見出し画像

【在宅フリーランスの働き方を目指す】#17 人生で一番忙しい4月でもできることをコツコツと。

こんにちは!
今回も月一の活動報告となりました。

わたしは人生で一番忙しい春・4月を過ごしております。

というのも・・・
子どもの保育園入園→慣らし保育(母同伴)→速攻で子どもが風邪引く→自分にも風邪がうつって寝込む→旦那の育休終了に伴うワンオペ開始→子どもの風邪がこじれてなかなか治らないので看病も長期戦(保育園を1週間もお休み・・・)、親戚の急逝で遠方まで葬式に参列、母の入院・手術、実家のお店の長期休暇準備、わたし今月2度目の風邪を引く・・・

仕事や勉強もできてないのに、こんなに色んなことが重なるとは〜〜!!!

特にしんどかったのは子どもが保育園へ通い出してすぐにもらってきてしまった風邪。

コロナでもインフルでもRSウィルスでもないただの風邪だったので、薬を飲んでたらすぐに治るだろうと思っていたけど、こじらせてしまい、治るまでは結局1ヶ月近くかかりました。
(子どもなんて年中鼻垂らしているものでしょ!という先入観があり、親としても初動が遅れた感があり反省。)

みるみる鼻水症状に痰が加わり、咳が出始め、咳き込みすぎて嘔吐をするようになり、ゼーゼーという呼吸をするようになったので慌てて休日診療に駆け込みました。
その際、「喘息になる手前」と診断されてしまい、夫婦ふたりでパニックに。
とりあえず、寝ても覚めても鼻水を吸いながら(子ども絶叫)、嘔吐で汚れたものを洗濯したり、ちまちまと刻みながらミルクを与える日々は目まぐるしくて記憶にないー。

その間に自分自身も風邪をもらってしまいダウン。
旦那が育休を終え、職場復帰をしていたので、わたしが動けないと家事育児が立ち行かなくなるギリギリの生活。本当に無理ゲーすぎて笑っちゃう・・・

なんだかんだと保育園も1週間もお休みしました!!!(ワンオペ看病)
わたしが会社員だったらどうなってたんだ〜〜。
あー、保育料ももったいない😂

4/29現在、子どもは元気になりました。
そして、わたしは今月2度目の風邪を引き、今は鼻を垂らしながら記事を書いています(情けない)。

デザインやフリーランスどころじゃないですが、4月の(ちょっとした)活動や出来事をまとめていきます🤧

両親のお店のお手伝い

子どもを保育園に入れるにあたってわたしが仕事をしている必要があるので、当面の間、両親が自営をしているお店で手伝わせてもらうことにしました。
母の脚がかなり悪いので、そのサポートとしてお店に立つこともあります。

(でもメインの仕事はやっぱり、在宅フリーランスとしてwebデザインをしたいのでその活動と両立します。)

かなり前にSTUDIOで自作したWebサイト使ったロゴのサイズが小さく画素が荒かったので綺麗に整えました。

また、母が脚の手術のためお店を長期お休みするので、CMSでそのアナウンスや店内に掲示する貼り紙も制作しました。
サイト自体も直したいところが山ほどあるのですが、他に優先する仕事があるためまだ着手できず。

今はわたしと母と父が持つ名刺を作り直しています。サイトを見て来店してくれるお客さんも増えてきたので、もっと普及させるため、新しい名刺にはサイトのQRコードを追加したいと考えています。

父も母も高齢のため、デジタルに疎いのでウェブや近代の?テクノロジーについてはわたしが思いついたら色々やっています。
これまで20年間、夫婦だけで営んできたお店なので、色んなところが老朽化したり、時代遅れなことになっています。
わたしも試行錯誤しながら色んなことを練習させてもらえるので、大変だけどありがたいです。

来月、母が退院してお店の営業再開してからもやることがたくさん!
在宅の活動と育児と両立しながら頑張ります!!!

生成AI入門(ウェビナー)参加

ひろクリさんのオンラインイベントで、生成AI(Adobe Firefly)について学べるウェビナーに参加しました!

これまでわたしはAIというと、chatGPTしか知らないレベルで「デザインや制作にAIを活用するって一体どういうこと???」と興味がありました。

しかもAIって聞くとなんだか小難しい印象。
あんまり高度な技術なら、わたしレベルでは使う場面なんてないんじゃないかという先入観もありました。
まあでも、使えなかったとしても、どんなものかくらいは知っておきたい。

そう思ってコネクリさんのデモンストレーションを見る・・

なんだこれ超面白い・・・!

AIにプロンプトと呼ばれるテキストでの指示をすることで、「こんなの作ってみました!どうでしょうか?」と言わんばかりに画像を生成してくれるんですね・・・すごすぎない???

プロンプトの書き方には、ややテクニックや知見が必要そうですが、うまく指示するととても素敵な画像を作成できててびっくり!
AIへの指示は、テキストだけではなく、参考となる構図や雰囲気を具体的に画像で指示することもできるので、より希望するものを生成しやすくなります。

こんなの人間の仕事なくなるんじゃ・・?とAIの発達に脅威を感じてしまいました。

でも、ウェビナーでは実際に生成を試してみた参加者から「"キクラゲ"は生成できないみたい」「"日本人男性"で生成した画像、脚短ずぎて悲しい・・・」など、AIのまだまだ弱い部分がわかる場面もあり、完璧すぎないAIがなんだか愛おしい。笑

仕事に実用化させるには、使いどころによる感がありますが、サクッといろんな種類が欲しいダミー画像なんかはAI生成してみてもいいかも、と思いました。
(フリー画像を漁るより、生成する方が早いかも!?)

とにかく、目から鱗の楽しい勉強会でした。
ひろクリさん、いつもわたしに新しい技術やツールを教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

さいごに

この間、母の入院手続きに付き添うために病院へ行った帰り、トボトボと歩いていると、高校時代の友達にばったり遭遇しました。

彼女は高校を卒業してグラフィックデザインの専門学校に進み、デザイナーとしてキャリアを重ねていて、現在は大手の印刷会社でディレクションやデザインをしているそう。
わたしの友達の中で唯一、デザインなどクリエイティブな話ができるのが嬉しくて、ついいろんなことを立ち話してしまいました。

彼女のいる印刷業界では、昨今ウェブへの事業展開への勢いが激しく、グラフィックデザイナーの彼女にとっては、ウェブデザインには苦手意識があり、コーダーとのコミュニケーションにも悩んでいるとのことだったので、視覚的で直感的に構築できるノーコードサービスの存在は今ある課題解決にぴったりだそう。
今わたしが学んでいるSTUDIOの話をしたらとても興味を持って聞いてくれました!

そして後日、それを職場で話してくれ(わたしのことも売り込んでもらいました・・・涙)、STUDIOの導入について好感触だったそうなので、わたしのポートフォリオも送り、力になれることがあれば声をかけてほしい、としっかりアピールすることができました!

彼女とは3年ぶりくらいの再会でしたが、会わない間にわたしは制作会社でコーダーとして働いたり、今は子育てしながらデザインやSTUDIOを学んでいること、わたしが目指していることにもとても価値を感じてくれて、思いがけずたくさん励ましをもらえました。涙

今後、どんな繋がりになるかわかりませんが、「今こんなことを学んでいて、今後こういう仕事がしたい」としっかり言えるようになっていたこと、簡易ながらも制作物をまとめたポートフォリオ記事を見せることができたことは、可能性のタネを蒔く意味でとても良かったと思えました!

妊娠中から産後の理想の働き方に向かってコツコツ学んできたこと、勇気を出してココナラでサービスを出品したり、デザインコンペにチャレンジしたこと・・・ぶっちゃけまだ1円の成果も出せていませんがw
本当に少しづつではありますが、蒔いたタネから根が伸びているような気がします。

来月は来月で、子どもがまた新たなウィルスを持ち込んできて思うように活動できないかもしれませんが、焦らずできることをコツコツと進めていきたいと思います!

それではまた٩( ᐛ )و

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,128件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?