見出し画像

【2024年2月】精神科・心理学系Youtubeを見た日 - 活字が頭に入らないので

こんにちは、chinです。

前日に心療内科の先生から
「SNSなどで回復の体験談などがある」
というアドバイスを貰いました。
今日は休職初期に視聴したYoutubeの動画を紹介します。

なぜYoutubeを選んだ?

この頃は活字を読んでも頭に入ってきませんでした。
自分に降りかかった出来事や、日々の生活記録を、
活字にアウトプットすることが精一杯でした。
活字のインプットは体が拒否していました。
そのため、映像、絵、音で無理なくインプットできる、
動画媒体に偏っていました。

どんなジャンルを探した?

心療内科に通うことになった要因は「過労」「パワハラ」「離婚」です。
パワハラは職場環境を変えるしかありません。
「離婚」については、協議中なので、まだ早いかなと思いました。
そのため、病気の解説や休業中の取り組みに関する動画、
自分が過労に至った原因や性格を探求するための動画を探しました。

精神科医がこころの病気を解説するCh

早稲田メンタルクリニックの院長の益田先生が解説しています。
優しい言葉に逃げず、論理的に現実的に精神疾患について解説されています。
ホワイトボードでの解説、経験値に裏付けられる分かりやすい説明、
この時期の私はとても受け入れやすかったです。
おそらくこの界隈の先駆者的存在です。

この頃に見た動画はこの辺り↓


心の話 -きい

心理カウンセラーの方による解説です。
インスタの自己紹介で「心の「なぜ」を見える化し解説」の通り、
可愛いらしいイラストと共に解説されています。
さまざまな性格、その性格の人が生きやすくなる考え方など、
とても参考になります。

私に響いた理由は、動画内で解説する性格の人について、
まずは、きいさんが共感して受け入れてくれる点です。
一方的に「こうすれば良い」と言うのではなく、
ありのままを受け入れてくれて、安心感があります。

いずれ紹介しますが、きいさんの著書も購入しました。
→著書について記事にしました

この頃に見た動画はこの辺り↓

得られたこと

益田先生の動画から、病気のことや治療の流れ、
復職までの流れについて理解が深まりました。
そして、きいさんが解説されている「自立しすぎの人」がまさに私でした。
この件については、別途投稿する予定です。しました。

Youtubeすごいなぁ→でも怖い

動画を探していて思ったことがあります。
探したい動画を検索するための単語入力は初めだけです。
いくつかの動画を見ると、私の興味がありそうな動画を絶えずリコメンドしてきます。
機械学習の仕組みなのでしょうけど、私の欲しい情報にすぐに辿り着く、精度の高さに驚きました。
逆に、そこから漏れるとアクセス数も伸びず、淘汰されるんだろうなぁとも怖くなりました。

今日はここまでです。
読んでいただいて、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?