見出し画像

今期こそ、私のライフスタイルに変化を!明日から始められること。

今の生活に不満はないけど、なんとなく充実感がない。今期はちょっと変わりたい。でも仕事や育児や家事や・・・色々な事に忙殺されていて日々があっという間に過ぎていく・・!そんな思いでGW明けをお過ごしの方もいるのではないでしょうか。

今回は、意識やちょっとした変化で日々の生活がより豊かになれるような、【ライフスタイルを変えるために明日から始められる小さなステップ】をご紹介します。

CharmeMagazineは、「漫然とモヤモヤとしている」「今後のキャリアをどうしたら良いか」「転職という選択肢が正しいのか分からない」「コーチングに興味はあるけど効果あるのかな」など、何か一歩を動き出したい方の背中を後押しするためのメディアです。女性向けのキャリア&ライフコーチングサービスCharme(https://charme-coach.jp/)が運営しています。

日々忙しく働いたり、子育てをしたり、自分の趣味をしたり、人間関係に悩んだりと、毎日を過ごしていくとストレスはどうしても溜まっていくもの。
それ自体は何も悪くないこと。自分を責めることなく、自分の事を見つめ直す時間をまずはぜひ取ってみれると良いかもしれませんね。

Charmeのお勧めは、自分が頑張った事を3つ書き出してみること。「今日何もできなかった・・・」と思う日はありませんか?多くの人や、日はそんなことはありません。
一度、自分で3つだけ頑張ったこと、ありがとうと少しでも言われたこと、
いつも通りだけどやったことを是非書き出してみることで客観的に見てみてほしいです。(例:ゴミ捨てをした、花に水を上げた、自分から挨拶をしてみた等)些細なことでもきっと、1日で何か自分を褒めてあげられることがあるはずです。

食事は、わたしたちの身体や生活に思っている以上に大きな影響があります。忙しい中で3食健康な食事をすることは難しいのでは?
でも、1日1食、1メニューだけでも見直していけるかどうかで、積み重なって変わっていきます。

今日は、タンパク質をしっかりと取れたなとか、もしかしたら水分をしっかり補給できたなといったことを継続することもとても大切だと思います。

適度な運動を習慣化することで、健康やストレス軽減、生活の質の向上につながります。でも毎日運動をする時間はない!そんな場合でも、歩く時間を少しだけ多く作ることや、1駅分だけ多く歩いてみるなど、5分10分1日の歩く量が変わるだけでも変化が出ることも。スマホから目を離し、少しだけ日々の忙しさを忘れ、景色を見たり、空気を味わう時間を取ってみませんか?

実は、効果が大きく、大切なことは”言葉”を変えること。
「どうせ・・・」「やっぱり私には・・・」「忙しい、疲れた」と、ネガティブな言葉をつい口に出してしまってませんか?
もちろん、吐き出すことはとっても大切。本当に疲れた時は疲れたと言ってもちろん良いと思います。周りを頼ることはとっても大切です。

でもつい口癖になっていたら要注意。自分の言葉は、口に出す時に脳を通り、耳にも入って脳を通り、脳がどんどんネガティブな方向になっていきます!

ふと気が付いた時には、少しだけ言葉を変えてみることは、自分のライフスタイルを変える大きな一歩になるかもしれません。ぜひ、試してみてください!

以上、ライフスタイルを変えるための明日から始められる小さなステップの
ご紹介でした!何か1つでも明日を変える参考になれば嬉しいです。

↓リンクはこちらより


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?