見出し画像

【LDK】お風呂場はなんでも『浮かし収納』がベスト!towersでお風呂の蓋も吊るせちゃう?!

こんにちは!

家にいると間食が止まりません、


どうも ちゃろです!



気付くとアイスむしゃむしゃ、楽しくトースト焼き焼き‥‥



そろそろ春の装いになるし、体型には気を付けなきゃなぁなんて


思ってる(だけの)今日このごろです。


間食するならヘルシーなものを心がけないとあかんとですね!


ヘルシーメニューを思い付いたらまたシェアしたいと思いまーす!



さてさて!



本日は、収納と言えば最強の『浮かし収納』!


特にお風呂場は吊るせるものは吊るさないと、なんでもヌメヌメしてきて、掃除がまーぁ大変になりますよね!


今回は、賃貸でも『お風呂の蓋』を浮かせる方法を見つけたので、ご紹介いたしまーす!



画像1

towerの乾きやすい

マグネット風呂蓋スタンド タワー 



お風呂場の『浮かし収納』は以前にも、シャワーラックをご紹介して、とっても良い反響を頂いて嬉しかったんですよね。


➡ これです



で、ディスペンサー以外にも浮かせたいものがありまして、それは


お風呂の蓋。



わが家のお風呂の蓋は、

謎の三枚板。




まぁ扱いにくいのなんのって。

しかも浴室に収納場所が付けられていない(涙)



どこに立て掛けといても、どこかしらヌメヌメが発生するんですよね。



そこで探しに探して、見つけたのがこちらの商品!


こちらはマグネットで壁にペタッとくっつけるだけなので、賃貸でも安心!


画像3



三枚板でも、板を一枚ずつ入れられるようになってるので、それぞれ独立して乾かすことが出来るんですよ。



この隙間に一枚ずつ入れられる▼

画像4



かといってかさ張るわけでもなく、コンパクトな作り!


画像5



サイズは、『約W26.5 X D10.3 X H25cm』。



三枚板じゃなくても、一枚のシャッタータイプでも使えちゃうシロモノです!



シャッタータイプだとこんな感じで、使えるよ▼

画像2



これなら、次また引っ越して、蓋のタイプが変わって使いまわしできるな、と即決!



板を入れてみるとこんな感じ!



画像6



これのすごいところは、


超絶強力なマグネット


ということ!




超絶強力なので、一度壁に付けるとビクともしません。


微妙に角度を変える、とかも出来ないので、変えたい場合は『ヨイショー!!』と一度取り外してからまたくっつけるって感じ。



なので、三枚板を乗せてもビクともせず、なんなら元から付いてたんじゃないのこれ?ってぐらい強力です。


掃除して当たってズレたりとか、立て掛ける度にズレたりとか皆無なので、超ストレスフリーです。



これをゲットしてからというもの、掃除も楽になり、ヌメヌメともおさらばし、お風呂場がかなりスッキリして


大大大満足!!




もし同じお悩みをお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひともゲットしてみてくださいませ〜!


➡ ここで買ったよ



と!


いうことで、本日はお風呂の蓋の浮かせる収納のご紹介でした!


家事は一つでも、少しでも楽になるとホント感動もんですよねぇ(泣)


ではでは!


本日も長々とお付き合い頂き、本当にありがとうございました〜!!


いつも最後まで読んてくださってありがとうございます🥰❤️ サポートして下さると、めちゃくちゃ喜びます!💐✨頂いたサポートはもっと良い物の発掘&ご紹介に役立たせて頂きます🥺🙏💕