見出し画像

これだけ覚えて!沖縄県の基礎知識【小学校社会科】

小学生のうちにコレだけは覚えておきたい! 沖縄県の基礎知識をお伝えします。

一番南の都道府県なので、小さなお子様でも覚えやすい県です。

ポイントをおさえて、少しずつインプットしておきましょう!


県庁所在地

日本列島の一番南にある沖縄県。

道庁所在地は、那覇市です。

県の木は、リュウキュウマツ
県の花は、デイゴ
県の鳥は、ノグチゲラ

面積・人口

面積は2,282km²で、都道府県の中では小さい方から4番目にあたります。

人口は148万人(全国25位)。
人口密度は651人/km²(全国8位)。

出生率が高く、人口は増加傾向にあります。

位置

沖縄から東京までは、飛行機で2時間半~3時間くらいかかります。

距離にすると、約1,600km。

中国の上海までは約830km、韓国のソウルまでは約1,274kmで、東京より近いんです。

気候

一年中、暖かい気候が特徴です。

日本で一番台風の被害が多い県で、強い風を防ぐために防風林があります。

伝統的な家屋では、戸を広くして、高い気温や湿度をしのいでいます。

農業

温暖な気候を活かした農業が盛んです。

国内生産1位の作物は……

  • さとうきび

  • マンゴー

冬でも暖かいので、花を栽培して、飛行機で出荷することもあります。

菊は全国2位の出荷量です(1位は愛知県)。

戦争

1945年、太平洋戦争(大東亜戦争)末期に地上戦が行われました。

沖縄戦終結の6月23日には、戦没者慰霊式がとりおこなわれます。

1972年、沖縄は日本に返還。

アメリカ軍用基地の約7割は、沖縄にあります。

世界遺産

琉球王国があった沖縄県。

琉球王国のグスク及び関連遺産群」が、世界文化遺産に登録されています。「グスク」とは、お城や聖地を意味する言葉です。

首里城は2019年に火災にあい、現在も修復、再建が進められています。

毎日の習慣づくりに、アプリを使ってみませんか?

完全無料・広告なしで、子どもの習慣化を応援するアプリ「チアミー(Cheermee)」なら、

  1. がんばることを決める

  2. お子様が、がんばったことをスタンプで報告

  3. 保護者がスタンプでほめる

この簡単3ステップで、お子様の習慣化を応援します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?