見出し画像

仕事でくたくたになった対人援助職が人生をとりもどすブログ~仕事で成長を感じることが出来なくなった時のあがき

看護師歴34年、体中、頭の中も対人援助職です。
仕事でくたくたになった対人援助職の方が人生をとりもどすお手伝いをしています。

仕事をしていて、

私、なんだがちっとも成長していないじゃん
こんなんでいいのかな・・・
このまま今の職場でいいのかな・・・
毎日、同じことの繰り返しでへとへとになって、何やってんだろう

そんなふうに思ったことはないですか?

対人援助の仕事って、目の前の人に向き合いながら相手のニーズを察したり、共感しながら支援する仕事です。

そんな日々を繰り返すうちに、対人援助職自身が自分のニーズをどんどん置き去りにして、自分のニーズに対してあたかも

「私は大丈夫だから」

「私は気にしてないし」

「今のままで別にいいし」

とか言って、諦めたり感じないふりをすることってあると思います。
そして、その諦めを隠すように平気な素振りをしているんじゃないかなと思うのです。

数年前に、私も同じことの繰り返しで、くるくる回っているだけで
なかば、諦めの日々を送っていました。

その時、

なんか、私、全然成長してないじゃん、

なにやってんだろう・・・・・


って強烈に思ったのです。

何歳になったって、生きてる限り、ちょっとでも成長したいんだよぉ~


最近、NVCを学ぶようになって、自分が大事にしているニーズがだんだんわかるようになってきました。私は成長学びが大事だったんです。

だから仕事で成長を感じられななくなった時、その環境に居続けることがしんどかったのです。

家族を支えるためにすぐに仕事を辞めるとか、職場を変わるとか、
そんな選択肢は私にはありませんでした。

その時、私が考えたことは、

組織の中じゃなくて、自分の興味のある事を学び成長を目指そう!!

だったのです。自分ですぐに変えられない職場環境や仕事内容に固執するのはやめて、外の世界に学び成長を求めたわけです。

最近、プロティアン・キャリアについてとりあげCareer Workoutという本を読みました。その中に、こんな言葉がありました。

常に学び、自分の生き方を再構築する能力を磨き続けることが、「自律型キャリア」であり、「プロティアン・キャリア」なのです。
キャリアのオーナーは自分で、自分自身の成長と心理的成長を目指す。

Career Workout

そうか、これだったんだ。
私が仕事場以外のところで、成長を願いながら学び続けているのはプロティアン・キャリアの道を進んでいたんだと実感したのです。

ちょっと「プロティアン・キャリア」の説明など

プロティアンという言葉には、「変化し続ける」や「変幻自在な」という意味があります。この言葉の語源は、ギリシャ神話に出てくる海神プロテウスにあります。神プロテウスは、火にもなり、水にもなり、必要に応じて変幻自在に姿を変えることができる神でした。

変化に応じて、変幻自在に対応していくキャリア

つまり、プロティアンキャリアとは、神プロテウスのように、社会の変化に応じて、自分の意思で自由に姿を変え、形成していくキャリアのことです。1976年に、米ボストン大学経営大学院のダグラス・ホール教授が提唱した言葉です。



そのおかげで、自分の大事にしている成長と学びのニーズが満たされ、
自分なりの心理的成功を感じることができたんだと気づいたのです。

今はその学びを研修講師として介護事業所で伝えたり、同僚のもやもやに共感的に関わったり、副業につなげています。

今の職場環境や仕事内容で、成長が感じられず
自分は何が大事なのか・・・
どんなことに働きがいを感じるのか・・・
自分は何をしたいのか・・・ あがいている人へ

思い切って、キャリアカウンセリングやコーチングを受けたり、
職場以外の世界に、学びやつながりを探しにいくのも
いいんじゃないでしょうか。

合言葉は、変幻自在ということで。

今日も、読んでいただありがとうございます。

2022年11月30日までライフコーチ無料キャンペーンをしています。
キャンペーン中のお申込みは、こちらのサイトからお願いします。

https://www.reservestock.jp/events/766834


直接ご連絡いただく場合は、インスタのDMにお願いします。

https://www.instagram.com/umi_kaze_coach/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?