障害支援区分の認定結果が届きました

こんにちは。

発達障害(ASD、ADHD)、精神疾患(不安障害、抑うつ)のある
通信制高校卒業生 の 放送大学生 チーズフォンデュと申します。



障害支援区分の説明は省きます。

よろしければこちらをご覧ください。



昨日、自己紹介記事の障害支援区分を「判定中」と書いて投稿したのですが

認定結果が届きました…1日待てばよかった…


さて、本題の障害支援区分ですが「区分3」でした。


精神障害では区分2が最も多いので、私も区分2ではないかと予想していたのですが

予想よりも1段階重い判定ということで、一瞬驚きました。


精神症状が強いのか、発達特性が強いのか、はたまた起立性調節障害(のグレーゾーン)などなどの身体の不調が関係しているのか…

要素を複雑に持ち合わせているので、なぜ私が区分3と判定されたのかがとても気になります。


障害福祉サービスについての話し合いで役所に行くので、分かるかどうかは不明ですが、ケースワーカーさんに聞いてみようと思います。


今回は居宅介護(ヘルパーさんに家事等のお手伝いしていただく障害福祉サービス)に含まれる

通院等介助(ヘルパーさんによる通院等の付き添い)を利用したく、区分認定をしたのですが

これで通院の辛さが和らぐ目処がつき、ほっとしています。


通院等介助の利用が始まったら、記事にしようかなと思います。


ご拝読ありがとうございました。


「卒業した通信制高校のコース紹介」を、在学中に在校生目線で書いています。


通信制高校は、名前に反し通学の必要があることがほとんどですが…
こちらは非通学型を極めたコースになっています。

気になった方は是非!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?