見出し画像

ズレてると言われる結婚観:恋愛はできない派の人間

今度の春に友人が結婚式を挙げるというので式の招待を受ける

晴れの場が好きな人間としては参加一択

私が結婚できる希望がないため幸せいっぱいのその場がなによりも楽しくて仕方がない

わくわくルンルンと「どんなドレスを着ようか」「いっそ新調しちゃおうか」と考える中で、ふと考えてしまう自分の結婚について

結婚をする気がないながらも、こうしておめでたい話を聞くたびに将来の不安を感じてしまう

だからといって結婚をしたい相手がいるわけでもない

そして「結婚するべきか」と一度言えば周りが騒いで男性を連れてこられるので参ってしまうことにもなる

多様性が謳われる世の中

結婚しないことも選択の一つとして珍しくなくなってきたけれど、不安のある将来に連れとなる相手が欲しくなってもいいと思う

ただそこに愛はあるんか?

と、CMの名台詞でツッコミを入れられるのが私だ

愛って色々あると思う

恋愛・友愛・家族愛

様々な愛情がある中で私は家族愛が欲しい

周りからは恋愛を推されるけれど、恋愛をしてもゴールは結婚ならば家族愛として受け入れられる人がいい

私が束縛やスキンシップが苦手で自分の時間と自分の場所を確保したいと思っているため、きっと恋愛というのは無理だろう

だから結婚相手とは別居婚、または契約書を交わしてしっかりと区切りをつけておくべきだと考えている

自分は自分、相手は相手とはっきりと区別できているならば相手がどこでなにをしていようがかまわないと思っている

きちんと責任を持って、その分こちらに干渉しないのなら全然かまわない

そこまで言って友人となりはじめた前職の先輩に「意味がわからない」とドン引きされてしまった

うーん、やっぱりこの感性は独特なんだろうか…?

家族となるけれど、結婚相手なのだから恋愛ありきだろうと先輩は言う

1人行動派ではあるけれど、カフェや旅行で時々一緒に共にしてくれる気兼ねない相手が欲しい

友人や恋人であれば破綻も可能性に含まれるけれど、家族はそれが限りなく低いと私は思っている

そういう関係性になるのが私が求める結婚相手というだけなんだけど、これが上手く伝わらない

誰かのそばにいたい

でもそれはどんな形でもいいだろうと思いながらもなかなか受け入れられない周りにほんの少し落ち込でしまう

周りと自分のチグハグに合わないズレを久々に感じ、ここでこっそりお話ししました

お付き合いありがとうございます



この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?