見出し画像

「与えられた環境」でしっかりやることが、その後の人生を向上させることになる

今の時期、ビジネスパーソンをソワソワさせる出来事。
それは人事異動だと思います。
筆者の勤務先でも、4月の人事異動に向けて内示が出されて、あちこちで歓声が上がっています。

人事異動は、当然のことながら、業務命令ですので、余程の理不尽な内容でなければ受諾するしかありません。
ですので、ネガティブな感情を持ったり、文句を言っても仕方ないものです。
そしてそれらの行動を取り、嫌な気持ちで新たな部署に着任しても、良い仕事はできないものですし、周りの方を嫌な気持ちにさせるものです。

私たちは、「与えられた環境」でまずはやっていく必要があります。
そこでの皆さまの活躍がその後の皆さまの人生を左右すると言っても過言ではないと思います。
「与えられた環境」で文句も言わず、積極的に行動して、質の高いアウトプットや結果を出した方と、日々文句や言い訳を言い続けている方がいたとして、皆さまが上司だったら、どちらを次の人事異動で優遇するかと問われれば、答えは前者を優遇するということになると思います。

また、人事異動した本人の側面から考えた場合、今まで想像しなかった業務に従事することもあり、それはそれで会社の様々な側面を知ることになり、今後の会社人生でプラスになることは多いと感じます。
当然それらの経験は、会社という枠組みを超えて役に立つことも多いものです。

何度もいいますが、私たちはまずは「与えられた環境」で生きていかなくてはなりません。
でも、そこでの自己の行動がその後の人生を大きく左右するということも忘れずに日々行動を積み重ねていきたいですね。

今日もお読みいただきましてありがとうございます。

.アメブロでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/captainchappy/
#スキしてみて #潜在意識 #大企業 #ビジネスパーソン #中間管理職 #人事異動 #与えられた環境 #毎日更新 #毎日note

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

よろしければサポート頂けると嬉しいです。自己のスキルアップのために使わせて頂きます。学んだことはこちらで皆さまに還元させて頂きます。