この経験は教育現場における学びのデザインだったり、地域コミュニティの運営だったりに活きてくると思ったので、記録しておこうと思います。 イベントその1 まずはじめに一つ目のイベントは講師を呼んで講演をしていただいて参加者にワークをしてもらう、という形式だったので、まずは講師の方に何を聞きたいか

          おうち時間でイベント企画運営①

          教育×地域×スタートアップ???後半

          私の勉強しているテーマは主に教育・地域・スタートアップの3つです。なぜこの3つにしたのか?1本目のnoteで自分の紹介をほぼすっ飛ばしたのでこの3つに興味を持った経緯をお話しします。※一個前の続きです。 地域への興味の入り口前半で書いた通り、「地域」というテーマを自分の中で意識し始めたのは高2の時オープンキャンパスで出会った教授の研究テーマが”地域デザイン”で面白そうだと思ったからなのですが、なんで他の研究室も見た中でここに魅かれたのか、よく思い出すと、2015年に放送され

          教育×地域×スタートアップ???後半

          教育×地域×スタートアップ??? 前半

          私の勉強しているテーマは主に教育・地域・スタートアップの3つです。なぜこの3つにしたのか?1本目のnoteで自分の紹介をほぼすっ飛ばしたのでこの3つに興味を持った経緯をお話しします。 教育に興味を持ったきっかけ私が育った地域は子ども会の活動が盛んで近所の子どもが集まって行事をしたり、遊んだりすることがよくありました。そこで、年下の子の面倒を見るうちに子どもが好きだ、保育士になりたいと思うようになりました。教育への関心はここから始まります。その後、自身が進学する中で数人の恩師

          教育×地域×スタートアップ??? 前半

          なぜ今までnoteを書かなかったのか。

          はじめまして、こんにちは。九州大学教育学部で大学生をしております。note1発目ということでなぜ、私が教育学部を選んだのか、今何に興味があって何をやりたいのか、それをまず最初に書くべきなのだろうと思いながらも、先にどうしても書いておきたいことがあるのです!それは「なぜ今までnoteを書こうとしなかったのか」、それはまあ続ける自信がなかったからなのですが、「なぜ続ける自信がなかったのか」です。私はこれまで知り合いがきちんと続けて書いているのをすごいなと思いながら読みつつ何となく

          なぜ今までnoteを書かなかったのか。