見出し画像

とんでも狭かった、旅立ちの準備と心の準備

どーもチルワカです。
20ヶ月間、彼と一緒にカローラ1台で日本一周しました。
なんなら、途中の徳島で猫も仲間に加わり。
もちろん全員で車中泊。

20ヶ月もやってれば荷物の積め方も片付け方も手慣れたもんでしたが、
出発までは車中泊もした事がないスーパー初心者の私。

最初に誘われた時は、

「え?何?日本一周?!車で?!え?!何、ご飯は?寝る所は?お風呂は?」って感じ。

「大丈夫!だって日本だもん!何でもあるよ」
とニマニマする彼。

オーストラリアをハイエースで回った事のある彼にはちょろい話だったようです。

そんな彼を前に
サッと最初に過ぎる不安はとにかくお風呂。
もぉ私の頭の中の想像はポリタンの水を毎日浴びている姿(結果、あながち間違ってなかったわ)

寝る前に絶対風呂に入りたい!なんなら、泥酔でも無意識にシャワー浴びてたりする、無類の風呂好きの私は

「お風呂入れないのだけは、嫌だからね!」
と謎の条件だけ出してOKした訳です。
(もっとなんかあるだろー)

とまぁ、旅立ちの準備を始める為に、

まずは心の準備と装備をしなくてわ!と車中泊している方々のブログを見てみたりして。

が、何度も言いますが我らの相棒はカローラ。
ブログやYouTubeでの車中泊紹介してる方達の車って、ワゴン車が前提だからね。


とにかく貧乏旅行の私達はある物でなんとか。
のスタンスだったので出来る限り家にある物は持ち出しての準備。

どうやって車中泊するかと言うと、昼間の移動中は後ろに荷物を詰めて、
夜寝る時に荷物を全部前へ移動。
フラットにした後ろに布団を敷いて寝る。
と言う作戦を立てた私達。

って事で、サーフボードを2枚と布団、生活用品を詰めたらスペースが無くなったカローラ。
ていうか、もぉバックミラーから後ろ見えない。

画像1

え、、、全然入らないじゃん。。。むしろこれで寝れんの?寝る時、荷物全部前に乗せれるの?!

ってなったやつ。

うん、無理だよねー。って事で車の上に灯油を入れるプラスチックの箱乗っける作戦に。

彼のお兄ちゃんが気を利かせて、しっかりビスで止めてくれたので高速走っても取れません。箱にはちゃんとフックのついたゴムもガシッと一周付けたから蓋が外れる事もないよ。
これでエスパー伊藤くらいは余分に乗せられる事になる。


でも、久しぶりに再開した友達には開口一番に

「元気ー?え、てかそれ何のせてんの?」ってよく聞かれたし、

街中で「ウケる、なにあれー!」って、度々ニヤニヤして指さされたやつ。
でもこれがあってくれた事により荷物がだいぶ乗ったんだよー。


画像2

ちなみに、箱の中には何が入ってたか。というと

ワンタッチテントと折りたたみの2人掛けの椅子。あとは、一通りのウェットスーツや水着も入ってたし、予備のポリタン。
それから、私の作業道具(絵の具やネイルアート用品、キャンバスもろもろ)大きいシャンプーやら日用品とか。

普段使わない物が割とガバッと入ってくれてたんです。

だから

コラ、指差すなー!

って事で、これが私たちの日本一周車中泊スタイルの誕生。


マネしてもいいからね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?