見出し画像

【ロシア語学習】-ьで終わる名詞の性別調べ

注意:私は、パソコンでnoteを書いているので、スマホからだと一部見にくい部分があります。

名詞に性別がある?

英語しか学習したことがない方は、「名詞の性別?」と思ったかもしれませんが、フランス語やドイツ語、イタリア語などヨーロッパの言語を少し学習したことがある方は、分かると思います。

私はドイツ語を大学の時に勉強し、名詞に男性名詞、女性名詞、中性名詞とあることを知りました。

ロシア語にも男性名詞、女性名詞、中性名詞があります。

ドイツ語を学習した私からすると、ロシア語の名詞の性別の見分け方というか、覚え方は、ドイツ語よりも楽だと思います。

なぜなら、単語の語尾のアルファベットが何かで、男性、女性、中性がすぐに分かります。時々例外はありますが、まあ、ドイツ語よりも楽です。

例えば、
男性名詞の語尾は、子音、-й, -ь
女性名詞の語尾は、-а, -я, -ь
中性名詞の語尾は、-о, -е, -мя    です。

しかし、-ьで終わる名詞は、男性名詞も女性名詞もあります。
語尾を見ただけでは、男性名詞か、女性名詞かはすぐに分かりません。

-ьで終わる名詞だけは、男性か女性かを1つずつ覚えなければなりません。

私が見たいくつかのロシア語の教科書にも、「1つずつ覚えるしかありません。」と書いてありました。

学校などに通って、ロシア語を学習している人は、1つずつ覚えると思いますが、私のように独学で、しかも、めんどくさがりで、やる気もあったりなかったりという場合、1つずつ覚えるのがものすごく億劫です。

そのため、-ьで終わる単語の性別はあいまいになっていました。よく使う単語は自然に覚えたけれども、そうでない単語の性別は、あいまいです。

そこで、私が考えたやり方です。

1つずつ覚えることは覚えるけれども、いったいいくつくらいの単語があるのかを分かれば、やる気になるかもしれません。

その単語を見て、何か法則みたいなものがあれば、1つずつ覚える単語の数が減るかもしれません。

そうなると、覚える気になるかもしれないと思いました。

そこで、ロシアで購入したТРКИの入門、基礎、第1、第2、第3レベルの単語帳を見て、-ьで終わる単語の数を数えてみました。

そもそもТРКИの

入門レベル(CEFR A1)は、730語
基礎レベル(CEFR A2)は、1300語
第1レベル(CEFR B1)は、2391語
第2レベル(CEFR B2)は、5181語
第3レベル(CEFR C1)は、11484語   

です。

手作業で地道に数えたので、少し数え間違いがあるかもしれません。


第4レベル(CEFR C2)もありますが、そのレベルになると、単語帳は販売されていないので、正確な単語数は分かりません。

-ьで終わる単語(名詞)ですが、
入門レベル 31単語
基礎レベル 49単語(入門31単語、基礎18単語)
第1レベル  95単語(入門31単語、基礎18単語、第1 46単語)
第2レベル  206単語(入門31単語、基礎18単語、第1 46単語、第2 111単語)
第3レベル  445単語入門31単語、基礎18単語、第1 46単語、第2 111単語、第3 239単語)      
です。

こうやって、数がはっきりすると、案外少ないと思ったレベルもあるし、多くても、単語の数が分かれば、学習計画も立てやすいです。

ここまでで長くなってしまったので、レベル別の-ьで終わる単語の紹介は、別の記事にします。



ちなみに、ТРКИの単語帳の中身はどうなっているの?と気になった方は、いますか?
もし気になった場合は、こちらの記事にPDFファイルを載せています。ТРКИの第3レベル(C1)だけは、ダウンロードをするときに有料になるので、お気をつけください。それ以外は、無料でダウンロードできます。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。