見出し画像

時短と成果が両立する仕事の見える化記録術


見える化できないと
ヌケモレ忘れのミスが発生する

見える化することで
始めるのが怖くなくなる
先延ばしがなくなる前倒しができる

頭の中だけで考えると
迷う悩む忘れたことを思い出すという
ムダなエネルギーを消費する

オバマ前大統領もジョブスも
毎日同じ服を着ている
決断の数を減らすことで重要なことに集中できる


メモ
デジタル
リマインド検索機能があり共有できる
アナログ
柔軟性一覧性がある起動時間0

タイムマネジメントは毎日する
仕事に取りかかる前に段取りをする

なぜ見える化が必要なのか?
現状がわかる、予定と実績の差がわかる

定期的なレビューをする
毎週毎月3・6・9・12ヶ月ごと
人生の目標は3年ごとに細分化する

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?