最近の記事

少しでも時間があるなら寝るべき

以前、とにかく寝たもん勝ちという記事を書きましたが、もう少しとにかく寝るの部分を具体的にしてお伝えできればと思い、書いていきます。 とにかく寝るというのは、少しでも時間があったら寝ることに時間を充てるのがいい。ということです。どういうことかというと、日々いろんなタスクをしている中で、ふと時間ができた、ちょっと気分転換しようなどと思った時に寝るという選択肢をとろう!ということです。 日本人はとにかく寝ていませんです。ある機関の2021年版の調査では、日本人の平均睡眠時間は7

    • 悩みはなくならないほうがいい

      誰しも、悩みはあると思います。そして、悩みと向き合うことは苦しい場面もあると思います。果たして、悩みは無くなった方がいいと思いますか?私は悩みはなくならないほうがいいし、いうのであれば悩みはなくなることはないと思っています。 なぜなら、今の悩みを解決してもまた次の悩みはやってきます。次々悩みはやってきます。どうやっても悩みは尽きません。 尽きないということは、私たちは一生悩み続けるということなので、この悩みとはうまく付き合っていくことが賢いといえます。 では、賢く付き合って

      • メンタルは「気にしない人」が強いのかもしれない

        メンタルの強さ、弱さって何で決まるのでしょうか。これを判断するのは明確な基準もないし、よく考えてみるとそもそもメンタルが強い弱いってどういうこと?という疑問も出てくるかと思います。そこで、私が私なりに今時点でたどり着いたメンタルの強さを決めるものをお伝えします。 ずばり、メンタルの強さを決めるのは「スルー力」だと思っています。つまり、気にしない人です。SNSやテレビ、他人からさまざまな情報を手に入れますが、結局は自分に都合の良い情報、悪い情報を取捨選択して良い情報だけ気にす

        • 気分が落ち込んだ時にやることは決めておこう

          毎日、いろいろなことをやっていると心が疲れてしまったり、なんか調子がわるいなと感じたりすることがあります。そんなとき、私は散歩をするということをマイルールにしています。みなさんも、自分が体調が悪い時や良い時も含めて、自分がやることはある程度決めておきましょう。 というのも、今日はあまり調子がよくないなと自分で思う1日でした。そのため、仕事が終わってから散歩をして、1人でゆっくりくつろぐ時間を作ったことで気分の落ち込みは治り、こうやってnoteを書くようになれています。 毎

        少しでも時間があるなら寝るべき

          ストレスを感じる原因「やりたいことができない」

          ストレスを感じてしまう原因はさまざまあると思いますが、その中でも「やりたいことができない」からくるストレスは大きなものがあると思っています。 やりたいことができない理由はさまざまあると思いますが、私がよく直面するのはやりたいことではないことで自分の時間を取られてしまう時がよくあることで、ストレスを感じてしまうことです。 本当はあれをやりたいのに、この作業が溜まっているせいでできない。やりたいこと、やりたくないことがどちらも大切でやらないといけないことだからこそ、発生してしま

          ストレスを感じる原因「やりたいことができない」

          人付き合いで疲れる原因ってなんだろう

          人付き合いって疲れませんか?人間生きていれば、必ず人と関わるため多くの人が疲れたことがあると思います。そこでみなさん、どうして疲れてしまうんだろうって考えたことはありますか? 私も同じように人付き合いに疲れた経験があります。うつになってしまった時はもちろんですが、人付き合いをまったくしたくないと思うほど、嫌に思っていました。それから7年近く経ちましたが、今でも嫌に思うこともありますが、以前よりは人付き合いで疲れることは少なくなってきました。そこで今回は私の経験から、人付き合い

          人付き合いで疲れる原因ってなんだろう

          料理は瞑想と同じだ

          マインドフルネス、つまり心が満たされている状態のことをいい、今この瞬間の状況に善悪の判断はせずに意図的に注意を向けることともいいます。 今現在、瞑想を習慣づけようと日々取り組んでいますが、よく考えると瞑想以外の時間もマインドフルんな状態を作っているのでは??と思うようになりました。それは、毎日している料理です。料理をしている間、とにかく目の前の料理を作ることに集中し、どうやったら味がおいしくなるかを考えています。まさに、意図的に今の状態に集中して今を感じています。わざわざ瞑

          料理は瞑想と同じだ

          メンタルが弱い人はどうして弱いのだろう

          私は昔からメンタルが弱かったです。でも、ふと考えると本当に弱かったのかというと疑問に思うこともあります。なぜかというと、私がメンタルが弱いと認識したのは、母親から「あなたは心が弱い」というようなニュアンスのことをを言われたのが始まりだからです。 メンタルが弱いというのは、自分が自覚するからなのか私のように他人からメンタルが弱いと言われるからなのか。どちらなのでしょうか。 私の実体験から考えると、もともとメンタルが弱い人というのはいないではないのでしょうか。他人から言われた一

          メンタルが弱い人はどうして弱いのだろう

          対等な立場で話をする

          メンタルを病んでしまう一つの要因として、自分の意見を相手に言えないというものがあります。 相手を傷つけてしまったらどうしよう、間違ったことを言ってしまうのが怖い。こんな風に思う方も多いかもしれません。 では、なぜこのように言いたいことが言えなくなるのでしょうか。それは、いくつも要因があると思いますが、私がよく悩んでいたのは相手との立場が対等ではないと感じでしまうからでした。 この話をしても受け入れてもらえなさそう。多分言っても聞いてもらえない。というような、相手との立場が

          対等な立場で話をする

          とにかく寝たもん勝ち

          日々生活をしていると、体に心とさまざまな症状が出てくると思います。それらを解決するためにそれこそたくさんのメソッドがありますが、すべてを一度に解決する方法があります。 それは簡単で、寝るだけです。ただ寝るだけです。 色々考えることはあると思いますが、とにかく寝る。それだけが体と心を簡単に復活させる方法なのです。だから、人生は寝たもん勝ちなのかもしれません。人生の3分の1は睡眠に人間は使っています。それほど体を維持するのに大切な睡眠なので、寝ることが自分のバランスを取り戻す

          とにかく寝たもん勝ち

          不安への対処はどうしてますか?

          仕事だけでなく、私生活でも不安に思うことはでてくるのではないでしょうか。 お客様のこと、依頼された仕事のこと、パートナーとのこと。様々あると思います。みなさん、不安な気持ちへの対処はどうしてますか? ちなみに、不安とは何かが気がかりで、落ち着かない(安らぎが得られない)心の状態のことを指します。 つまり、自分の心の中に何かがきっかけでひっかかりができているということです。では、そのひっかかりはどのようにすれば取れるのでしょうか。 それは、実際に行動してみるしかありません。頭

          不安への対処はどうしてますか?

          コンプレックスの乗り越え方

          誰しも、コンプレックスはあるかと思います。 私のコンプレックスは、大量の汗をかくことです。 コンプレックスと感じるようになったのは、高校2年の時部活中にふと先輩に言われた「お前、脇汗すごいな」の一言から始まりました。そこから、脇汗を異様に気にするようになり、どうやって脇汗を目立たないようにするかを必死に毎日考えていました。今でも脇汗はもちろんかきますが、コンプレックスと思うような状態ではありません。今回は、私が脇汗というコンプレックスをいかに乗り越えたかをお伝えしたいと思いま

          コンプレックスの乗り越え方

          質問で感情は言語化される

          突然ですが、言語化は得意でしょうか。 私は言語化が苦手です。自分の言葉で何かを表現する際、指示語を使ってしまったり形容詞を多く使った表現方法を行なってしまうとため、具体性にかける表現をする場面が多いです。言語化することが上手であれば、自分の感じた気持ちを相手に伝えることはもちろんのこと、どのように噛み砕いて相手にわかりやすく傷つけないような表現もできるようになります。 そんな言語化を苦手としている私ですが、今日は仕事でインタビューを受ける機会があったのですが、インタビューを

          質問で感情は言語化される

          白黒つけずグレーもあっていいじゃないか

          なんでも白黒つけなくても、間をとってグレーがあってもいいんじゃないですか?白黒つける意味があるときとない時があるはずです。物事にすべて、完璧ということがないからこそグレーという判断は生きる上で大切な判断になるはずです。 グレーがあるだけで生きやすい人生を歩むことができます。グレーがないことを想像するといきづらい世の中を想定してしまいます。 間のグレーがあるからこそ、ひとは輝き本来の自分を歩めるのだと思います。

          白黒つけずグレーもあっていいじゃないか

          共感疲労について

          メンタルが落ち込んでしまう。誰しもあることだと思います。そこで大切になってくるのが、どういうことがあると自分はメンタルが落ち込んでしまうのかということを理解しておくことです。 私の場合、共感性が高いためネガティブな感情にふれすぎてしまったり相手の感情を読みすぎてしまって自分までネガティブになってしまいメンタルが落ち込んでしまうことが多くあります。 これから私が行っていきたいことをやっていくためには、このメンタルの落ち込みを改善する必要があります。そこでネットで調べるとその

          共感疲労について

          著名人に学ぶメンタル 〜よそはよそ、うちはうち〜

          今回は、元AKBの柏木由紀さんがメンタルについて話をしている動画を見つけ、とても参考になった部分がありました。 動画で話をされていた内容と若干私の経験に基づく解釈を加えて書こうと思いますので、ご了承いただければと思います。 ①環境に慣れる アイドルという特性上、良いこと悪いこと様々な意見を言われてしまうものです。そのすべての意見を魔に受けていては心が持ちません。そのため、自分がなりたい姿(柏木さんはアイドル)になるためには、必ず悪口など嫌な情報に振り回されるのは当たり前の

          著名人に学ぶメンタル 〜よそはよそ、うちはうち〜