見出し画像

【企業向け】情熱フェスタってどんなイベント?

みなさん、こんにちは。
株式会社Cheerです!

突然ですが、まずはこの動画をご覧ください。

今回は、株式会社Cheerで一番人気の採用イベント「情熱フェスタ」についてまとめました!他の採用イベントと何が違うの?どんな学生が参加するの?という情熱フェスタの基本的な情報と特徴をご案内します。

本文では、
・情熱フェスタのイベント概要
・情熱フェスタの3つのポイント
・情熱フェスタ参加企業の採用実績
なども大公開しているので、ぜひご確認ください!

1.情熱フェスタを一言で言い表すと?

情熱フェスタを一言で言い表すと、
「優良ベンチャー企業が集結する内定直結型イベント」

情熱フェスタ01

参加学生延べ8,000名と参加企業600社以上。
2020年で開催13年目の採用イベントになりますが、コンテンツや運営クオリティは毎年ブラッシュアップされ、企業満足度も学生満足度もほぼ90%以上の大人気イベントです!

本当に人気で、コアなファンが多いためリリース直後1ヶ月で即完売
さらに、2022年卒のイベントも増枠中・・・。

2.情熱フェスタ強みと3つのポイント

1. CheerCareerのアクティブユーザーに会える
2. 学生と密なコミュニケーションが取れる
3. しっかり採用に繋がる実績多数

これが情熱フェスタ3つのポイント!
それぞれ、詳細にご案内していきましょう。

①CheerCareerのアクティブユーザーに会える
情熱フェスタの運営会社である株式会社Cheerは、「ベンチャー就活」「ベンチャー就職」と検索しないと出てこない知る人ぞ知る就職サイト「CheerCareer(チアキャリア)」を運営しているのですが、情熱フェスタ参加学生は80%以上がCheerCareer(チアキャリア)アクティブユーザー。

ベンチャー・成長企業を希望する学生1学年40,000人が利用する就活サイト「CheerCareer」の学生が、イベント参加者の母集団になっています。その中でも特に自己アピールしたい積極的な学生が情熱フェスタに参加します。

▼チアキャリア登録学生の志向性▼

画像1

ネームブランドではなく、「ベンチャー」「営業」「提案」「フィードバック」というワードに引っかかってしまう成長にド真剣でドМな学生が全国から集結します(笑)

②学生と密なコミュニケーションが取れる

採用イベントの中では、コンテンツによっては企業主体になりがちだったり、学生主体でもその学生がガチガチにトレーニングされていることが多かったりします・・・。

画像10

しかし、情熱フェスタでは、そんなことはありません!

企業プレゼン1社7分間、学生によるビジネス企画ゲーム、グループワーク、営業の提案チャレンジ、スカウト面談などベンチャー志向学生と密なコミュニケーションが取れるコンテンツを幅広くご用意しています。

情熱フェスタで学生の本音やスキルを見定めやすい企画設計になっているため、企業側からも、学生側からも、積極的にアプローチすることができるから採用率が高いんです!

画像4


③しっかり採用に繋がる実績多数

情熱フェスタの魅力は、なんといっても
・ベンチャー志向の学生に一度に40名会える
・圧倒的にコストパフォーマンスが良い
・とにかく採用実績が多数ある
ということ。

ご参加いただいたベンチャー社長の声もご案内します!

画像7

デジタルデータソリューション株式会社
代表取締役 CEO 熊谷 聖司 様
■情熱フェスタで11名採用

CheerCareerの登録学生はベンチャーマインド(成長志向、自発性)の高い学生が多く、母集団の質にとても満足しています。特に、情熱フェスタでは当社のターゲットである上位校の学生も多く参加しています。彼らを直接口説ける場としても重宝しています。

画像8

株式会社ハロネット
代表取締役 住田 悦郎 様
■情熱フェスタで1名採用

「質」という部分で求める人物像に近しい学生と接触を図ることができる媒体だと感じています。学生も企業名などのネームバリューではなく、「自分のビジョンを描ける環境はどこか?」という視点で企業選びをしているようにも感じるので、弊社との親和性は高いです。

画像6

コールフォース株式会社
代表取締役 星野 純一 様
■情熱フェスタで5名採用


新卒採用には多くの媒体や紹介などを使っていますが、CheerCareerの学生はとにかく質がいいです。20卒は情熱フェスタ1開催から結果的に5名の内定に繋がっており、内定後の承諾率も高いので満足しています。21卒からは参画回数を増やす方向で考えています。

画像5

株式会社FREEDiVE
代表取締役 今井 渉平 様
■情熱フェスタ参加で1名採用


ベンチャー気質な学生を予定人数採用することができました。情熱フェスタ、CheerCareerを通じて採用したい人物像にマッチした学生が多く出会えたため満足しています。とにかくコスパがいいので、採用単価を抑えたいと考えている企業さんにはおすすめです。

=============

ちなみにこのYouTubeでは、
株式会社Cheer代表の平塚とゼネラルマネージャーの宮坂が
情熱フェスタの魅力について学生向けに楽しく語っています(笑)

=============

3.情熱フェスタが目指す採用の世界観

最後に、私たち株式会社Cheerが運営する情熱フェスタや、CheerCareer(チアキャリア)が目指したい世界観についてお話します。

有名企業、大手企業ばかりにしか目がいかない就活を変えたい。
有名企業、大手企業だからエントリーが集まる採用を変えたい。

資金力勝負ではなく、スポットライトの当たらない魅力的なベンチャー企業をもっと就活生に知ってほしい。

CheerCareer(チアキャリア)が目指す世界観は、働くことで人生を豊かになり、そのための会社を新卒からちゃんと見つけられる世界、採用市場です。

「働くにワクワクを。人生にもっと潤いを。」

どこまでもお客様の採用成功のために、
どこまでも就活生の就活生成功のために。
株式会社Cheerにできることを追求してまいります。

画像10

もしこのポリシーにご共感いただける企業さまがいらっしゃいましたら、ぜひお話させていただきたいと思います。

ご連絡お待ちしています!

▼CheerCareerってどんなサイト?ver.も要チェック▼

★CheerCareer、情熱フェスタのパートナー様募集中です★

CheerCareerパートナー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?