マガジンのカバー画像

日々の記事

34
気になったこと、気がついたこと、心が動いたこと。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

好きなことから広がる世界『クイーンズ・ギャンビット』

好きなことから広がる世界『クイーンズ・ギャンビット』

ネットフリックスの『クーンズ・ギャンビット』にはまって、数日間で一気に観た。

これは、天才チェスプレーヤーである少女の成長物語。
あらすじを書きますので、これから観られる予定の方は、お気をつけくださいね。

*****

主人公ベスは、幼いころに両親をなくした。
入所した養護施設でチェスと出会う。施設の用務員シャイベルさんが、ひとり地下でチェスを打つ姿をたまたま見て、惹きつけられたのだ。

初め

もっとみる
星の物語を読む人 〜stand.fm「惑星ノート」の始まり

星の物語を読む人 〜stand.fm「惑星ノート」の始まり

人の脳のある部分は、受けとった電気的刺激を、物語やメロディーにして表現するのだそうです。

この話を知ったとき「人は自然に、物語とメロディーをつくりだすようになっているんだなぁ」と感嘆しました。

*****

さて、年明けから星読み記事の音声お届けチャレンジをはじめたのですが。
敬愛するライフ&キャリアコーチのあつこさんが、わたしが書いた文章を読んでくださっています。

ちょうど、「音楽のように

もっとみる

今年のわたしの一文字は『囀(さえずり)』

樹齢30年の楠(クス)の木は、小鳥たちの溜まり場。
さっきはヒヨドリ、百舌鳥(モズ)もいたかな。

いまはメジロたち。

今年は、小鳥たちの軽やかパワーをもらって発信を楽しむ。
そんな気持ちで、今年のわたしの一文字は『囀(さえずり)』と決めてみた。


鳥の鳴きかわす声、いろんなメッセージを伝えているらしいですね。
その実態にも興味あり。野鳥観察はじめようかしら。


*****


昨年はnot
もっとみる