見出し画像

なぜ今までnoteを書かなかったのか。

はじめまして、こんにちは。九州大学教育学部で大学生をしております。note1発目ということでなぜ、私が教育学部を選んだのか、今何に興味があって何をやりたいのか、それをまず最初に書くべきなのだろうと思いながらも、先にどうしても書いておきたいことがあるのです!それは「なぜ今までnoteを書こうとしなかったのか」、それはまあ続ける自信がなかったからなのですが、「なぜ続ける自信がなかったのか」です。私はこれまで知り合いがきちんと続けて書いているのをすごいなと思いながら読みつつ何となく自分でnoteを書くことを避けてきました。「面倒くさがりだから」と片付けてしまえばそこまでなのですが、それでは自分で逃げを作ってしまう気がして、私がこれからちゃんとnoteを書き続けられるように、戒めのため「なんで面倒くさいと思うのか」しっかり自己分析して文章化して残しておこうと思います。

なぜ「面倒くさい」のか

では、早速。まず、考えられる原因としては「文章を書くことが面倒くさい」。これはNOです。むしろ、ふと思いついたことはとりあえずメモっておく派です。じゃあ「考えることが面倒くさい」?これもNOです。目に入ってくる情報を受けて思考を深めることも周りの人と議論することも嫌いではありません。特にお風呂の中ではいつも何かしら考え事をしています。考えることも、それを書いたり話したりしてoutputするのも面倒じゃない。じゃあなぜnoteはできないと思ったのか。恐らく変なプライドだろうなと思います。文章を書くことは嫌いではないんだけど、人に読まれるとなると特別文才があるわけでもないのに、良いことを書きたがる。だから自分のためのメモとは違って人に読まれる文章を書こうとしたときにかなり推敲しないと気が済まない。でも、それを毎日するとなると面倒くさい。こういうことなんですね。こうやって書いてみると自分でもめちゃくちゃ面倒くさい人間だなと思います。ここまでの文章見ても面倒くさそうな人間だなとお分かりいただけると思います。それも嫌だったんです。スマートな人間だと思われたい。でも文章を書くとそうじゃないとばれてしまう、と何ともしようもない理由でnoteを始めることをためらっていました。

宣言!!

ここまでつらつらうじうじと言い訳を書いてきたわけですが(お付き合いいただいた方すみません)、ちゃんとnote始めます!inputしたものをストックしておくのに脳だけでは限界を感じました。それに、inputの量が増えれば増えるほど自分の価値観や思考は日々微妙に変わっていく。今この瞬間の自分の思考は明日には変わってしまうかも知れないと気づいたとき、きちんと記録しておかなければと危機感を感じました。小さなプライドなんてかなぐり捨てて日々学んだこと、感じたことを素直に記録していきたいと思います。ここまでこんな拙い文章を読んでいただいた方には大変恐縮ですが、今後、真にスマートな文章が書けるよう努めてまいりますので温かく見守り、お付き合いいただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?