見出し画像

SNSやっているのは夫に言うor言わない?~もっと開放的に書きたい!~

隠し事はしたくないのですが、
SNSのことは夫へは秘密にしています。

皆さんは、SNSのこと
家族には話していますか?

今日は秘密にしている理由や、
それに対する考えをまとめました。



なぜ夫へ秘密にしているのか?

理由は、夫絡みの話題も発信したいから
です。

夫は医師ですが、自分の職業に対して
少々ナーバスです。

医師の方はあるあるですよね。

何か公に言いにくい風潮があります。

だから、匿名とはいえ、私が夫の話題を
ブログに書いていると知ると
嫌な顔をするのは自明です。

だから秘密にしています。



SNS秘密はちょっぴり後ろめたい

私は以前、こんな記事を書きました。


嘘つきは不幸製造マシーン

これ本気で思っていて
嘘は不幸の始まりと考えています。

この法則に則ると
SNSを秘密裏にやっているのは
私の性分からすると筋が通っていません

嘘はついていないのですが
秘密っていうのは気持ち良くないです。

いっそ、ブログやtwitterやっていると
言って応援してもらいたい
くらいです。

でも、前述した通り、絶対に嫌がられるので
それはやめておきます。



SNSは遺書になる?


ブログのことは夫へは秘密にしていますが、
もし私が急に死んだ時
遺書変わりに読んでもらいたい

と思って書いています。

ブログに書く内容と、家族と会話する内容は
全然違ってきますよね?

ブログでは、人と話すまででもないような
考えの隙間を埋めるようなこと
発信しています。

だから、万が一私が死んだときも、
『ちーって、実はこんなこと考えていたのか

と、せめて思ってもらえたらなと
想像して書いていますw




家族にばれても大丈夫な内容までを書いている

元ブロガーのイケハヤ氏は、
優等生ぶったブログはつまらない
と説いていました。

私も、いっそストッパーを外して
家族にも見せられないくらい
ぶっちゃけ話を書いてみたい
ですw

そっちの方が絶対面白いですよね。

でも、どうしても理性が働いてしまって
前述した通り遺書代わりになっても
大丈夫なくらいの内容に留めて
しまいます。




今日から、もっとブログに開放的になる

素直な文章』は徹底してきました。

今日からはもっと『開放的な文章』を
書いていきます。

家族になんか、
死なない限り
バレない限り
読まれないんだから!w


初心者のくせに、優等生ぶったり
綺麗な文章を書こうというの、
いい加減頭から抜き去りたいです。


ということで、

『素直+開放的』な記事

これから書いていきます。



結びに

noteを4か月続けて改めて考えているのは

自分の考え・気持ちをもっと思考を深堀りして
『なんで?』を追求
して書くことです。

今まで、闇雲に毎日何かしら投稿することが
目的
になっていました。

4か月も続けたのだから、ちょっぴり
違うスパイスも加えていこう

そう思うのです。

ということで、今日はなんで家族に
SNSを内緒にしているのか書いてみました!


本日もありがとうございました😆♡




👇関連記事👇






この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#noteのつづけ方

38,469件

ブログで収益化を目指しています。サポート代は自己投資に充て、記事投稿の糧にしていきます。🥰 https://chee-blog.com/side-business-1/